ゲームは遊んでて面白いものこそ価値が出るから、ストーリーとかイラストとか声優は二の次?→賛否の意見が寄せられる「ゲームを面白いと思えなければただの地獄の作業ですよ」

面白くないと続かないよね
25
D・紅茶 @D_koutya

みすちーが好きな東方厨です。海鮮堂(仮)というチームにてドット絵でお手伝いさせてもらってます。えっちな話はするけど絵も出さないしRTもしません。あしからず。ドット絵、お絵描き、ツクールMV、TRPG、シノビガミ、立ち絵素材製作、絵の無断学習禁止

https://t.co/NemdZ6x2z2

D・紅茶 @D_koutya

ゲームは「ゲームを遊んでて面白い」って思うから「ゲームとして初めて価値が出る」んだ…。絵が良いとか、ストーリーが神とか、そういうのは2の次に考える事なんだ…。売出しの時点で「美麗イラスト」とか「豪華声優陣」って紹介をまずするのがダメなのはそういう事なんだよ…。

2019-10-02 01:40:51
D・紅茶 @D_koutya

「料理を並べた時点」で「美味いから食べてください」って言ってねぇんだこの手法は。「店がキレイですよ」「格式があります」「素材最高級」って言ってるだけなんだ。味を保証出来ねぇゲームが、面白いゲームになってるわきゃぁああねぇぇだろぉぉおがぁぁぁあああ!!ナメやがってクソッ!クソッ!!

2019-10-02 01:42:59

コンテンツに面白さは不可欠。というか面白くなかったらただただ苦痛。

井戸端 多治丸 @idynaloak

@D_koutya どんなに画質がチープでも初代マリオやポケモン赤緑なんかが愛される理由ってまさにそういう事なんでしょうね…

2019-10-02 13:26:16
アドミラでんぐりお@哲学する筋肉 @kinniku12

@D_koutya 確かにリアルタイム戦略シミュレーション!とかリニアモーションバトル採用!とかゲーム性での宣伝してるゲーム、スマホだとほぼないですね。

2019-10-02 13:47:16
卓に飢えた青色 @aoirom

@D_koutya 分かり過ぎる。ゲーム体験を売らなきゃ意味ない

2019-10-02 15:19:23
星になった狐 @owata3123

@D_koutya それを言っていいのは前の作品で実績をあげたシリーズ物のみ

2019-10-02 17:51:40
ひかり(お絵描く @hikari9629

@D_koutya あと簡単操作でド派手なアクションも結構地雷率高い

2019-10-02 18:55:43
K@DS🍊🍃 @yuzuoshi_aki

@D_koutya 私も以前は同感でしたが、永夜抄おまけtxtの「演出やストーリーとゲーム性は本来分けて考えるものではない」といった話が目から鱗でした pic.twitter.com/ur9B4XB3Gk

2019-10-02 19:37:40
拡大
半匠・鳳・みけねこ太郎 @rbsbz

@idynaloak @D_koutya それどころかドット絵が文化として確立される始末。ローポリの方が批判されている気がします。

2019-10-02 19:51:00
井戸端 多治丸 @idynaloak

@rbsbz @D_koutya ローポリで成功した作品としてはバイオハザードの初代をあげたいです。 一見すれば操作性はクソ、画質は荒い。でもそれが恐怖演出やホラーゲームの焦りや緊張感としてうまく昇華されてますからね。 結局はどんなに素材や技術が良くても魅せ方一つで台無しにも最高にも出来るってことだと思います。

2019-10-02 19:57:13
イリエワニ @Level1000Muk

@D_koutya 発売日が近いのに実機プレイ映像が中々出てこないかったりボリューム、過去作の実績や売上を誇ってくるのも割と地雷率高い気がします

2019-10-02 20:07:45
東南西北爆発中X @SS_Tiamat

@D_koutya イラストだの声優だのも、まず手に取って遊んで貰うためのフックとして機能していれば良いじゃない。 どんなに面白いゲームでも、誰も手に取らなければ存在しないのと同じ。 言い方を借りれば「ゲームとしての価値が無い」 趣味でやってるゲーム制作なら好きにすれば良いです😇

2019-10-02 20:10:46
白鴉ライ @hakuarai

@D_koutya 仰りたい事は良く解るのですが、結局遊んで面白いかどうかは「プレイしてみないと解らない」んですよね。 それをプロモーションで伝える難しさはゲームが世に出てから現在まで常に課題となっています。 その積み重ねがあった上で一番効果的なのが絵や声優目当てでとにかく多数にプレイさせる手法です

2019-10-03 07:11:36
Ended on 3/31. @mxideal

@crowdark6_2 非常に同意です。 ツイ主さんの仰る事本当にわかりますし、レトロゲーム好きとしてはそうあってほしいのが本当に事実ですが、今無料で手軽に遊べるゲームが増えてるので手に取ってもらえないとまず仕方無いんですよね。運良く有名実況者さんに見付けてもらうとか。 いきなりすみません!

2019-10-03 07:13:59
白鴉ライ @hakuarai

@mxideal いえ、同意してもらえてとても嬉しいです。 なので一番良いのは実際に体験して貰う事なのですが、そうすると今度は別レイヤーである課金方法の問題や、プラットフォームに因っては困難だったりと様々な問題が絡んで来て高コストになってしまうという……決して広報がサボってる訳ではないんですよね汗

2019-10-03 07:29:47
Ended on 3/31. @mxideal

@crowdark6_2 正に正にです…… オタクの声が大きくなって社会的に受け入れられつつあるのもあって、外見から入る人が多いっていう需要を考えての事もあると思います。声優ファンの方もいますし。 面白いゲームではあってほしいですが、供給側としては需要層の声を聞く方が手っ取り早いですしね。

2019-10-03 07:35:39
gezigezi @_gezigezi_

@D_koutya ゲーム作って有料で販売した経験があると、制作と同レベルに売り方の工夫は大事だと分かる。制作に1年かけて販売数24本という悲惨な目にあったので。それが、その後で色々頑張って結局1000本以上売れました。内容が良くても皆に知って貰えなかったらやっぱりダメ。

2019-10-03 08:55:18
gezigezi @_gezigezi_

初コミケで300本搬入して9割持って帰る目に遭ってカナズチで殴られたような気分になったのだが、ゲームは内容が良ければ売れるという思い込みは罠。存在をアピールしなければ誰も遊んでくれない。遊んで貰えてようやく評価される。恐ろしことにろくに遊んでさえ貰えず評価すらされないゲームは数多い。

2019-10-03 09:09:28
gezigezi @_gezigezi_

あと、ストーリー、絵のクオリティ、声優は普通にゲームの評価要素。プレイヤーとしてそんな要素を評価しないというのは構わないのだが、制作側の視点でそう感じるならそれはヤバい。FGOはそれで年間1兆円近く稼ぐ。

2019-10-03 09:27:23
となみ @to73_fu7

楽曲とストーリーにステータス全振りしてるせいでなかなかメジャーになれないナナシスさん。

2019-10-03 12:33:29
TooL(トール) @TooL_tora

今のゲームって~って言うのは別として、シンプルに面白いのは前提条件でその上の付加価値としてグラや声優推しという類いの広告は有るだろうしね。 >RT

2019-10-03 12:34:35