石巻ボラ4回目(5/27-28)

アースデイ東京タワーの週末ボランティアに参加した感想など
0
@yoko_kugi

5月27日、21時40分東京タワーを出発。今回の参加者は19人だった。最初のとき(4月30日)と同じくらいかな?今回は大型バスなので、一人で二人分の席を使えた。横になろうと思ったけど、揺れがひどくて止めた。船に乗ってるみたい

2011-05-29 17:20:28
@yoko_kugi

運転手さんに聞くと、「白河以北はやっぱりデコボコしてますねー」とのこと。この揺れに悩まされ続けた今回のボラ。まずは、アイマスクしているのに眠れない…体調も良くなかったのかも。バスは上河内→国見→矢本で泊まる予定

2011-05-29 17:28:57
@yoko_kugi

が、矢本から道の駅「上品の郷」(←合ってるかな)に変更。矢本近辺の道路を補修していて、通れない、という事情だったような(寝ぼけていて曖昧)。道の駅には4時30分くらいに着いたと思う。温泉つき。隣りのローソンに入ると、棚は埋まってた。東京では品薄のマイルドセブンのボックスも。

2011-05-29 17:35:43
@yoko_kugi

5時30分までは仮眠、ということだったが、起きてしまったのでコーヒー片手に一服。前にもご一緒したシマダさんと話してると、お父さんが隣りに座る。「おはようございます」とゆるやかに会話が始まる

2011-05-29 17:39:48
@yoko_kugi

どっから来たの、と聞かれ「東京です。お父さんは?」「この近くだ」。お父さんは、いろんなことを聞かせてくれた。山の向こう(飯野川から先)は全滅だ。知り合い100人はいなくなった。亡くなった身元不明の人を今あの山に埋めてんだ、また出して焼くんだ、辛いねぇ…

2011-05-29 17:44:27
@yoko_kugi

自分は会社ズル休みしたから助かったんだ、会社は山の向こう(被害の大きい地域)だから。会社行ってたらだめだったね。この道の駅は昼間は車で埋まるんだ。買い物しに来る人や、お風呂(施設内の温泉)に入りに来るんだよ。

2011-05-29 17:53:54
@yoko_kugi

「ここにはね、日本中から人が来てくれんだー」この言葉を、とてもいい笑顔で言ってくれた。うれしそうだった。それを聞いて私もすごく嬉しい気持ちになったし、小さなことでも続けていきたい、と強く思った。お父さんをがっかりさせたくないもんね

2011-05-29 17:59:47
@yoko_kugi

お父さんは煙草を吸い終えて去っていった。ちなみにお父さんは普段から3時30分に起きていて、8時には寝るらしい。シマダさんは石巻に何度か震災前から来ているので、お父さんと地名を出して話していた。それでお父さんも安心したのかも。

2011-05-29 18:06:41
@yoko_kugi

5時30分になり、のぶさん(コーディネーター)(関係ないけどこの肩書き強そう)から説明を聞く。今回はホタテアクションと宝物アクション。ホタテは、牡蠣の種付けをするホタテの貝殻を移動するガテン系、宝物はガレキから見つかった写真や卒業アルバムなどを水洗いして干す繊細な仕事。

2011-05-29 18:42:32
@yoko_kugi

石巻専修大学で、輪になってジムで働いている方にストレッチを教えてもらう。やっぱりプロはすごい!分かりやすく、全身を伸ばすことができた。ストレッチ後、女性に話し掛けられた。一回目て同じ班だったサナエさん!リピーターになるとこういう嬉しい再会もあるなあ

2011-05-29 18:47:11
@yoko_kugi

私を含め6人が宝物アクション。ホタテ班とは車で15分ほど離れた場所ということで、先に下車。二週間滞在して宝物をずっと担当していた「いけさん」と合流、説明を受ける。前日干した宝物をまとめて段ボールに詰めたら、写真洗浄のはじまりはじまり

2011-05-29 18:51:52
@yoko_kugi

こういう作業のことは新聞にも出ていたし、知っている方も多いかもしれない。しかしこれがまた!なんとも大変な作業なわけですよ奥さん!!それを語るにはまず私達が寝不足だっていうことが問題でもあるのですが…

2011-05-29 18:55:22
@yoko_kugi

とにかく工程をあげてみる。写真がくっついているものを丁寧にはがす。水中ではがすことも。写真の泥を乾いたタオルで拭く。タオルで傷がつく場合は刷毛で。刷毛が濡れている方がいい場合も。泥を水中で洗った方が綺麗になる場合もあるが、色が落ちてしまう場合もあるので注意して。

