-
mototaki_bunya
- 54054
- 48
- 198
- 29
- 155

吾妻ひでお(本名:吾妻日出夫)、かねてから食道がん治療中でしたが、2019年10月13日未明、都内の病院で永眠いたしました。享年69歳。ここに謹んでご報告申し上げます。合わせて永年の読者の皆様のご支援と励ましのお言葉に改めて御礼申し上げます。
2019-10-21 14:18:41
葬儀、告別式は近親者のみで執り行いました。大変恐縮ではございますが、故人宅への取材、お問い合わせ、供花等はお控えいただくよう、お願い申し上げます。後日、お世話になった方々、ファンの方々にも参加していただける形でお別れ会を開く予定です。こちらは決定次第、ご案内申し上げます。
2019-10-21 14:20:34死を悼む作家たち

デビューして47年目に突入! 最近は毎日新聞の朝刊で『桜田です!』という4コマを、日々描いている。もう7年以上やってるが、まさか自分が、新聞4コマを描く日がくるとは思わなかったな。吉祥寺と那覇の二重生活も、既に20年近い。

新聞社から連絡があった。吾妻ひでおが、13日に亡くなった。闘病しているのは知っていた。それを励ますための出版企画がいくつかあって、先日もひとつ了承したところだった。俺の1歳上だったから、まだ69歳。吾妻、長いつきあいだったな。やすらかに。
2019-10-21 13:07:11
お下劣サイテーパロディー漫画家の田中圭一です。 ファンティアも始めました。作品情報、連載情報、その他の情報を発信していきますので、登録の方よろしくお願いします。 fantia.jp/fanclubs/19234

言葉が・・・見つからない。 「ロリ萌え」は、この人がいなかったらあり得なかった。 ボクにとって「巨星」でした。 twitter.com/47newsflash/st…
2019-10-21 12:52:55
追悼の意を込めて、吾妻ひでお先生タッチで描いた過去のイラストまとめました。 pic.twitter.com/5zwmUucax6
2019-10-22 00:02:38

「8bit年代記」無料公開中。zeppan.com/book/detail/45…

吾妻ひでおが死んじゃった。そんな予感はしてたんだ。ああ。Twitterで執拗に小さな蛙やら卵やらおたまじゃくしの写真をアップしててな、それが、彼が最後までこだわったエロスの世界の象徴のように思えたんだ。こっちはまだ生きているからには、まだ何かやるしかない。さよなら。お世話になりました。
2019-10-21 13:39:13
漫画家。本名非公開。ビッグコミックオリジナル『出かけ親』、東京新聞『かわうそセブン』連載中。妻は同業の伊藤理佐(ツイッターはやってません) ご挨拶も返事もおろそかになっておりますが、よろしくお願いします。

月曜日は休肝日なのだが「失踪日記」「アル中病棟」を読み返してたらまあしょうがない、献杯。 実家の吾妻本の山を回収してこないと。本当にありがとうございました。
2019-10-21 21:40:29
1968年生まれの漫画家、参議院議員(全国比例)。代表作に『ラブひな』『魔法先生ネギま!』『UQ HOLDER!』など。海城高校・中央大学卒。公益社団法人「日本漫画家協会」常務理事。「マンガ図書館Z」や「GANMO」を運営。「表現の自由を守る会」最高顧問。 事務所公式アカウント→@kenakamatsu_stf

>RT 小学生の頃から吾妻ひでお先生の作品が好きで、今も酒を呑みながら『アル中病棟(失踪日記2)』(2013)等をよく読みます。ご冥福をお祈りいたします。
2019-10-21 12:59:10
漫画家。あんまりよくわかんないのでお返事うまくできなかったらすいません。『オフィスケン太 』讀賣新聞夕刊で連載中。『パチモン大王プチ』フィギュア王で連載中。からまんブログ→ blog.nawosan.com

これだけ夢中になって読んでがっつり影響も受けて同じ雑誌にも何回か載って同人誌も買ったけど一度も直に会ってお話したことはなかった。Twitter上で数度会話できたのは嬉しかったです。
2019-10-21 13:34:34
まんが家。「蝋燭姫」「寒くなると肩を寄せて」「女衒屋グエン(挿画)」「おしえて!ギャル子ちゃん」などなど。 ギャル子休止中→comic-walker.com/contents/detai… FANBOX→suzuki-kenya.fanbox.cc

吾妻ひでおさん、失踪日記やアル中病棟でのタフさを読んで(作中での姿もそうだけれど、あれだけ大変なできごとの数々をフラットな目線できちんと作品に昇華できるというのも、ものすごくタフだと思った)、なんとなく仙人みたいになって一生死なないんじゃないかと思っていた。ご冥福をお祈りします。
2019-10-21 12:48:48
『やけくそ天使』も『オリンポスのポロン』も『陽射し』も『ななこSOS』も『失踪日記』も大好きでしたし、比較的近年の『地を這う魚』は本気で大傑作だと思いました。吾妻ひでお先生、お疲れさまでした。合掌。
2019-10-21 13:01:53
井上純一(希有馬)TRPGデザイナー。漫画家。玩具会社「銀十字社」代表取締役 代表作:スタンダードTRPGシリーズ(SRS)『アルシャードセイヴァー』、『エンゼルギア』、『天羅万象』他。最近は『中国嫁日記』のジンサン。

吾妻ひでお(あえて「先生」は付けない)は俺たちと地続きの最初の人だ。誰のためでもない、俺たちのための女の子、SF、不条理を描いた最初の人だ。最初に好き勝手やった憧れの第一世代だ。同じ部室の最古の先輩だ。そして常にそこにいる大先輩。みんな多大な影響を受けた。俺も大好きだった。合掌。
2019-10-21 13:20:04
ミステリ作家、ミステリ評論も。総合文化研究所教授。デビュー作は『コミケ殺人事件』。代表作は『大相撲殺人事件』(文春文庫)。『英文学の地下水脈』(東京創元社)で日本推理作家協会賞受賞。翻訳書『人の子イエス』(みすず書房)『ミルダッドの書』(壮神社)、コリン・ウィルソンなど。アニメ評論書『神さもなくば残念』(作品社)など。