Sports Analyst Meetup #5

0
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ
くまぴ @kumappp27

神宮って相手によっては声援ホームよりビジターの方が(以下略) #spoana

2019-11-02 18:14:36
Shinichi Nakagawa / 中川 伸一 @shinyorke

ホームだと精神的にみのさんしにくい説あるのでは, 定性的な意見で恐縮だけど #spoana

2019-11-02 18:14:50
hiro.i2 @youjo_DS

オリックスは集客頑張れよ!!(マジギレ) #spoana

2019-11-02 18:15:00
野川の側 @nogawanogawa

ホームアドバンテージって数字に現れるんだ #spoana

2019-11-02 18:15:08
iwashi @iwashi_tennis

ナゴド広いのにアドバンテージ高い #spoana

2019-11-02 18:15:40
kumanomi @m_kumanomi

ヤクルトは地の利を得られてるのに…#spoana

2019-11-02 18:16:13
げんた @genta0608

めっちゃスポーツ見に行きたくなった #spoana

2019-11-02 18:16:14
ビリケン.jp @j_takurou

仮説すごい面白い.ファンの観客数もコントロールできないのかな?そんなstatsないか.#spoana

2019-11-02 18:16:23
うら たつ @d1348k

仮説の立て方と実証の仕方がとても認知科学っぽい。 # spoana

2019-11-02 18:16:31
野川の側 @nogawanogawa

結論、チームを勝たせたいなら現地行って応援した方がいい。 #spoana

2019-11-02 18:16:58
Katsuhiro @DJ_Lovely_K

野球のホームアドバンテージを見逃し三振のデータで検証するアプローチ、アイデアソン とりあえず野球場に行こう! #spoana

2019-11-02 18:17:02
にのぴら @nino_pira

仮説からの分析展開 面白かったー #spoana

2019-11-02 18:17:39
iwashi @iwashi_tennis

テニスだとホームの選手に有利なジャッジしたりするのかな?チャレンジの成功率とかがわかれば調べられるかも? #spoana

2019-11-02 18:17:56
Shinichi Nakagawa / 中川 伸一 @shinyorke

スイングでの三振と、見逃し三振の違いはデータ分析って意味で個人的に永久のテーマですね っていう感想(面白かった) #spoana

2019-11-02 18:19:06
Walker_nba @sunf_analytics

NBAはトラベリング、ファールなどを裁量的にとっていると聞くし、応援席とコートがかなり近いので、ホームコートの騒ぎ具合で判定バイアスはかなりありそう #spoana

2019-11-02 18:20:33
u++ @upura0

記事を読んでたら近くに居たので「アナリスト本人提供」、凄い環境だ #spoana

2019-11-02 18:21:22
ビリケン.jp @j_takurou

spoana第4回目に発表されたカオスエンジニアリングがバチボコ気になってる.

2019-11-02 18:24:45
にのぴら @nino_pira

まじな選手の話聞けるの 単純に羨ましい #spoana

2019-11-02 18:26:53
野川の側 @nogawanogawa

確かに、クロス一つとっても位置あるよなあ。これ本人じゃないと絶対わかんない。 #spoana

2019-11-02 18:27:33
さえない / saenai @saeeeeru

対象選手が誰か分かっちゃう件 #spoana

2019-11-02 18:27:43
にのぴら @nino_pira

現場のユーザー(選手)が 「どの程度の情報量を求めているか」を見極めるの大切だよなー #spoana

2019-11-02 18:29:35
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