昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

名前の雑学

準備中
0
オリベッティちゃん @1r8hyrgjftX89Re

@cxp02120 奥の細道に出てくる曾良さんの句 『かさねとは八重撫子の名なるべし』 から取ったんでしょ。普通に綺麗な名前ですね。

2020-04-21 11:08:41
tonosamahirorin @tonosamahirorin

@tisensugimura @gouranga_ 無教養と 笑われるのを承知ですが 私も耳で かさね という名を聞くと かさねがふちを 連想します 例の事件以来 阿部という 苗字の人たちが 男女問わず 「定(さだ)」を 避けて命名しているのをご存知でしょうか 名前そのものに 罪はなくて 良い名でも そういう 認知はあります

2020-04-21 11:22:45
ゆりちゃん なになに燃えるゴミは月曜日?? @boc_banzai

マンガの読み過ぎじゃないですか?? その人が自分でつけた訳でもない、人様の名前を貶めるとか、いじめやレイシズムに通ずるものがあるような。 twitter.com/cxp02120/statu…

2020-04-21 11:40:43
カラサワ @cxp02120

本人に罪はないけど、「かさね」って名前は凄いな。子供に「お岩」ってつけるみたいなものだぞ。南北の歌舞伎も円朝の怪談噺ももう日本人の基礎教養から外れてしまったのかねえ。 netgeek.biz/archives/115905

2020-04-20 04:41:24
ゆきこ @dLIB8jzapjYEAbY

@boc_banzai 千歳の岩よ、我が身を囲め。

2020-04-21 11:52:55
カラサワ @cxp02120

@1r8hyrgjftX89Re だから、親御さんの意志とは別のとらえかたをされる可能性を指摘しているのですよ。「泡姫」というキラキラネームがありましたが、「ディズニーアニメから取った」と言っても、そう思われない可能性がありますよね。

2020-04-21 11:53:28
はすくい @izumifgo

@tisensugimura かさねとは八重撫子の名なるべし ですね!これは芭蕉ではなく同行の曽良の句ですが。

2020-04-21 11:57:00
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura

@tonosamahirorin @gouranga_ そのような連想もありだと思いますが、曲がりなりにも著名人であるカラサワ氏(唐沢俊一氏)が「お岩とつけるようなもの」「日本人の基礎教養から外れた」と公の場で、実在する方にむかって、その方の親が基礎教養がないかの如く発することが問題なんだと思います。

2020-04-21 12:03:02
オリベッティちゃん @1r8hyrgjftX89Re

@cxp02120 ふむ。親御さんの意思にまで想像が及ぶのなら「基礎教養が~」の部分はいらなかったですよね。マウント取りたいだけに見えますよ。

2020-04-21 12:06:09
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura

@izumifgo 『奥の細道』の中では曾良が詠んだ句となっていますが、曾良は異常なほどのメモ魔で芭蕉が没にした句などすべて『曾良旅日記』に書き残しているのですが、那須黒羽への途中で出逢ったハズのかさねの事や句は一切書かれていないことから、かさねと出逢ったのは芭蕉の創作だと思われていますね。

2020-04-21 12:10:19
カラサワ @cxp02120

@1r8hyrgjftX89Re 「大衆文化として人口に膾炙した作品」というだけで他意はありません。

2020-04-21 12:19:24
vf350 ANTIFA NO PASARAN! @vf350

@tisensugimura 俺はまあ当時としてはキラキラネーム的な名前です。男としては同世代であまり見たことはなく女性タレントにたまにある名前です。 小さい頃によくこう言われて自分の名前言うのがいやでした。 就職して会社のバリバリヤンキーな先輩が「カッコいい名前じゃん!」と言ってくれてよあやく…でした。

2020-04-21 12:30:12
vf350 ANTIFA NO PASARAN! @vf350

@tisensugimura そしてその後に気づいたんですがこの名前、英語で発音しやすい名前なんです。父はそういうの言わない人でしたが外国の人とも仲良くできるように、ってつけたんだ、と母が言ってました。 名前にはおっしゃる通り親の願いが込められてます。 たとえキラキラネームと言われるのでも込められてます。

2020-04-21 12:33:54
vf350 ANTIFA NO PASARAN! @vf350

@tisensugimura 当人が好きか嫌いかを言うならともかく外野の人間がとやかく言うことじゃない。とても無作法な行為だと思います。 そして名前の流行りは時代で変わります。 こないだ新生児の名前ランキング見たら俺の名前載ってました。今じゃ普通の名前になりましたよ(笑)

2020-04-21 12:36:26
闇鍋奉行 @hoyaminabe

@s_shinin @honda__sado @cxp02120 「あぐり」は、日本語としてもつけないほうが…(^_^;) 女ばかり生まれて、もうこれで終わりますようにという願いを込めてつけられる名です(^_^;)

2020-04-21 12:36:50
かに @aariakyouo1

@cxp02120 この方のしたことは許せないが、 人の名前にたいして公の場所で難癖をつけるのは基礎教養を疑います。

2020-04-21 12:37:19
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura

@vf350 2013年8月、安倍首相が「光宙と名付けた親がいる」と否定的に語ったことがあり、その時点で実在しない名前だと認識していましたが「実在する名前だったら個人攻撃だぞ」とヒヤヒヤしたことがありました。 本当は2003年『実在したら怖いDQNネーム』スレッドで考案された架空のネタ名前でしたが。

2020-04-21 12:39:32
佐久間史浪@データサイエンティスト @KeepThisForever

逆に今の時代でございますと、カラサワと言う名の方がある種、チャレンジングな印象を受けますよね twitter.com/cxp02120/statu…

2020-04-21 12:47:49
カラサワ @cxp02120

@aariakyouo1 ツイッターって公の場なんですか?

2020-04-21 12:50:46
カラサワ @cxp02120

@KeepThisForever 名前はつけるときに考慮できますが姓はねえ。

2020-04-21 12:53:02
CLAYMORE @claymore1993

@KeepThisForever @cxp02120 例の弁護士さんの炎上のせいで、カラサワと言う名の方はチャレンジングというか、もらい事故を受けかねない時代になりましたね・・・。

2020-04-21 13:22:17
カラサワ @cxp02120

@claymore1993 @KeepThisForever せっかく唐沢寿明で株が上がったのに(笑)。

2020-04-21 13:25:44