#NMRパイプテクター「バッキンガム宮殿採用」#謎水 問題解決のため法制度改正を「法的に無理なら、新法を作ればいい」#朝日新聞

海外では多くの国が禁じている訪問販売や電話勧誘販売。日本でも禁止されるよう法制度が改正されますように。
32
論座 @webronza

「バッキンガム宮殿採用」装置にダメ出し続々  - 長野剛|論座 - 朝日新聞社 #NMRパイプテクター #消費者庁 #謎水 webronza.asahi.com/national/artic…

2019-10-05 09:15:07
リンク 論座(ロンザ) 「バッキンガム宮殿採用」装置にダメ出し続々 - 長野剛|論座 - 朝日新聞社の言論サイト 「配管寿命が40年延びる」に疑問の声 一部ネット界隈で話題の「#謎水装置」をご存じですか? 「テレビ東京(中略)で報道」「世界で唯⼀(中略)論⽂発表」そして「英国バッキンガム宮殿採⽤」と、高らかに広告 87 users 314
yuri @syoyuri

“行政に国民市民を守る気概があるのなら、効果の有無をジャッジして然るべきではないでしょうか。仮に法的に無理なら、新法を作ればいい。” 消費者問題に取り組む先生方は、消費者法がより消費者を守るために動いているのですが、それを邪魔する利害関係者がいるのですよね… 新聞業界という。 twitter.com/webronza/statu…

2019-10-05 17:44:49
yuri @syoyuri

「合理的な批判が集中しているものがなぜ、白昼堂々と広告されているのか。」 ・・・消費者庁が行政処分したり、適格消費者団体が申入れするような広告を新聞は掲載していますが、そこは書けないのでしょうね。 深刻な被害の出ている訪問販売を禁止することに、新聞業界が反対している理由も。

2019-10-05 17:48:22
yuri @syoyuri

水回り装置の消費者被害の原因は、主に訪問販売や電話勧誘販売。 消費者が望まない訪問や電話の勧誘を禁止するため、消費者を守る法改正を求めても、反対し続けているのが新聞業界です。 “仮に法的に無理なら、新法を作ればいい”というなら、二度と法改正の邪魔をしないで。 webronza.asahi.com/national/artic…

2019-10-06 08:58:51
yuri @syoyuri

訪問販売や電話勧誘販売の中には科学的根拠の怪しい効果効能をうたう「ニセ科学」商品を扱うものが多く、被害も多数発生しています。 消費者の望まない訪問や電話勧誘(不招請勧誘)を禁止するよう消費者問題の専門家は動いているのですが、新聞業界が反対しているのです。 twitter.com/syoyuri/status…

2019-10-06 09:21:56
yuri @syoyuri

国民生活センターが昨日発表した資料より。高齢者を狙う悪質新聞勧誘の実態。kokusen.go.jp/news/data/n-20… 90歳代女性相談事例「私が読まない新聞が勝手に配達されるようになったが、契約をしていないはずなので止めてほしい」 pic.twitter.com/dE7ZwFLavh

2016-09-09 07:25:15
yuri @syoyuri

国民生活センターが昨日発表した資料より。高齢者を狙う悪質新聞勧誘の実態。kokusen.go.jp/news/data/n-20… 90歳代女性相談事例「私が読まない新聞が勝手に配達されるようになったが、契約をしていないはずなので止めてほしい」 pic.twitter.com/dE7ZwFLavh

2016-09-09 07:25:15
拡大
yuri @syoyuri

特定商取引法を改正し訪問販売や電話勧誘など不招請勧誘を禁止すれば、怪しい効果をうたう水回り装置の消費者被害は防げるのではないでしょうか。更に小規模事業者やマンション管理組合も特商法が適用されるよう法改正すれば、「謎水」問題だけでなく小規模事業者や個人商店を狙う商法の被害も防げる。

