ガンダムに疎い人のための軍事板常見問題用データ集積庫,2019.10.10

軍事板常見問題に使うかもしれないデータを集積しているだけの倉庫です 軍事板常見問題本館: http://mltr.ganriki.net/index02.html  エンコードはunicord
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ
なぢ @nadhirin

「これは差別だ!」「そうだ、そうだ、差別だー、許せない!」とチョロく吹き上がるような人を味方に引き入れるのが向こうの戦術なんだから、それに簡単に引っかかるような人は本当によく考えてみてほしい。それこそが差別を固定化して反差別利権で美味い汁を吸おうとしてるのでは位に疑ってよ…

2019-10-04 21:45:58
事務カリー(大掃除垢) @zimkalee

結局、エセ同和ってのはポリコレ棒ヤグザなんですよ。被差別部落民を差別してはならぬ、というポリコレ棒を使って利益を得ようとして、言うことを聞かないと「差別主義者だ!」と攻撃する。この棒が効かない地域があるのが判明したのは良いこと。しかし、また新しいポリコレ棒ヤグザの台頭の予感はする

2019-10-05 23:20:27
にこ( ´ω` ) @nikoyky

@team10SS (「森山氏が同和を利用した」「関電を脅迫した」は否定せず「差別だ」で誤魔化している…そしてこれ自体が報道されてる森山氏の手法そのまんま)

2019-10-05 01:10:08
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

百田尚樹先生の『夏の騎士』読書感想文コンクール、ヨイショを前提に1万円図書カードを20人という企画が色々言われているけど、個人的にはむしろ「天下の新潮社がミリオンセラー級の作家に対して打つキャンペーンの予算が20万円」という事実が前澤社長の100万x100人と比較して出版業界の厳しさに以下略

2019-10-05 08:05:06
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori

一体誰に謝っているんですか? このキャンペーン企画は100パーセント御社のプランで、著者の百田さんは「版元におまかせ」で被写体になっただけでしょ。それで傷ついた著者のイメージについての責任はどう考えているんですか? 百田さんなら少々のダメージあってもいいと思っているんですか? twitter.com/SHINCHOSHA_PR/…

2019-10-05 21:46:50
新潮社 @SHINCHOSHA_PR

「夏の騎士ヨイショ感想文キャンペーン」について お騒がせをし、申し訳ございません。 多くのご意見を受け、中止とさせていただきます。 尚、既にご参加済みの方に対しては、追ってアナウンスさせていただきます。 今回皆様からいただいたご意見を真摯に受け止め、今後の宣伝活動に活かして参ります。

2019-10-05 21:01:12
鷲尾 拓 @prolegomena1783

例の「百田ヨイショ」(夏の騎士ヨイショ感想文キャンペーン)で、一体何が傷ついたのか。百田も有本も、お互い低レベルのヨイショをしあって生きてるやないか。で、近隣諸国にヘイトをふりまいて、どんだけの人を傷つけたと思ってるのか。自覚あるのか? twitter.com/arimoto_kaori/…

2019-10-05 23:35:01
町山広美 @mcym163

新潮社の例の感想文ですが、私が言うのも何ですが、ダメ放送作家の出したかのような、いっちょかみ&その場しのぎ感が濃くて、本人案なのではとちょっと疑ってる。

2019-10-05 12:34:56
辺境伯テト式 @tetosiki

普通の作家「経験を元に書きました」 →わかる エロ作家「経験を元に書きました」 →お、おう… リョナ作家「経験を元に書きました」 →やばい(やばい NTR系作家「経験を元に書きました」 →え、えぇ…(絶望 ZUN「経験を元に作りました」 →ファッ!? ラブクラフト「経験を元に作りました」 →

2019-10-06 00:38:28
盛田隆二 🌐™ @product1954

●1997年と2015年を比較すると「子育て世帯の年収」が97万円も下がった ●1995年は「結婚して子どもがいる40代男性」は70.7%なのに、2015年は51.1% ●安倍政権は有効求人倍率の高さを自慢するが、求人内容を見ると、月収10万円台が6割を占める ――日本の貧困化が加速する huffingtonpost.jp/entry/story_jp…

2019-10-05 13:16:14
くのうなおき @kunounaoki2520

以前、SPACE BATTLESHIPヤマトに関して「日本人が初めて挑んだ本格SF(映画)」ってコピーはおかしいだろ!?な話をフォロワーさんとしたけど。あのコピーである理由が何となく察せられたわ。未だにスターウォーズコンプレックスに縛られてるんだ、アレ

