出たぞ!ブンゲイファイトクラブ1回戦結果発表

わかってたけどガチバトルじゃないですかこれ……。第2回戦の作品公開は1週間後の10月20日ですよう。
2
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
HORSEFROMGOURD @horsefromgourd

樋口さんに対する批判については、その中身は置いておいて、というかその中身のなさというか脊髄反射っぽさに、そういう「半閉鎖性」に対する拒否反応みたいなものも含まれているように感じました。

2019-10-12 23:27:45
HORSEFROMGOURD @horsefromgourd

樋口さんは商業作家としてももう活躍されてますし、「家」の内部から、その内側にも繋がる可能性のある「半閉鎖的空間」としてのブンゲイファイトクラブという場に、権威的な力を発揮したように見えたのかなあ、と。

2019-10-12 23:28:01
HORSEFROMGOURD @horsefromgourd

僕自身も、ブンゲイファイトクラブそのものに対しては「半閉鎖性」のありように違和感があってあまり目に入らないように意識していた側なのですが、樋口さんがTwitterをイグジットしてnoteでテキストを発表していることには強い共感というか、単純に中身もおもしろく読んでいます。

2019-10-12 23:28:36
HORSEFROMGOURD @horsefromgourd

樋口恭介という作家であり批評家でもあった人の言葉がタイムラインから失われてしまったことは、全然大げさじゃなくすごく大きな損失だと思うんですけど、「半閉鎖空間」に違和感を抱いていた自分は、すごくアンビバレントな気持ちで、自問自答しながら樋口さんのテキストを読んでいます。

2019-10-12 23:29:32
HORSEFROMGOURD @horsefromgourd

もう一個だけ言いたいのは、樋口恭介という作家は、テキストに対してすごく誠実な作家だということです。アマチュアのテキストもプロのテキストも平等に接してる。どんなテキストからも何かを取り出すことができるということを当たり前に信じてる人ですよ。偉そうじゃなくて偉い人だと僕は思っています

2019-10-12 23:30:36
K @InsideExplorer

小説を読むとは、小説を読むことだと思います。 #ブンゲイファイトクラブ 吉美 駿一郎「夏の目」感想【ブンゲイファイトクラブを全力で楽しむ3】|エメーリャエンコ・モロゾフ|note(ノート) note.mu/emorozofu/n/nb…

2019-10-13 01:18:10
大滝瓶太 @BOhtaki

ぼくの採点基準の大枠はだいたいこんなかんじです! #ブンゲイファイトクラブ pic.twitter.com/yt9AbVEKeT

2019-10-13 08:49:13
拡大
伊予夏樹@精霊系学芸員(広報&終業の舞&雑談用) @kurehasaeki0920

ブンゲイファイトクラブに参加している「天空分離について」の舞台、フラナリーの物語と記録である『天空大陸フラナリーの年代記』を書き始めました。 1つ目は「天空分離哀歌碑断片(分離暦2年、作者未詳、スチュアート公国博物館所蔵)」です。 よろしくお願い致します。 kakuyomu.jp/works/11773540…

2019-10-13 10:30:48
樋口恭介 | Kyosuke Higuchi🇺🇦🇵🇸 @rrr_kgknk

ブンゲイファイトクラブ(1回戦)総評・全作短評|樋口恭介|note(ノート)#ブンゲイファイトクラブ note.mu/kyosukehiguchi…

2019-10-13 11:01:20
正井と温もり @kelmscott_masai

#ブンゲイファイトクラブ 私は一回戦敗退でした。敗退よりも「文体や構成等の面で強いものがいまひとつない」ということが採点に表れているのが悔しいです。応援して下さった方、批評をして下さった方、本当にありがとうございました。強くなります。

2019-10-13 11:05:37
ドクショと! @kusatu9

#ブンゲイファイトクラブ 振り返るな「遠吠え」! ここは俺たちに任せて先にいけ!! てっぺんの風景を俺たちに見せてくれよ

2019-10-13 11:06:37
伊藤🦈なむ🐈あひ @namuahi_san

発表きた!伊藤なむあひアンド『跳ぶ死』は2回戦進出ならずでした!読んで下さった方、感想をくださった方、ジャッジ、運営の方々、ありがとうございました。 残った8名のファイターと、残ったジャッジの方々の戦いはこれからも長く続くので楽しみつつ応援していきますね。 #ブンゲイファイトクラブ

2019-10-13 11:07:03
渡邊利道 @wtnbt

ブンゲイファイトクラブ読み切れないうちに結果が出てしまったなあ。

2019-10-13 11:08:54
蜂本 @hachimoto8

#ブンゲイファイトクラブ 1回戦を勝ち抜きました!Fグループはどれが進んでもおかしくないと思ってたから、知らせが来たときぶっ倒れました。次に戦うのは新しい小説の書き手のおそらくトップ集団のなかのひとりと目されている大前粟生さんです。ヒューッ!

