リンク

ツイート・オブ・ザ・イヤー2019 ※タナカカオリ調べ(10月)

昭和九十四年の記憶の記録 ●主な構成要素  音楽(エレカシ/アーバン/おやホロ多目)/その他サブカル/かわいい動物/謎ニュース ●1Q https://togetter.com/li/1305612 ●2Q https://togetter.com/li/1334269 続きを読む
1
前へ 1 2 3 ・・ 357 次へ
shiki♡ @shiki079310ik

キリスト様の塗り絵 その6 pic.twitter.com/xGcKARzy3i

2019-10-01 22:56:46
拡大
拡大
黒瀬陽平 @kaichoo

朝日新聞の美術評で、2021美術展が取り上げられました!|(評・美術)「un/real engine 慰霊のエンジニアリング」展 「祝祭」の後にあるものとは:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…

2019-10-01 23:13:55
NPO法人中池見ねっと @nakaikeminet

むむ…空中に何か浮かんでいる…? _人人人人人人人人人人人人人_ > シュレーゲルアオガエル <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ …よく見たらクモの糸で空中ブランコしていたみたいです。ああ驚いた。 pic.twitter.com/nkZ2BR1Zxk

2019-10-01 23:16:43
拡大
拡大
(。ぅ_-̀。) @gotshu

人生を起動中にうまく操作できなくなったりフリーズが頻出する場合は、一旦人生を終了させてから再起動してみてください。それでも症状が改善されない場合は、一度人生をアンイストールしてから再度インストールしてみてください。

2019-10-01 23:23:07
はぁとふる倍国土@C103日曜 西ぬ24ab @keiichisennsei

ボクも手塚治虫先生のAIを作ってみました。再現度はかなり高いと自負しています。 pic.twitter.com/oMmQXxmeoR

2019-10-02 00:32:04
拡大
エレファントカシマシ歌詞bot @ELEKASHI_BOT

女に「将来どうするの?私たち」なんてマジでせまられ 「その話なら先日も何度か繰り返して説明したつもりだけど」 ヘイヘイしどろもどろ カーテンの隙間から光射す朝 暮らしはじめて2年目 オレどうすんの? 女の視線避けてオーライ

2019-10-02 04:46:11
ジロウ @jiro6663

ツイッターで学んだことのひとつに「支持しようが反対しようが俯瞰しようが相対化しようが、とにかく言及した以上かならず徳が下がる話題がこの世にはある」ということがありますが、ここ数日話題の肉体派ベテランアイドルの結婚なんかもそうですね。どれだけ誘導されても僕は触れませんよ(触れてる

2019-10-02 07:53:26
東畑 開人 @ktowhata

ちなみにやりたいことが何もないという学生には簿記を勧めている。どの仕事も結局は「帳簿内存在」なので、やりたいことが見つかるまで世界一周するより、簿記を勉強するのがいいという理由。このアドバイスは、現役学生にはキョトンとされるが、就職後に傷ついて転職相談にきた卒業生にはよく通じる。

2019-10-02 08:34:12
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

「金の延べ棒や小判…」リアル越後屋を令和の今見れるとは…。 因みに関電は元々のお金の出し手でお殿様、助役は業者代表で越後屋なのですが、このお話には両者を橋渡しする「悪代官」がまだ出てきていません。ほぼ間違いなく悪代官がいたと思われますが…。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?…

2019-10-02 08:48:26
やさしいせかい(3y) @yasaseka_

建て直し中の実家。父からの定期報告です pic.twitter.com/KEj2e0yIVd

2019-10-02 09:25:06
拡大
拡大
拡大
井上不二子 @fujikoinoue2

差別は悪人がするもの、と思ってるから間違うんだよ。差別は凡人がするもの。凡庸さの結晶が差別。「差別は構造」とはそういうことだ。自分がどんな構造に依存して生きているのか知り、そこから自由になる術のことをリベラルアーツと言うのだよ。

2019-10-02 09:55:45
日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

来園客が賽銭感覚で池に投げ込んだ硬貨を飲み込んだとみられ、その数330枚以上、2.6kg。東山動植物園(名古屋市)で5月に死んだミシシッピワニ「ミッピー」の胃から大量のお金が見つかりました。 s.nikkei.com/2paDhaQ

2019-10-02 10:09:53
aura.sekiguchiasami @0asamisekiguchi

結局は巨大資本の力に飲み込まれ利用され、オルタナティブも美術館に所蔵されてしまうという高島屋史料館で行われた「アートを支えるのは誰か」で話されていたことを思い出す。この展示は全てを飲み込む災害をアートが飲み込んだ、という印象でした。とても良い展示でした。また行きたい。 #Tokyo2021 pic.twitter.com/q5btvRVuKB

2019-10-02 11:05:10
拡大
拡大
拡大
拡大
TOKYO2021 美術展 開催中!「un/real engine -慰霊のエンジニアリング 」 @TOKYO_2O21

10月6日(日) 20:00~22:00の間で、トークイベントを開催致します。 タイトル「災害の表象をめぐって――揺れるイメージ、炎える言葉」 出演は会田誠、宇川直宏、黒瀬陽平(司会)となっております。会場はSiteBで行います。 Peatixよりお申し込みください。#TOKYO2021

2019-10-02 11:22:16
スドー🍞 @stdaux

心が疲れているのでよく知らない菓子をパッケージ買いしてしまった pic.twitter.com/TIoUllVzXS

2019-10-02 11:43:24
拡大
Fashion Press @fashionpressnet

オリビア・バートン“蜂”モチーフ輝く13色の誕生石ボールペン、グランフロント大阪&伊勢丹新宿店限定で発売 fashion-press.net/news/54207 pic.twitter.com/uoqAjxF5P8

2019-10-02 11:48:12
拡大
拡大
拡大
めろ💎 @Melo_inu

…大人のリプよ。帰ってきたら続きをしましょ…

2019-10-02 11:54:47
ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPAN

低成長、消費増税、少子化......それでも日本人は楽観していい 状況は決して真っ暗ではない。未来は不透明だが、日本は未来を先取りする国だからだ。変化の時代を乗り切り、損をしないために知っておきたいこととは? #消費税増税 #消費税 newsweekjapan.jp/stories/busine…

2019-10-02 11:58:53
前へ 1 2 3 ・・ 357 次へ