オラ草が知りてぇの悟空と仲間達の自己紹介

#オラ草が知りてぇ で主に活躍する悟空とその仲間達を相関図を含めて紹介するぞ! 今回は質問に関しては有志で答えてくれたキャラクターのみの紹介だ! 植物って一口に行っても、各個人得意分野が全然ちがうんだよな! あとはオラ草で良く聞かれることについてもまとめたぞ! 番外編に各キャラクターの初登場と思われるツイートを登場順にならべてあるぞ! 続きを読む
70
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
自由研究的なノリで植物と遊ぶサラダ(自研サラダ) @nakanakasarada

@hanasaki_acnl @plants_arai @ButanikuTaniku @arashi_1939 @hanpakarin @plantplant5 ⑦私のアドレナリンが全開になるのは、山奥で360度、緑の友人たちと獲物たちに囲まれた時だけ。 これ以上語るには、字数が足りなすぎるわ。 あと番外。 フィールドで食べるなら、ますのすしが好き☺️。

2019-10-30 23:54:49

番外編:各キャラ初登場回

最初はこの悟空の一言からはじまった…

【今いねぇ!】やけに植物に詳しい悟空 @kusaiyajingoku

道端にもいっぺぇ草が生えててすげぇぞ! オラも自然のスケールで見たらただの一個の矮小な生き物なんだな!

2019-08-31 20:38:05

タグ誕生の瞬間

【今いねぇ!】やけに植物に詳しい悟空 @kusaiyajingoku

@photo_Yakko なるほどな!それならオラの仲間も助けやしぃかもしんねぇな! #オラ草が知りてぇ こんな感じか?ちょっと呟いてみっぞ!ありがとう!

2019-09-04 11:54:20

9月4日 ベジータ参戦

悟空のおこぼれを拾うベジータ @gokuunookobore

@Ql7OVwg3pnpqp13 @fwne4073 フン、カカロット、この独特の葉形、対生といえばこいつは日本には1属1種しかいないユノミネシダでほぼ間違いないだろう。かなり珍しいやつだな…日本では伊豆、小笠原、紀伊半島や九州以南のわずかな自生地しか知られていないぞ…

2019-09-04 13:04:10
悟空のおこぼれを拾うベジータ @gokuunookobore

き、貴様が楽しそうだったからオレも地球に行きたくなって来た訳ではないからな!オレの目的はただ地球を攻め落とすためにこの地球に生息する植物を知り尽くす!ただそれだけだ! …しかしながら地球上の植物は愚かな地球人供によってどんどん減っているらしいがな… twitter.com/kusaiyajingoku…

2019-09-04 21:28:06
【今いねぇ!】やけに植物に詳しい悟空 @kusaiyajingoku

おめぇやるなぁ! シダそこまで詳しいなんてすげぇやつだ! 頼りにしてっぞ~! twitter.com/gokuunookobore…

2019-09-04 18:39:31

9月5日 トランクス・花ライさん・ピッコロ・フリーザ 参戦

みらいせいねん。 @miraiseinen

@Ql7OVwg3pnpqp13 悟空さん、 どんなに年月が過ぎても未来までずっと咲き続ける草や花が知りたいです。 #オラ草が知りてぇ

2019-09-05 15:19:44
みらいせいねん。 @miraiseinen

父さんが悟空さんのおこぼれを拾うなんて‥オレがそんな未来変えてみせる! でもオレには植物の知識が無いんだ 頑張って父さん、 あなたもきっとナンバーワンです。 #オラ草が知りてぇ pic.twitter.com/lz85KwQb1B

2019-09-05 15:40:57
拡大
(横から失礼して悟空のおこぼれを洗う)花(好きなア)ライさん @plants_arai

@Ql7OVwg3pnpqp13 @hikage98gata64 横から失礼するのだ。ナンバンギセルはスゲやカリヤスにも寄生するらしいのだ。

2019-09-05 16:50:38
(横から失礼して悟空のおこぼれを洗う)花(好きなア)ライさん @plants_arai

悟空さんに集まる写真だけで図鑑はできそうな気すらするのだ…

2019-09-05 16:54:34
妙に洋蘭に詳しいフリーザ @WardiancaseF

@Koujicyusagi ふむ……ヒナギクではございませんか? カモミールやフランス菊、ノースポールなどキク科に似たような姿のものはいくつもございますのでひょっとすると私も見誤ってしまっているかもしれませんが……。

2019-09-05 21:59:13

9月6日 亀仙人・神龍・デンデ・18号・カリン様 参戦

テンプルランニキ @TempleRunNIKI

悟空やベジータとは違って非常に限定的じゃが...水草の知識に関しては、わしもまだまだ現役バリバリじゃぞ。 #オラ草が知りてぇ

2019-09-06 01:41:16
野菜栽培を始めたデンデ @yasainodende

これはオトメユリですかね… 開花時期は6~8月、雄しべが短く黄色なのでおそらくですが ユリ科なのでネギやアスパラと同じ科に分類されるはずです! ユリ根というように球根があるので球根ごと移動させて庭で栽培も可能かとおもいます twitter.com/AkihiroFukano/…

2019-09-06 14:01:42
Akihiro Fukano @AkihiroFukano

#オラ草が知りてぇ このピンクの花の名前が知りたい。 毎年6月下旬に同じ所で咲いてます。 はじめ、花芽が出て、その後葉が出てきます。 pic.twitter.com/lknW9OCTOu

2019-09-06 13:13:30
実は植物が好きな18号 @plantroid18

ギョリンソウモドキに見えるね。葉緑素が無くて菌から栄養を取ってるんだ twitter.com/Takanasi0316/s…

2019-09-06 16:33:59
実は植物が好きな18号 @plantroid18

言っとくけど、あたしは学者じゃないからね。参考程度に受け取りなよ。

2019-09-06 16:48:28
うっかりの多いカリン @ukkarikarin

@ashiyyy1 横からすまんのう 普通の公園なら ハンノキの実のような気がするのじゃが

2019-09-06 19:04:11
前へ 1 ・・ 3 4 次へ