2019-10-13 11:09:28
大滝瓶太 @BOhtaki

結果、公表されたようです。長年のライバル、金子玲介との直接対決が実現したわけですが力及ばずでした…! 招待ファイターゆいいつの敗退者となりましたが、「金星」をかれにとられたこと、誇りにおもいます。 #ブンゲイファイトクラブ twitter.com/p_a_w_books/st…

2019-10-13 11:10:19
惑星と口笛 @p_a_w_books

ブンゲイファイトクラブ2回戦進出者が以下のように決定いたしました。 A 「アボカド」金子 玲介 B 「飼育」雛倉さりえ C 「天の肉、地の骨」北野勇作 D 「その愛の卵の」齋藤優 E 「私の弟」大前粟生 F 「遠吠え教室」蜂本 みさ G 「夏の目」吉美 駿一郎 H 「鳩の肉」齋藤 友果

2019-10-13 11:00:07
蜂本 @hachimoto8

抱負に書いたけど応募はそもそも大前粟生さんがきっかけなんですよ。8月にtoi booksさんの『掃除婦のための手引書』読書会に参加し、大前さんの評に魅せられ、『私と鰐と妹の部屋』を読んだらこれまた面白くて「この人と戦うチャンスがあるのか!?」と勢いで。 #ブンゲイファイトクラブ

2019-10-13 11:13:32
川合大祐 @K16mon

一回戦で見事敗退しました。 正直くやしいけれど、後悔はありません。むしろ、すがすがしい気持ちが湧き上がっています。 みなさん、ありがとうございました。 また明日、生きるぞ! #ブンゲイファイトクラブ twitter.com/p_a_w_books/st…

2019-10-13 11:15:34
KATO Kosei @sd_tricks_kato

お、金子氏のアボカド勝ち抜けか。北野氏は私はあまり好きではなかったけど、好きな人は好きだろうなあとは思った。しかしこれは勝敗は作品のクオリティではなく運だけで決まってると思う。1回戦敗退した人は運が無かっただけ。ナイスファイトでした。#ブンゲイファイトクラブ twitter.com/p_a_w_books/st…

2019-10-13 11:18:09
金子玲介 @rsk_knk

……………はぁ……………ぐぅ…………はぁ……(虫の息)………………………勝っ………た………………………(全身から血を垂れ流し、廃墟の空を見上げる) #ブンゲイファイトクラブ

2019-10-13 11:18:57
金子玲介 @rsk_knk

小説家(と胸を張って言えるよう頑張ります)。『死んだ山田と教室』で第65回メフィスト賞を受賞しました。ご依頼•お問い合わせは講談社文芸第三出版部様宛へお願いいたします。

蜂本 @hachimoto8

一度は落選し繰り上げで復活、全作公開されたら猛者揃いで気絶、一日一万回感謝のエゴサーチ、そしてまさかの勝ち抜け。夢のような展開です。たとえここで負けても悔いはないです。と言うとでも思ったか!? やるからには勝つ気で臨みます。がんばろう #ブンゲイファイトクラブ

2019-10-13 11:19:05
yasu @yasu_ja_jp

#ブンゲイファイトクラブ 予想通りだったり残念だったりしましたが、結果出ましたね。 来た!コダックやインフラストレーションはやはり評価の高低激しい。 なんにせよ、このあとジャッジがジャッジされる……どきどきします。

2019-10-13 11:19:09
伊予夏樹@精霊系学芸員(広報&終業の舞&雑談用) @kurehasaeki0920

蜂本さんがやはりFグループでは強かった、という事ですね。架空の研究雑記では勝てなかった訳です。悔いはないのでいっそ清々しいですし、普通の学芸員生活に戻れますから、それはそれで平和です。 それより何より、蜂本さんの次の作品が読めるのは、大変嬉しい事です。 #ブンゲイファイトクラブ

2019-10-13 11:26:26
前へ 1 2 ・・ 11 次へ