宮城県女川町[蒲鉾本舗 高政]復興への記録 5/28〜29特別編『女川に集結せよ!』

宮城県女川町の笹かまぼこ屋です。 女川についての情報を可能なかぎりツイートします。 がんばっぺ女川!おだづなよ津波! 前を向いて進もう! 私達の故郷は、ここにあるのだから。(http://www.takamasa.net)←ブログ「おながわ通信」もこちらから(^^) 女川についてこんなにみんながつぶやいている。それにしても、高政の笹かまぼこ、揚げかまぼこは旨い!(代理:魚住陽向)
0
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ
Yuka Kaneyama @SORA_yuka_

そういえばこの間の滞在で、父が「悪いけど今日は被災者ファッションでいくから」と言っていた。町中を見てると、女川→OK、石巻→うーん可、仙台→アウトって感じ。もはや仙台は別世界。

2011-05-28 11:08:28
@dpll_ @dpll_

私も「三陸のどこか」という認識でした。三陸という一つ括りの感覚の持ち主でしたね @JPN_LISA 震災前は女川という名前は知りませんでした RT 古典学術書は高い『女川町誌』@DAIMONJIMATAKO @HiroyukiKimura

2011-05-28 11:12:50
@tariko_

【被災地】女川第一小​学校おはなし会のほしい物リスト http://t.co/zVabmNU 今回の大津波で、今​までおはなし会の活動​に使っていたエプロン​シアターやパネルシア​ター、 また、今まで集めた会​費なども全て流されて​しまいました。 よろしければご支援お願い致します

2011-05-28 11:27:49
Yuka Kaneyama @SORA_yuka_

3.11以後、帰省する度に起こるのが女川ショック。その1:女川ファッションのまま仙台に出て恥ずかしい思いをする。その2:神奈川に戻ってくると女川で着れないようなスカートやヒールを履きたくなる。

2011-05-28 11:29:29
黒百合お七 @naoko_1999

RT @tariko_: 【被災地】女川第一小​学校おはなし会のほしい物リスト http://t.co/zVabmNU 今回の大津波で、今​までおはなし会の活動​に使っていたエプロン​シアターやパネルシア​ター、 また、今まで集めた会​費なども全て流されて​しまいました。 よろしければご支援お願い致します

2011-05-28 11:32:15
Yuka Kaneyama @SORA_yuka_

今や女川の人もばっちりメイクしてます。(する人はね。)女川で化粧してても気づいてもらえませんでした。自分のは薄すぎってこと?

2011-05-28 11:34:41
@baru_tiga3

RT @takamasa_net: 【高政情報】急遽決定!5月28日(土)横浜市中央卸売市場南部市場のチャリティイベントで高政の笹かまぼこを販売します。販売スタッフは女川水産加工研究会のイケメン阿部さん、青木君です。よろすぐ頼むど!!詳しくは http://bit.ly/iDpgXb #onagawa

2011-05-28 11:43:04
あさみ♡ポムポム @asamipurin

@takamasa_net おはようございます!7月の16日と17日開催!だったはずです☆東北6県のお祭りをまとめて見る機会なんてもう見れないかもしれませんしね!!私も、考えただけでワクワクしてきます☆今年は、タイミングが合えば地元のお祭りにも行きたいです(*^_^*)

2011-05-28 11:45:23
緊急事態条項反対🐾(期間限定名称) @hmsananda

RT @kross0va: 石巻市から女川、今は鮎川に向かっています。少しでも被害を知ってほしいと色々見せてくれる宮城の友達に感謝と、少しでもこの深刻さを目に焼き付け大学院で報告したいと思います。

2011-05-28 11:48:45
teresa_jp @teresa_jp

今日28日、午前中のつぶやき。 高政さんの蒲鉾。 #food #kamaboko #onagawa #oshika #ishinomaki #miyagi QT @takamasa_net これから石巻専修大学に移動し、ボランティアの方々への販売ブースへ応援に行きます。地元への支

2011-05-28 11:49:51
斉藤ヨコ @tak9ken6

RT @cobaltore12: 女川の子ども達と…|檜垣篤典ブログ http://t.co/zjSMYDq

2011-05-28 11:50:45
真夜中の干物 @421yuki614

RT @aomamemasao: 約束です。遅くなって申し訳ない。サッカーと読書と徒然と: 水道復旧率わずか1%の南三陸町と悲痛な叫びを発している女性から知った女川町の現在の状況 http://lb.to/jZaLFi RT @maosumiura:載せてください!役場から睨まれようと事実は事実ですから^^

