#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G

0
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
@marketran

移民してくる人に憧れられるような国民,国にならなければならないと思いましたRT @Iminseisaku: あともう少しで質問を閉め切りますが、ほかになにかご質問あるかたはいらっしゃいますか (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 15:27:05
@Iminseisaku

みなさん、ご質問ありがとうございます。時間も限られているので、今までのお話に出ていない観点の質問をとりあげます。この時点でご質問を閉め切っておりますのでご了承ください。 (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 15:34:08
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

不勉強で申し訳ないのですが、血統主義だとなぜ二重国籍の議論が時期尚早なのでしょうか。素人考えでは、外国籍を排除させる必要性を議論して、それが無い/薄いとなれば、二重国籍を認めてもいいような。 (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 15:34:55
@Iminseisaku

[質問訳]フランスとオーストラリアは、移民に自国語の習得だけでなく、その国の価値観を学ぶことを求めている。移民にそれらを教える教育機関の設立が必要だと思うか? (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 15:36:00
@Iminseisaku

[河野先生訳]例えばイスラム教徒のように価値観や習慣の違いが大きい人たちには、日本の習慣を知ってもらう必要がある。日本語以外にも日本の習慣などを教える機関は必要だと思う。 (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 15:38:54
@Iminseisaku

[質問訳] 日本の入管局では外国人の人権が軽視されていると思う。坂中先生は、入管局の人権尊重の向上はどうすればいいと思うか? (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 15:44:08
きよすけ @Kiyosuke0418

入管での人権軽視は入管がかかえる問題なのでは (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 15:45:35
@Iminseisaku

[質問訳] パリのアフリカ移民はフランス語は喋れるが、フランス社会に溶け込んでいない。日本語が喋れるだけでは不十分だと思う。どうしたら日本人が受け入れるだけのメンタリティーになれるか? (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 15:47:45
@Iminseisaku

[河野先生訳] 日本語が喋れるだけでは不十分だと思う。日本人社会に溶け込む努力が必要。国別に移民の受入数の制限を設けるなどの議論も必要。 (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 15:50:49
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

> chiribimz なるほど、ただそういう主旨だとすると、二重国籍化の議論と、血統主義を出生地主義に変えるという議論と、どっちが尚早か一概には言えない気がしましたが。 (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 15:51:19
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

> chiribimz 「日本の国籍付与条件はそう簡単に譲らないが、他国籍保持についてはとやかく言わない事にする」という妥協は、出生地主義にするよりは小さな変化なのではないでしょうか? (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 15:53:05
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

> chiribimz 「日本の国籍付与条件はそう簡単に譲らないが、他国籍保持についてはとやかく言わない事にする」という妥協は、出生地主義にするよりは小さな変化なのではないでしょうか? (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 15:53:05
@Iminseisaku

[質問訳] 日本は若者ですら、移民受け入れを嫌がっている。そんな状態で議論が進むと思うか? (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 15:53:58
@Iminseisaku

[河野先生訳]  80年代の若者のほうが今の若者より受け入れに寛容だったと思う。 (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 15:55:30
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

「日本は若者ですら、移民受け入れを嫌がっている」←そもそもこれはファクトなんでしょうかね・・・ (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 15:55:58
廃炉 @Mi_Anus

そういう主張をする人もいるっていう感じかと>RuiHiwat (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 15:57:43
keith forest @nsw2072

FTAの看護師、介護士についていえば一発合格しないと帰国という条件がむちゃくちゃ。もちろん日本語を解して欲しい。 (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 15:58:29
@Iminseisaku

これからみなさんの質問を投げます。時間の関係で、すべてをお聞きできずに申し訳ありません。 (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 15:59:09
@Iminseisaku

質問自体は日本語でします。 (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 16:00:02
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

>Mr__Mistake という程度ですよね。。。逆の主張の人もいるわけだし。という状態は、いつでもどこの国でも同じことかなーと思いました。 (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 16:00:20
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

ライブ中継担当者の @saereal さんが英語でLive見ている人の概要、コメント等を、会場で英語で紹介してくれました。会場の反応が嬉しかったですねー。いま日本語で質問読み上げ中。 (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 16:05:24
@Iminseisaku

[河野先生訳] 移民問題は国の問題。地方に委ねるべきではない。 (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 16:06:34
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

[河野先生訳] 移民問題は国の問題。 地方に委ねるべきでは ない。 ←補足:例えば、北海道に来た移民も東京に移動したりできるわけだから。 (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 16:07:38
@Iminseisaku

議論を国から始めよう。まずopen coutryということをはじめなければいけない (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 16:08:02
@Iminseisaku

[河野先生訳] まずは彼らをどうやって受け入れるかということを国レベルで考えなければいけない (#iminseisaku live at http://ustre.am/fW9G )

2010-04-14 16:10:38
前へ 1 ・・ 6 7 次へ