2019-10-06 09:31:27
yuri @syoyuri

マンション管理組合はじめ、小規模事業者や個人商店などの特商法が適用されない相手を狙った訪問販売や電話勧誘被害は、消費者問題の専門家にとって非常に悩ましい問題なのです。「契約弱者」として悪質訪問販売や電話勧誘から守る法改正のため、弁護士会などが動いていることを報じて欲しいのだけど。

2019-10-06 09:50:54
yuri @syoyuri

近畿弁護士会は2011年に「契約弱者としての中小事業者の保護の拡充を求める決議」を公表kinbenren.jp/declare/2011/k… していますし、2015年には日弁連が「不招請勧誘規制の強化を求める意見書」を公表nichibenren.or.jp/activity/docum… しました。 「ニセ科学」消費者被害を防ぐためにも、法制度改正して欲しい。

2019-10-06 09:58:09

参考に。消費者を守る法改正をこれまでどれだけ新聞業界が反対し続けてきたのか、ご紹介します。

yuri @syoyuri

2012.06.18 日本流通産業新聞bci.co.jp/ryutsu/politic… "不招請勧誘規制が特商法に本格的に盛り込まれる初めてのケースとなる。訪問販売など他の業態への不招請勧誘規制導入につながる恐れもあり、注視が必要だ。"  当然訪販業界は不招請勧誘規制導入に反応していた。

2013-01-16 01:21:49
yuri @syoyuri

悪質商法被害を防ぐため、突然消費者宅を訪問し勧誘する「不招請勧誘」の規制が必要なのに。反対する新聞業界はこんな状態↓ 読売新聞が政府会議で社長が嘲笑されたとして消費者庁等に抗議文を送付 togetter.com/li/837596 新聞って訪問販売じゃないと売れない商品ですか?

2015-12-06 19:21:57
まとめ 読売新聞「ステッカーで新聞勧誘お断りと意思表示していても勧誘行為をやめないッ!」ww ←読売新聞が政府会議で社長が嘲.. 消費者委員会にて「ステッカーで<新聞勧誘お断り>と意思表示していても新聞勧誘を行うのか?」という質問に「行う」と答える読売新聞東京本社山口寿一社長。 その後読売新聞は、嘲笑されたと主張し菅官房長官に文書を送付したようですが、まるで消費者行政に圧力をかけたように受け取れます。 読売新聞社長はなぜ嘲笑されたのか。特定商取引法改正に向け、この動画をぜひ消費者みなさまの目で見て頂きたいと思っています。 http://wwwc.cao.go.jp/lib_001/iinkai/150610-006.html 101937 pv 935 178 users 573
yuri @syoyuri

2007年公表「不招請勧誘の制限に関する調査研究」 "消費者被害を根本から防止するだけでなく、事業者の勧誘行為が適正化され、その結果、市場機能がより機能することにも繋がる、ということ等が明らかとなった" kokusen.go.jp/news/data/n-20… このときビジネスモデルが改正できれば救われた業界もあるのかも

2019-10-06 14:13:12
yuri @syoyuri

新聞業界が、消費者が望まない訪問販売や電話勧誘販売を法律で禁止することに反対し、法改正が実現できなかったことをどれだけの消費者が知っているのでしょうか。 軽減税率の恩恵を受け「公共財の責務果たす」というなら、自分たちに都合の悪い話も報じて欲しいものですが。 nikkei.com/article/DGXMZO…

2019-10-06 14:33:20
リンク 日本経済新聞 電子版 軽減税率、公共財の責務果たす 新聞協会が見解発表 日本新聞協会は1日、消費税率引き上げに伴う新聞への軽減税率(8%)適用について見解を発表した。「報道・言論により民主主義を支える新聞の役割が認められた」と評価。引き続き公共財としての新聞の責務を果た 2 users 27
yuri @syoyuri

つい先日も沖縄県より「水道水中の有害物質(PFOS等)を除去できる」とうたう訪問販売への注意喚起が発表されています。 pref.okinawa.jp/site/kodomo/se… 怪しい効果をうたう「ニセ科学」消費者被害を防ぐには、望まない訪問販売を禁止するなどの消費者法改正が有効であることを知って欲しい。

2019-10-06 14:39:19