2011-05-28 11:52:17
teresa_jp @teresa_jp

神奈川のかた、ぜひ! #yokohama #fujisawa #kanagawa #j_toku #jfa #jfl #cobaltore QT @takamasa_net 【高政情報】急遽決定!5月28日(土)横浜市中 http://bit.ly/iDpgXb #onagawa

2011-05-28 11:53:32
*Akkii*Akiyama_Azu @KRAUPSUA

雄勝はもともと被災者ファッションだったみたい…むしろオサレになってた… RT @SORA_yuka_: そういえばこの間の滞在で、父が「悪いけど今日は被災者ファッションでいくから」と言っていた。町中を見てると、女川→OK、石巻→うーん可、仙台→アウトって感じ。もはや仙台は別世界。

2011-05-28 11:58:27
TATSUYA SATO @nuts0302

横浜南部市場にて、女川汁で温まりました。雨ですがけっこう賑わってます。 http://ow.ly/i/c9K7 #yokohama

2011-05-28 11:59:45
あっちょんぶりけ @nsr12236

RT @m_wakachin: 5/28・29の土・日に、「産業フェスタ2011」が、藤沢市民会館および周辺で開かれます(10:00~17:00、日は16:00まで)市民会館前広場では「被災地支援コーナー」で、被災地の物産を販売。石巻・塩釜・女川・いわき・茨城の各物産を販売予定。女川は高政さんの蒲鉾。

2011-05-28 12:02:49
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

女川さいがいFMの生放送情報番組「おながわなう。」週末の放送スタートしました。本日のパーソナリティは「むらたしゅういち」さんと「あべまな」さんです。ツイッターのほうは、薬を飲んで寝たら風邪が少しだけよくなった気がする黒井がお届けします。(黒井) #onagawafm

2011-05-28 12:03:11
大将 @Taisho_256

うみねこタイムズ!公聴会にて紹介!

2011-05-28 12:04:29
Yuka Kaneyama @SORA_yuka_

いいじゃないか!女川でも支援物資のおかげか今まで見たことないようなおしゃれブランドの服が干してあったよ。避難所の人とおそろいになってたりもするけど… RT @KRAUPSUA: 雄勝はもともと被災者ファッションだったみたい…むしろオサレになってた…

2011-05-28 12:06:26
@Onagawan

@20miglia 参加資格ありますよォ~!(^▽^)!もう知ってっから♪ ンでは、どんどん知ってもらってドンドンお友達ば(=を)増やしてけさいン♪ 女川人はラテンでフレンドリーな町民だべし(=ですから)!

2011-05-28 12:10:26
duo @duo554

@cool_batman 順調に進んでるみたいですね!ワタシは月曜に延期です。 石巻港・渡波・女川一日も早く復興して欲しい!!昔のバイト先のマスターも復興に向け店を再開するって言ってました!!

2011-05-28 12:11:33
hata yoshio@知らない誰かを護る《新しい日常支持者》 @yshbard

RT @onagawaFM: 女川さいがいFMの生放送情報番組「おながわなう。」週末の放送スタートしました。本日のパーソナリティは「むらたしゅういち」さんと「あべまな」さんです。ツイッターのほうは、薬を飲んで寝たら風邪が少しだけよくなった気がする黒井がお届けします。(黒井) #onagawafm

2011-05-28 12:19:48
Yasuhiro Abe @abeyou

女川さいがいエフエム @onagawaFM 初めて聴いたら「予定」で女川と叫んでた!しかも村田週一さんじゃありませんか。

2011-05-28 12:20:21
meme @musicabarocca

@takamasa_net 様 初めていただきましたが「今まで食べてた笹かまぼこは何だったんだ?」と思うくらい美味しかったです。日々思い通りに進まない事も多いと思いますが、お疲れの残らぬようご自愛下さいね。またお電話させていただきますね。

2011-05-28 12:22:29
あべべ @otokoabebe

女川着いた。天気は霧雨だ。沢田の道は良くなったが、浦宿はぼこぼこだなぁや!高政の新工場のてっぺんに、立派な看板が着いたなぁや!すごいなぁや!んじゃおら、親父の髪切り。

2011-05-28 12:23:32
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