ガルパン劇場版のセンチュリオン、稼働時間の短さという弱点を抱えていた説

65
副赤 @ATOR86

艦これ・ガルパン二次創作SSもやってます。pixiv.net/member.php?id=…SS用アカウント @ATOR86_2 ator86.booth.pm

副赤 @ATOR86

興が乗ったので劇場版のセンチュリオンの話 諸兄もご存知の通り、島田愛里寿のセンチュリオンMk-Ⅰは物語の終盤まで一切戦闘に参加していない。 「最初からコイツが戦闘してれば大学選抜は楽勝だったんじゃない?」と思っている人も多かろうが、僕はセンチュリオンは戦闘「出来なかった」説を推したい pic.twitter.com/GpUCG37axs

2019-10-24 20:04:17
副赤 @ATOR86

1、2枚目は作中で出てきたセンチュリオンMk-Ⅰ。3、4枚目は実車のセンチュリオンだ。何が違うか分かるかな?そうだね実車にはトレーラーが付いてるね。 じゃあこのトレーラーが愛里寿の高見の見物とどう関係するのかってーと。 このトレーラー、実はセンチュリオンの外付け燃料タンクなのだ。 pic.twitter.com/1g4rnjcxwF

2019-10-24 20:07:30
拡大
拡大
拡大
拡大
副赤 @ATOR86

そのまま戦後第一世代戦車となるだけあってセンチュリオンはとてもハイスペックな戦車であったが、「信じられないくらい燃費が悪い」という弱点を抱えていた。その極悪燃費たるやタイガーⅡに匹敵するとも上回るとも言われ、航続距離は100km未満と言われている。 pic.twitter.com/9QR4scTYGz

2019-10-24 20:18:53
拡大
副赤 @ATOR86

これは「戦車なんてトランポで運ぶから戦車そのものの航続距離なんてそんな必要ないっしょ」という当時の戦車運用方針から来ており、設計段階では特に問題とはされなかったようだ。 しかし実際に戦闘機動をやると、この燃料バカ食い戦車の継戦能力というものが問題視され始めた。当然っちゃ当然。 pic.twitter.com/nZB5VhiZJY

2019-10-24 20:24:25
拡大
副赤 @ATOR86

紅茶キメキメの英国人は「燃料トレーラーを装甲化してセンチュリオンに牽引させる」という実に合理的な発想でこれを解決。 燃料タンクを牽引する戦車としてはやはり英国のチャーチル・クロコダイルが挙げられるが、コイツのトレーラーの中身は車体の火炎放射器用の燃料で自車用の燃料ではない。 pic.twitter.com/CZjO3GBStu

2019-10-24 20:33:32
拡大
拡大
拡大
拡大
副赤 @ATOR86

翻って。燃料トレーラーを装備しない愛里寿センチュリオンがあの長丁場の試合に初手から出張っていた場合、途中で燃料切れでリタイヤする羽目になったのではないだろうか。だから後方で燃料を温存し、必要な時にドカンと投入して大暴れする作戦だったのではないか。 というのが僕の考えなのさ。 pic.twitter.com/c74fZuj0e0

2019-10-24 20:43:08
拡大
拡大
副赤 @ATOR86

あるいはこんなデタラメ機動がデフォな島田流戦車道で燃料トレーラーなんて引っ張ってたらそこかしこにぶっつけて大惨事になるから、という説も。 pic.twitter.com/GffppPUJDb

2019-10-24 20:45:25
副赤 @ATOR86

余談だけどこの燃料タンクトレーラー、送油ラインに流入量を制御する機構とかは付いてなかったらしく、何らかの理由で過剰に燃料が送り込まれると即オーバーフローして車内が燃料塗れになるとかいう恐ろしい代物だったという記述を読んだ事がある。ソース失念…。 pic.twitter.com/zhztBwDhe3

2019-10-24 20:52:09
拡大
拡大