2011-05-29 19:02:51
@yoko_kugi

アルバムの中の写真は、アルバムから出して乾かす場合もあるが、たいていははがすと写真の色が落ちてしまうのでカバーを拭いて乾かす。…こんな感じで、「目の前の写真にはどの方法がベストか」をまず考え、試し、そうっと泥を落していくのだ。とても神経を使う仕事。

2011-05-29 19:07:05
@yoko_kugi

困惑する私達に、優しく丁寧に作業を教えてくれたのは三人の女性。長期ボラだと思ってたが市の臨時職員とのこと。「これはどうしたら…?」と何度も聞いて教えてもらった。私のグループは国際色豊かで、アルゼンチン人のリコ、フィリピン人のレイモンドがいた。リコは在日10年、レイモンドは20年。

2011-05-29 19:20:21
@yoko_kugi

私達だって分からないんだから、日本語が分からないこともあるリコには難しかったと思う(レイモンドの日本語は完璧でした。作業に暫定基準がないから難しい、とは言っていたけど)。それを察した職員の子が、リコに説明しながら、「次はこれを」と作業がしやすい様にしてくれていた。

2011-05-29 19:26:43
@yoko_kugi

最初しゃがんで作業してたけど、立ち上がったときにめまいがする班員続出。レインスーツだったので、床に座り込んで作業することに。あぐらや女の子座りで目の前の作業に集中する。外は小雨、「ホタテの方はどうしてるかね~?」なんて話しながら。

2011-05-29 19:30:45
@yoko_kugi

お昼に一服。作業をしていたのは旧石巻市役所というところで、私達が一階で洗浄したものや位牌などを二階で展示していた。そこで受付などしていたのが全国の市町村職員の方々。長野から来られた方に話を聞いた。

2011-05-29 19:34:26
@yoko_kugi

市の職員は避難所から通っている人もいる。そうすると24時間勤務のようになってしまう。たった7泊8日だが、場所は違えど同じ役所勤務の人間としてできることをしていきたい。東松島から通っているが、渋滞にハマると2時間かかってしまう

2011-05-29 19:39:56
@yoko_kugi

気をつけて、と言い合って別れ、皆のいるところに行くと、日和山公園に行ったという関西人のご夫婦が。「日和山からの景色もすごいけど、豪邸がすごかったよ!白い馬がいるんだよ庭に!」今回初めて被災地に来た人もいたので、景色を見に行こうということになった(馬も見たかった)

2011-05-29 19:45:39
@yoko_kugi

日和山(ひよりやま)公園の展望台に行く。あらゆる建造物がなぎ倒されてしまっている。そういう町の姿は見てきたはずだが、俯瞰で見るとまた違う。心がずくずくと痛む。綺麗な花があちこちに手向けられており、卒塔婆が立て掛けられていた。そっと手を合わす。すると、お父さんが話し掛けてきた

2011-05-29 19:58:01
@yoko_kugi

「遠くからわざわざありがとうございます」と何度も繰り返す。いえ…としか言えず向き合う。私はね、幸い家族は無事だったけど、知り合いは20人流されたんだ。向こうに見える大きなクレーンは、400トンの船を持ち上げてるんだよ

2011-05-29 20:01:36
@yoko_kugi

お父さんと別れ、辺りを歩いていると茶屋があって、神社がある。なんとなく既視感。もしかして、と思いつつ鹿島御児神社で御守りを買う。神社のお母さんもたくさん話を聞かせてくれた

2011-05-29 20:07:37
@yoko_kugi

いつも泣いてるの。氏子さんも大勢いなくなってね。でも泣いてばかりじゃダメだから、公園にお花を手向けてね。5月15日は、毎年お祭をやっているの。でも今年はどうしようかと思ってたら、避難所にいる氏子さんから「今年はやらないのかい」て言われてね。

2011-05-29 20:13:53
@yoko_kugi

だからお祭はやったんだけど、神輿をいつも担ぐ人がいなくなっちゃったから、社殿の前に置いておいたのよ。そしたらボランティアの人が「私達太鼓叩きます!」て言ってくれて。他のボランティアの人は「私達神輿担ぎます!」て。海に向けて太鼓叩いてるわ、神輿があるわですごく賑やかでね。

2011-05-29 20:17:30