【東京】Oracle Code One 2019 報告会 #jjug #c1jp

Oracle Code One 2019 報告会の様子
2
Ryosuke Sekido @sekido

早すぎて受付開始前だった。 #jjug

2019-11-02 12:30:13
山本ユースケ @yusuke

デモコードを紛失したので作り直してました😅 遅れてつきます #jjug #c1jp

2019-11-02 12:48:32
Ryosuke Sekido @sekido

会場wifiは部屋の後ろに貼ってありました。 #jjug

2019-11-02 12:55:13
hitokamu @hitokam

エレベーターの停止階の点灯を既に押されてると勘違いした;; #jjug

2019-11-02 12:58:32
YujiSoftware @YujiSoftware

入り口から会場までめっちゃ複雑で遠い(¯―¯٥) とはいえ、随時案内してもらえたので迷いはしなかったです。 #jjug

2019-11-02 13:05:48
Tada🎉 @suke_masa

Cloud Nativeカテゴリーのセッション多いなー #jjug

2019-11-02 13:06:26
l3e @l33yd81oh48f

JavaEE JakartaEEのセッション少ない・・・ #jjug

2019-11-02 13:07:17
Tada🎉 @suke_masa

Jakarta EE/Java EE関連のセッションは11個のみ #jjug

2019-11-02 13:07:22
YujiSoftware @YujiSoftware

Cloud, Graal, JDK の順にセッションが多い。Graalホットだなー #jjug

2019-11-02 13:07:51
yaaka @yaaka4

転職してからは勉強会初参加かも。立場が変わったし、懇親会悩み中。 #jjug

2019-11-02 13:08:35
close_yutori @kimukou2628

#jjug JavaOne => OracleCode One っていろんな技術を扱いたいから 名前変更したのか・・ 今は Oracle CloudだとJavascriptが熱いらしい

2019-11-02 13:10:32
Tada🎉 @suke_masa

"The Future is Now"が今回のコンセプト #jjug

2019-11-02 13:10:35
l3e @l33yd81oh48f

Oracle Code TokyoのKeynoteで話された方かな #jjug

2019-11-02 13:11:03
YujiSoftware @YujiSoftware

「#1 Programming Language」おー! #jjug

2019-11-02 13:15:03
close_yutori @kimukou2628

#jjug javaが 半年サイクルリリースになった理由 世の中の技術の進化が速いので 新しい技術に対応するために半年サイクルを採用した との話 (その割にはVer間の互換性厳しいような。。

2019-11-02 13:16:11
tk555 @tk55513

宇宙服着てるDuke君すき #jjug

2019-11-02 13:16:19
yaaka @yaaka4

duke君の進化も凄い(笑) #jjug

2019-11-02 13:16:29
Tada🎉 @suke_masa

基調講演はJava 13リリースの前日だった #jjug

2019-11-02 13:16:37
1 ・・ 12 次へ