自分の過去ログ001

5月28日午前1時ごろまで
0
前へ 1 ・・ 9 10
孫正義 @masason

ガイガーカウンターと税関の件、詳細確認しました。日本の税関ではなく相手国側でストップしているとの事。近いうち手続きが進捗するそうです。誤解を招く表現をお詫び致します。

2011-05-27 23:07:48
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani @hmikitani

正直、インタネットのパワーを日本の政府は表面的にしか理解いていなく、このままでは日本は後進国になる可能性があると思いました。こんなに一杯イノベーションがあるのにもったいない。

2011-05-27 23:12:11
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani @hmikitani

そろそろ経団連を脱退しようかと思いますが、皆さんどう思いますか?

2011-05-27 23:22:52
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani @hmikitani

電力業界を保護しようとする態度がゆるせない。RT @kurusuke8814: なぜ、脱退しようと思われたのですか?RT @hmikitani: そろそろ経団連を脱退しようかと思いますが、皆さんどう思いますか?

2011-05-27 23:26:13
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani @hmikitani

無理っぽいRT @ueharajin: 一度入った以上は中から破壊して下さい。他の手段は後輩がやります。RT @hmikitani: そろそろ経団連を脱退しようかと思いますが、皆さんどう思いますか?

2011-05-27 23:30:26
土橋 / Katsutoshi Dobashi @dobatty

スティーブ・ジョブズ「つまらないものは捨てろ!“集中する”というのは、集中すべきものに『イエス』と言うことだと誰もが思っている。だが本当はまったく違う。それは、それ以外のたくさんの優れたアイデアに『ノー』と言うことだ。」 http://ow.ly/54tk6

2011-05-27 23:32:00
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani @hmikitani

ないRT @White_Field: @hmikitani 楽天において、そもそも利益ありましたか? 経団連。

2011-05-27 23:32:53
Eriko0706 @QUEEN2100

経団連のTOPになられて変革なさるのは?RT @hmikitani: 電力業界を保護しようとする態度がゆるせない。RT @kurusuke8814: なぜ、脱退しようと思われたのですか?RT @hmikitani: そろそろ経団連を脱退しようかと思いますが、皆さんどう思いますか?

2011-05-27 23:33:22
ryugo hayano @hayano

【福島原発事故調査・検証委員会のメンバー】(5/27 官房長官発表) http://bit.ly/mIUzSm

2011-05-27 23:33:44
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani @hmikitani

なんで関経連のトップが関電なのか、このタイミングで?

2011-05-27 23:34:48
Yukari Umemoto/梅本優香里@アフリカビジネスパートナーズ @umemotoyukari

ありがとうございます! @daihir0 カンボジアとパキスタンで「Bataはうちの国の会社」と聞いたので調べたんです。チェコが源流の会社ですね http://bit.ly/mQIrkR RT @umemotoyukari: @ykatou Bata/ケニアの会社ケニアの製造

2011-05-27 23:39:46
Yukari Umemoto/梅本優香里@アフリカビジネスパートナーズ @umemotoyukari

Bataの靴はケニアで1939年から製造されており http://bit.ly/iQSL3A Safariブランド http://bit.ly/jL4S4n が代表的。年間製造数2千万中60万足が当ブランド。 http://bit.ly/kRpyqh #africa

2011-05-27 23:40:35
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani @hmikitani

I agree! RT @shuji_hara: 新日本経団連を立ち上げましょう RT @hmikitani: そろそろ経団連を脱退しようかと思いますが、皆さんどう思いますか?

2011-05-27 23:46:38
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani @hmikitani

I agree RT @ryosukestar: @hmikitani 我思ふ。この質問をツイートしている時点で、トップとしての決断力を疑う。確固たるトップの決断であれば、社員は付いてくると。なぜこの質問をツイートしたのですか?

2011-05-27 23:48:03
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani @hmikitani

ないRT @Mai_Papa: @hmikitani 経団連に加入しているメリットは政府に直接物申せることくらいですか?

2011-05-27 23:49:09
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani @hmikitani

I think so!RT @Mythe_z: 本格的な世代交代が必要なんですね。 @hmikitani: I agree! RT @shuji_hara: 新日本経団連を立ち上げましょう RT @hmikitani: そろそろ経団連を脱退しようかと思いますが、皆さんどう思い

2011-05-27 23:51:18
相武印月齋(斬奸抜刀隊参謀) @Rhone69650

フランスでルポルタージュ見たのですが、Bataってチェコで労使強調路線の経営をしてたとか、福利厚生が充実していて旧ユーゴの自主管理社会主義下の企業のような社風だったって内容と記憶しています RT @umemotoyukari Bataの靴はケニアで1939年から製造されており

2011-05-27 23:53:18
瀧本哲史bot @ttakimoto

南極の氷には、数万年前の大気が泡として含まれていて、とけていく中でぱちぱちする音が実は数万年間この瞬間を待っていた訳です  http://bit.ly/kRPZw4

2011-05-28 00:11:51
くろぬこ @hal_biz

これは必見。何度も見たことある記事。良記事。 : ディー・エヌ・エー南場さん「起業した頃」:日経ウーマンオンライン【トレンド(キャリア)】 - http://ow.ly/54xiH

2011-05-28 00:16:14
瀧本哲史bot @ttakimoto

資本主義は、不確実性を友とし、リスクをチャンスととらえる起業家に報いることで、社会を進歩させようとする仕組みである。現状に甘んじず、見えない大陸を冒険した人たちが、今の社会の基本的な仕組みを作っているのであって、それを墨守しているだけの人はフリーライダーに過ぎない

2011-05-28 00:32:33
瀧本哲史bot @ttakimoto

霞ヶ関の人「何で日本の経営者はこの体たらくなんだ」私「それは皆さんが産業政策をやって競争政策をやらないからですよ。競争があれば優秀な奴しか生き残れませんから」

2011-05-28 00:49:27
前へ 1 ・・ 9 10