江戸時代の「言葉の定義」を元に、近代以降の差別的な使い方をされる言葉を「差別用語ではない」と主張するのは典型的な詭弁である(2019.10.27作成)

6
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura

戦後オートフォーカスカメラが登場した時に、誰でも使えるカメラとして「バカチョンカメラ」という言葉が誕生したけど、これに関してアメリカでは誰でも使える「ヴァケーションカメラ」と呼んでいたのと語呂が近いことから「バケション→バカチョンカメラ」と呼ばれるようになったという説がある。(続

2019-08-06 11:10:42
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura

それとは別に韓国人を揶揄する言葉として、韓国姓にチョンが多かったことから差別的に使う人もいた。同じような流れではアメリカ建国当時、オランダからの移民を田舎者とバカにするためにオランダに多い苗字ヤンからヤンキーという呼び名が誕生したという物がある。(続

2019-08-06 11:10:42
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura

本来は民族を揶揄する言葉では無かったが、70年代後半に差別を非難する論者が「バカチョンは差別用語だ」と騒ぎ始め、それにマスコミも乗ってしまったという経緯がある。 実際には差別用語では無いが、それで嫌な思いをする人もいるので、あまり使わない方がよい言葉。言葉は生物なので変化してく(続

2019-08-06 11:10:43
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura

独身男性をチョンガーと呼ぶのも韓国語からですが、これは戦前にモダンな言葉として使われたもので、オシャレな人が使い始めた語。独身男性を馬鹿にする言葉ですが。 ボンカレーの名前候補に「独身男性でも自宅でカレーを食べられる」ということからチョンガーカレーというものもあった。

2019-08-06 11:10:43
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura

「バカでもチョンでも」という言葉を吉野先生が使ったことで、NHKの司会者が謝罪した件。 この方は「特亜に忖度し」と書いているけど、チョンがダメなものを表すのは江戸時代からで、韓国などのことを意味した言葉では無い。と8月にも書いた 以下↓ twitter.com/tisensugimura/… twitter.com/shoetsusato/st…

2019-10-11 12:11:16
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura

こういうイカレた米国人准教授が現実にいるという恐怖。 note.mu/ryangyongsong/… でも、このイカレた准教授は「バカチョン」を「朝鮮民族のマザーファッカー」としているが、本来は江戸時代から使われる言葉で、韓国とは一切関係ない語。 誤解され差別用語、放送不適切用語になってしまったもの(続

2019-08-06 11:10:41
田舎暮しの唱悦 @shoetsusato

「バカだ〇ョンだと言われた」と吉野先生は言われた側で、問題はなく、特亜に忖度し過剰反応したのはNHKの司会者。仲間の事を言われたと過剰反応したのか、 NHKに出演したノーベル化学賞の吉野彰さん、「バカだ◯ョンだ言われた」発言で司会者が謝罪 snjpn.net/archives/161948

2019-10-11 08:51:45
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura

とりあえず再録 文化文政期の十返舎一九『東海道中膝栗毛』でも「バカでもチョンでも」と書かれていて、ここで言うチョンとは繰り返し記号「ゝ」のことで、文字にもなれない文字として「半人前」という意味で使われていた。バカチョンという略は戦後にカメラの呼び名で広まった。(続

2019-10-11 12:14:34
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura

「ゝ」をチョンと呼ぶ事で残っているのは、江戸時代の髪型「チョンマゲ」。実際に江戸時代にはあの髪型は「マゲ」としか呼ばれていなかったけど、明治時代に女性の髪型と区別するために「記号のゝ(チョン)のようなマゲ」として言われ始めたもの。(続

2019-10-11 12:14:35
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura

戦後オートフォーカスカメラが登場した時に、誰でも使えるカメラとして「バカチョンカメラ」という言葉が誕生したけど、これに関してアメリカでは誰でも使える「ヴァケーションカメラ」と呼んでいたのと語呂が近いことから「バケション→バカチョンカメラ」と呼ばれるようになったという説がある。(続

2019-10-11 12:14:36
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura

それとは別に韓国人を揶揄する言葉として、韓国姓にチョンが多かったことから差別的に使う人もいた。 同じような流れではアメリカ建国当時、オランダからの移民を田舎者とバカにするためにオランダに多い苗字ヤンからヤンキーという呼び名が誕生したという物がある。(続

2019-10-11 12:14:37
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura

本来は民族を揶揄する言葉では無かったが、70年代後半に差別を非難する論者が「バカチョンは差別用語だ」と騒ぎ始め、それにマスコミも乗ってしまったという経緯がある。 実際には差別用語では無いが、それで嫌な思いをする人もいるので、あまり使わない方がよい言葉となっている。(続

2019-10-11 12:14:38
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura

独身男性をチョンガーと呼ぶのも韓国語からですが、これは戦前にモダンな言葉として使われたもので、オシャレな人が使い始めた語。独身男性を馬鹿にする言葉ですが。 ボンカレーの名前候補に「独身男性でも自宅でカレーを食べられる」ということからチョンガーカレーというものもあった。

2019-10-11 12:14:38
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura

NHKと差別用語ということでは、「チコちゃんに叱られる!」と「日本人のおなまえっ!」で、変な忖度によってラーメンという名称の由来がどんどんねじ曲げられていった件もあるので、色々と難しい話。 しかも一般的に言われているラーメン命名とは違う説を異常推しで。 twitter.com/tisensugimura/…

2019-10-11 12:29:50
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura

『日本人のお名前!』ラーメンの名前の由来をやっていた。 札幌の食堂『竹屋』で、肉絲麺(ロースーメン)が日本人にはピンと来なかったので、料理人が「出来たよ」という意味で「好了(ハオラー)」と言っていたので、ラーの響きから「ラーメン」という名前を思いついたという説を紹介。 (↓続

2019-09-13 05:58:05