長嶺氏が被災地女川町を訪れた時の話

長嶺氏が被災地女川町を訪れた時の話を現場写真と共に。
10
しんいち @shin_1

【東北行った話】千葉から出発して柏(常磐道)→いわき(磐越道)→郡山(東北道)→仙台南(仙台南部、東部道路)→仙台港北(三陸自動車道)→石巻河南でおりた

2011-06-01 17:51:35
しんいち @shin_1

【東北行った話】道中、茨城県に入ると、既に高速道路はボコボコ。盛土でなく、橋を渡している部分で段差があり、アスファルトを急遽盛って補修してあるが、ジャンプ台並に段差がある場所も多数。これは福島、宮城と北上するごとに酷くなる。

2011-06-01 17:55:35
しんいち @shin_1

【東北行った話】高速を走る車は自衛隊、機動隊、復興支援車両、トラックで7割を超える感じ。印象的だったのは、常磐道いわき以北には、一般車両がほとんど流れない。まあ、少し走れば20km圏内なので当たり前と言えば当たり前か…

2011-06-01 18:00:54
しんいち @shin_1

さらに北上して仙台若林JCTを過ぎると、右手にはテレビでさんざん見た仙台沿岸部の津波被害が広がる。高速から右は海側なので被害があり、左は被害がほとんどなし。高速道路が防波堤の役割を果たしたようだ。多賀城近くには膨大な量のガレキが集積され、山になっている

2011-06-01 18:05:17
しんいち @shin_1

しばらく内陸部を走るが、先程見た津波被害が嘘のように、のどかな山間部の集落が見える。どういう場所なんだと少々混乱するも、道路は相変わらずガタガタで、土砂崩れの修復跡もある。とんでもないことが起きたと実感し始める

2011-06-01 18:08:02
しんいち @shin_1

石巻河南で高速を降りる。巨大なイオンのショッピングモールがあるのでそこで休憩と買い物。駐車場は車で溢れ、品物も充実。「がんばろう石巻」のポスターが至る所に貼られていなければ、ここが被災地だとは思えないので、また混乱

2011-06-01 18:10:16
しんいち @shin_1

休憩後、今回の目的地である女川町で被災者ながら「女川さいがいFM」のボランティアをしている黒井さんに連絡。夕方6時からの放送に間に合うように女川に入るとして、とりあえず出発。石巻街道を進むが、車も多く、人も多い。ますます被災地なのかわからなくなるが、この疑問はすぐに解消する

2011-06-01 18:15:09
しんいち @shin_1

石巻線、陸前山下付近を堺に、街道沿いの店舗、ビルが営業していないゴーストタウン状態に。よくみると、壁に地面から1.5m程の高さで水が来た跡が残っている。港まで3km以上ある場所でこれか、と驚きつつも、車が走り、人が歩いている様子にやはり違和感

2011-06-01 18:24:14
しんいち @shin_1

ちなみに、A-Buttonから八丁堀あたりまで、直線距離にして同じくらい。ということは、同じ規模の津波が来たら、秋葉原あたりまで水没余裕です

2011-06-01 18:25:54
しんいち @shin_1

石巻バイパス(街道じゃなかった)を進むと、途中で旧北上川を超える橋を渡る。この橋がボコボコ、川の両岸は津波で洗われていて、とてもじゃないが車が進めるように思えない状態。しかしながら、ここを通行止めにすると、牡鹿半島、女川方面への交通手段が著しく制限されてしまう

2011-06-01 18:34:49
しんいち @shin_1

橋を渡り、バイパスのトンネルを抜けて女川街道に合流すると、石巻漁港そばの被害が甚大な地域に出る。津波の高さは約5メートルくらいか、漁港関連の建物が軒並み倒壊。やじうま根性で来る場所じゃないと思うが、あまりの被害に笑うしかない

2011-06-01 18:45:12
しんいち @shin_1

写真をいくつか。石巻バイパス沿いの店舗。見事に営業してない http://t.co/9xe9xj8

2011-06-01 18:46:40
しんいち @shin_1

石巻沿岸部の光景に度肝を抜かれつつ、万石浦の北側を走り女川町へ。万石浦沿岸は津波の被害を受けていないが、地盤沈下により満潮時には冠水する地域。満潮の前後1時間、計2時間は車が走れない道路が多数あるが、あまり報道されない。先日の台風から来る大雨では満潮+アルファで冠水した場所が

2011-06-01 19:00:39
しんいち @shin_1

正確には沿岸部道路が満潮時に冠水する。万石浦北部の女川街道も冠水しているようだが、一応通れるっぽい

2011-06-01 19:02:18
しんいち @shin_1

石巻線の浦宿駅近くに、女川で唯一操業を再開した地場産業のかまぼこ「高政」さんがあるので立ち寄る。ここのあげかまは最高に美味しいので、絶対に食べるべき。高政の若旦那さん @takamasa_net は「ぷちあげの野菜が最強!」と言ってましたが食べてない…

2011-06-01 19:09:45
しんいち @shin_1

そしてこの浦宿駅近辺にも、石巻の学校に通っている学生さんがいて、とんでもない被災状況なのに、住人がいて生活が営まれているという事を実感する。テレビでは絶対に報道しない側面。お涙頂戴的な話が多く、運休している石巻線の線路を歩いて通う学生がいるなんて、絶対に報道しないわな

2011-06-01 19:12:50
しんいち @shin_1

まあ、歩いている学生は代行バスに乗り遅れたので待つより線路歩くという判断したみたいですが。ともあれ、生活する人は力強いです

2011-06-01 19:14:02
しんいち @shin_1

そして女川町に入る。港まで距離があり、標高も高いのに突然両脇の建物が無くなる

2011-06-01 19:18:20
しんいち @shin_1

町の中心部に入るが、色が無い。灰色で塗られてる印象 http://t.co/adxKmDg http://t.co/Gi5lBhb

2011-06-01 19:20:52
しんいち @shin_1

鉄筋4階建てのビル。25mを超える津波でぶっ倒れて「大津波の時には鉄筋造りのビルに避難しろ」という常識を覆した http://yfrog.com/gzdr83j

2011-06-01 19:28:35
しんいち @shin_1

あまりウロウロとしていても仕方がないので、「女川さいがいFM」のある、女川第二小学校を目指す。途中にあった、スーパーおんまえや。現在は移動販売しているが、店舗3階にはまだ車が乗ってた http://yfrog.com/h36qyaj

2011-06-01 19:33:30
しんいち @shin_1

ちなみに写真は帰り際に撮影したものを、話に合わせて掲載しています。ご注意を

2011-06-01 19:34:15
しんいち @shin_1

唯一残っていた大きな漁船。GoogleMAPでは石巻線の車両も転がっているが、もう撤去されていた http://t.co/x7yODNt

2011-06-01 19:36:57