2019-10-05 23:40:49
書店・出版・図書館ニュースbot @jpub_news

書店員が「万引き常習犯」のメルカリアカウントを特定 沈静化させ話題 - livedoor ift.tt/30MD7Ue

2019-10-05 23:53:11
若林宣 @t_wak

違法か合法かという点だけで話をしていると、倫理が駄目になるな。

2019-10-05 15:07:07
青虫 @paomu4

クレカが止まって現金も無くなってしまったことにコンビニのレジで気がついて壊れそうになったが、苦し紛れに出したぼろぼろに欠けたnanacoカードに1000円はいってて、将来娘がうまれたら菜々子って名付けようと思った

2019-10-04 12:39:35
はたちこうた Kota Hatachi @togemaru_k

「ホロコーストの否定は、表現の自由の保護に当たらない」 欧州人権裁判所が、そんな判決を下しました。広がる「歴史修正主義」に対し、厳しい判断が下されたことになります。 日本の「表現の自由」の考え方とは異なる欧州人権条約に基づいた判断です。記事にしました。 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…

2019-10-05 17:26:53
Luciano @Italia_Luciano

やっと出来た! 『映像作品で見るイタリア軍の将軍たち』です🇮🇹 映画やドラマに登場する史実のイタリア軍の将軍たちを調べた限りでまとめてみました(主にWW2)。 史実の将軍たちと、演じる俳優たちの比較。めっちゃ似ている人もいれば、似せる気が全くない人も... pic.twitter.com/755ce5jam0

2019-10-05 23:14:23
拡大
Luciano @Italia_Luciano

一番酷いのはガンディン将軍。二作品共に全く似せようという気すらないようだ。本人はヒゲが生えていないのだが、両方ヒゲ生えてる...え、何で? 片方の『コレリ大尉のマンドリン』はイタリア映画じゃないからまだしも、もう片方のイタリア映画ですらこれだ。 これ以外の人は結構似てるのだが...

2019-10-05 23:17:16
Luciano @Italia_Luciano

書いてある年号はその映画が公開された年ね。 演じられた将軍の名前、(演じた俳優の名前)、作品名、公開年...って感じで書いてあります。

2019-10-05 23:18:38
Luciano @Italia_Luciano

上段左から ロドルフォ・グラツィアーニ 『ブラック・シャツ』 ロドルフォ・グラツィアーニ 『砂漠のライオン』 エミーリオ・デ・ボーノ 『エッダ』 ピエトロ・バドリオ 『元年』 エットレ・バスティコ 『砂漠の戦場エル・アラメン』 ジュゼッペ・ダオディーチェ 『砂漠のライオン』

2019-10-05 23:24:53
Luciano @Italia_Luciano

続き ラッファエーレ・カドルナ 『ブラック・シャツ』 下段左から アントニオ・ガンディン 『コレリ大尉のマンドリン』 『愛と憎悪の日々』 ルイージ・カドルナ 『国境』 イタロ・バルボ 『エッダ』 『政府の殺人』 『空の騎士、イタロ・バルボ』 アオスタ侯アメデーオ 『砂漠のライオン』

2019-10-05 23:28:13
Luciano @Italia_Luciano

ちなみに...海軍の提督たちに関しては、全然出てくる映画見つからないんスよォ~~~ッッッ 出てくる史実の海軍軍人って潜水艦の艦長とかその辺ばっかりで、佐官まではいても、将官が出てこんのだ...

2019-10-05 23:36:08
よしぞうmaro' @yosizo

@Italia_Luciano グラッツィアーニは昔から割と雰囲気掴んでいるのですが、他は結構ファンタジーなキャスティングも在りますね(^ ^;

2019-10-05 23:35:07
Luciano @Italia_Luciano

@yosizo 特にガンディン将軍とか言われなければ「誰?」って感じのキャスティングですしねw "Mussolini ultimo atto"のグラツィアーニ、『砂漠のライオン』のアメデーオ侯あたりは特に本人そっくりに似ていて驚きました。

2019-10-05 23:39:21
看護メン @nursemens4321

市民様「バス運転手ごときが年収800万円!?税金の無駄遣いだ!給料減らせ!」 行政「しゃーない民間に委託するか」 民間バス会社「給料低いし人集まらんし路線撤退するわ…」 市民様「市民の足がなくなったぞ!行政は何をしているんだ!」 たのしい民営化 おわり

2018-11-08 17:45:15
看護メン @nursemens4321

当時の市民の皆様のお気持ちが今でも検索すれば見られるという事実 pic.twitter.com/YIC4cGBii3

2018-11-08 19:23:05
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