しし座流星群を撮りに行ってきた

ま、2001年ほどの大出現なんてもう死ぬまで待ってても無いです。 でも少なくても飛ぶかもしれないならやはり行かねばなるまい。 過去の経験から察すると1時間あたりの出現数が15個前後あれば一晩中撮影して3つくらいは撮れてました、今までの経験上は、ですが。
4
mr_harlock @mr_harlock

その直後にまた連続して写る人工衛星… pic.twitter.com/FCsGfNh4Qz

2019-11-18 17:06:15
拡大
mr_harlock @mr_harlock

その二つを重ねると…同じor平行する軌道の人工衛星なのか、人工衛星とそのデブリなのかは不明。 pic.twitter.com/V3DkKs79YJ

2019-11-18 17:07:51
拡大
mr_harlock @mr_harlock

そして今回のいっちば〜ん、輻射点との位置関係、経路、そしてペルセ、オリオン、しし座群に共通する緑色の短痕まで写ったいかにもしし座群らしい1枚。 先の静止流星とこれの二つで今回は報われましたw ただこれ、他のことでも使う用事があるので画質をちょっと落としてます、すまぬ。 pic.twitter.com/VsRgceaa9N

2019-11-18 17:12:11
拡大
mr_harlock @mr_harlock

しまった、温度計持って行って最低気温撮るの忘れた…

2019-11-18 17:22:45
mr_harlock @mr_harlock

ちょいと追加。これ、サムネールとかで見ると流星ぽく見えるけど人工衛星です。 特徴として幅が一定で光り方の増減が無い。流星だと光り始めてだんだんと明るくなって(画像では太くなって)場合によっては途中でボワっと明るくなったりして、最後は徐々に暗くなるので線が細くなって消えます。 pic.twitter.com/J60HtADj6f

2019-11-19 14:51:00
拡大
mr_harlock @mr_harlock

流星だと光り始めてから消えるまでは長くても1、2秒程度の現象ですが、人工衛星だとこの画像では10秒間、ずっと同じままで光量に変化が無い。

2019-11-19 14:54:51
mr_harlock @mr_harlock

イリジウム衛星みたいに回転の関係で明滅する場合もありますし、ISS国際宇宙ステーションあたりだと同じ明るさで北の空から飛んできて南の空へ消えていく、みたいなものもあります。

2019-11-19 14:55:52
mr_harlock @mr_harlock

共通する特徴として流星よりもはるかに長い時間見えてますので(つまり見た目の速度が遅い)、露出時間にもよりますが例えば10秒露出の間髪入れない連続撮影(インターバル撮影ともいうw)で2、3枚以上のフレームに連続して写っていれば人工衛星、という見分け方もあります。

2019-11-19 15:00:45
mr_harlock @mr_harlock

あと人工衛星の場合は色の変化が無いので終始同じ色の線ですが、ペルセ、オリオン、しし、おうし座のそれぞれの流星群だと緑色の短痕も含めて色の変化が写ります。 ただしふたご座群やしぶんぎ座流星群みたいにいつ撮ってても白っぽい線にしか写らないものもある。

2019-11-19 15:04:11
mr_harlock @mr_harlock

この辺りはそれぞれの流星群の素になっている彗星とかの成分に起因するのだろうな、と。 流星観測がデジタルオンリーになった頃に回折格子を使っての分光観測も考えた事があったけど、カメラのフィルターの枠にそのまま取り付けられるような大きさ…

2019-11-19 15:09:07
mr_harlock @mr_harlock

例えば直径10センチ弱…の回折格子なんてどこにも売ってなかったので諦めましたw どこかそういう関係の企業の中の人、そういうの持ってたらください(買うとはいってない)

2019-11-19 15:10:13
mr_harlock @mr_harlock

もっとも、回折格子を取り付けても分光するのに十分な光量の流星が撮影中の画角に中に出現してくれるかどうかなんてそれこそ不確定要素だらけの神頼み的な運次第なので、やり始めて1ヶ月で成果が出るか、20年経っても成果が出ないかも?なのでジンクス神頼み総動員で・・・

2019-11-19 15:13:23
mr_harlock @mr_harlock

そして一番大事なのがこれ… 『同じ流星は二度と飛ばない』 例えば西にカメラを向けていて東で明るい流星が飛んだからといってまたそこに明るいのが出るなんて保証は0%です。

2019-11-19 15:19:16
mr_harlock @mr_harlock

流星群の撮影のあるある。 カメラを向けていたけど飛ばないので向きを変えたらさっきまで向けていた方角に明るいのが飛ぶ。 流星の元になる砂つぶを人為的にばらまくわけじゃ無いからこればかりはしょうがないw

2019-11-19 15:22:04
mr_harlock @mr_harlock

ちなみに天文界に古から伝わるジンクスとして『マスコミが騒ぐと外れる』というのがあります。 あの彗星もこの彗星もあの流星群も… とりあえず天文現象に関してはマスコミは黙っててください、よろしくおながいします。

2019-11-19 15:29:06
mr_harlock @mr_harlock

という事で、流星群の撮影観測はもうほとんど神頼み的な運次第、ジンクスと神頼みを総動員して楽しみましょうw

2019-11-19 15:26:23
mr_harlock @mr_harlock

なお、2001年の時みたいなこんなのはもう一生撮れませんw これはカメラはフジのS1Pro、レンズはシグマの20mmf1.8…だったような… サイトの記録だと30秒露出を11分分重ねて、その中に50個以上の流星が写っている…そうだ。 pic.twitter.com/U810z5XPYQ

2019-11-18 17:44:36
拡大
mr_harlock @mr_harlock

しし座流星群大出現の前年、2000年11月18日02:00の空と2019年11月18日02:00の空の比較。 月が概ね同じような位置。2000年の時にしし座群の流星が3個撮れてるのだから、今回だって撮れないはずはない。 ただしシャッターが開いている間にカメラが向いている方向に流星が飛べば、だが。 pic.twitter.com/G6TkrubL6J

2019-11-19 17:52:20
拡大
拡大
mr_harlock @mr_harlock

最終結果、しし座群4、おうし座群2、散在流星4

2019-11-19 17:52:56