
停電する前にお伝えしておきたいんですけど、停電したら精密機器のコンセント抜いて下さい。 電気復旧時の過電圧で内部が焼き切れるという物理破壊によりモデムが死亡し、長期間ネット断ちを余儀なくされた事があります。 コンセント抜いておくだけで防げた事件だった。
2019-10-10 16:13:30
拡散頂いて恐縮です… 私、電気系統の専門家じゃないので経験外の事は分からないです。ウチはこうだったよ、ってヤツです。 すみません。
2019-10-10 19:36:58
これさっき気づいた。ラップトップコンセントさしたまま家出て来ちゃった… もう停電にならないことを願う… twitter.com/satsuki_le/sta…
2019-10-11 07:10:23
ブレーカー落としておくっていうのとか、雷ガードがついてるコンセントタップを噛ませておくっていうのも手! twitter.com/satsuki_le/sta…
2019-10-11 01:08:59
複電時の突入電流かな 怖い人は、停電時にブレーカーをオフにすれば、個別にコンセント抜かなくても大丈夫だよ(*´ω`*) twitter.com/satsuki_le/sta…
2019-10-10 23:05:41
たくさんの機械のコンセントを抜くよりも、ブレーカー落とすだけで済みますよ~! どの道ブレーカー落とすのは重要なので、忘れずに! twitter.com/satsuki_le/sta…
2019-10-10 21:22:35突入電流について

@Satsuki_LE うーん、一応電気系の仕事してるから、復電時というと突入電流のこといっているのかも知れないが、それで負荷側そんなに影響あるっけかなー
2019-10-10 20:49:12
@akisys287 @Satsuki_LE とても気になったので調べましたが、雷サージ同様、開閉サージも注意して良いようです。 確かに常識的に考えれば、復旧時の突入電流対策くらいはされていそうだと思うのですけども・・・ 報告があるとの記述: home.hi-ho.ne.jp/home/support/f…
2019-10-10 20:59:50
@verdeverne @akisys287 解放時のサージは大した事ないですが、投入時のサージはどれだけの家電が電気を求めてるかによって変わってくるのでブレーカー開いておいて損はないですね
2019-10-10 21:32:07
@Satsuki_LE 電力系統接続時に突入電流が諸に負荷側に流れたなら焼ききれる可能性は十分あるかもしれない。
2019-10-11 00:26:30
@Satsuki_LE 突入電流とは モーターや白熱電球は電気が流れる前の抵抗は0に近い。 モーターなら回転が上がり、白熱電球なら高温になることによって抵抗が増える。 そこに達するまで大きな電流が流れる現象。 掃除機を動かした瞬間に照明が暗くなるのも突入電流のため。
2019-10-11 07:50:04
@Satsuki_LE 基本的に自然災害で停電したらブレーカーを落とした方がいいと言われておりますな 阪神淡路大震災では、冬場の地震だったもんで逃げる時にみんな必死だったから電源に繋がれたままのストーブが倒れてるのに気付かずに、逃げ出していざ電力が復旧すると火事が多発。特に阪神の住宅街が焼け野原になった
2019-10-10 23:24:14
ADSLだと電話線から過電流が入ることもありますし 光回線でも同様、外から引き込んでる線は過電流の影響を受けるはずですね ただ光終端装置は自力で線を抜けないものもあるんで 有線接続ならせめてパソコンと接続してるLAN線は抜いておくべきかなと twitter.com/satsuki_le/sta…
2019-10-10 19:51:39台風の後にモデム交換の依頼が多い

@Satsuki_LE @tamaruhiroshi 家電量販にいた頃は、台風や雷の後はルーターや工事はまだ主流だったISDNのターミナルアダプタがよく売れたなぁ。
2019-10-11 00:59:09サージ付きのタップもおすすめ

@Satsuki_LE 精密機器とか通信機器につなぐコンセントには、サージキラーとか雷サージ対応のタップなんかを使うと良いですよ。 復電時の突入電流よりも雷サージによる電流の方が大きいので、停電後の復電にも雷にも対応できて安心です。
2019-10-11 03:52:47
@Satsuki_LE PCなどの精密機器はサージ(コンセントブレーカーのようなもの)付きのコンセントにする事をオススメします。 停電のみならず落雷でも家電は死にます。
2019-10-11 01:23:06壊れた話

停電時にコンセントを抜かなかったためにゲーミング用にカスタムしてもらったパソコンの電源とマザーボードとメモリを半年も経たずにダメにして、修理費で5万かかりました…。みなさんお気をつけを。 twitter.com/satsuki_le/sta…
2019-10-10 20:26:47