Oculus Linkベータを早速体験したまとめ

OculusLinkケーブルの予約開始が先だと思っていたら突如始まったOculusLinkのベータ いくつか用意していた手持ちのケーブルに互換性が無く苦戦した後 接続に成功して色々試したまとめ
16
Takeshi Morikawa @morika_t

公式ケーブルの販売はまだだけど Oculus link始まったぽいので 家にあるusb-cのケーブルいろいろ試してるんだけど 1mくらいの短いケーブルならOKの判定でるけど usb-c to usb-cでも 1.8mくらいのやつはNG判定出てシビアぽい? pic.twitter.com/QMI6HWeW9m

2019-11-19 04:51:05
拡大
拡大
拡大
Takeshi Morikawa @morika_t

oculus linkのセットアップ なんか1.8mくらいの usb-a to usb-cでもOK判定出てるな謎い

2019-11-19 04:52:51
Takeshi Morikawa @morika_t

Oculus LinkでVRChatのバーチャルマーケット3の会場見てるけどめちゃくちゃ映像きれいでビビる ただなんか移動するモーションの時に エンコードの画面揺れみたいなのがあるな これは今後改善されるのかなー

2019-11-19 04:59:53
Takeshi Morikawa @morika_t

VirtualDesktopの最新版で割と映像きれいになった印象あるけどOculusLinkすごいな 明らかに映像きれいだ

2019-11-19 05:00:34
Takeshi Morikawa @morika_t

OculusLinkでSteamVRの起動はなんかうまくできない・・・

2019-11-19 05:00:55
Takeshi Morikawa @morika_t

OculusLink凄すぎて今年買った物欲系の製品で 一番革新的な驚きデバイスになってしまった

2019-11-19 05:02:08
Takeshi Morikawa @morika_t

あーやっぱり高速移動すると映像をエンコードしてQuestに流してるからか映像揺らぐな 公式のケーブルだと長さあっても速度出て改善するのか早く試したいな

2019-11-19 05:06:16
Takeshi Morikawa @morika_t

同じ条件だけどタイミングの関係なのか 高速移動してもVRChatきれいにOculusLinkで映像見える なぞ挙動だ

2019-11-19 05:09:21
Takeshi Morikawa @morika_t

OculusLinkで音ゲー系アプリがどのくらい遊べるか試すか

2019-11-19 05:16:02
Takeshi Morikawa @morika_t

OculusLinkでSteamVRも起動できた PCのOculusアプリの設定で Unknown Sourcesを有効化したらいけた pic.twitter.com/BljHsnjHcu

2019-11-19 05:28:57
拡大
Takeshi Morikawa @morika_t

OculusLinkでSteamVRでbeatsaberとBOXVRやってみたけど VirtualDesktopよりも遅延少ないので音ゲーできる感あった ただやっぱり1.8mくらいのケーブルだと短くて 3mか公式の5mくらいないと厳しいな

2019-11-19 05:34:21
Takeshi Morikawa @morika_t

おおすごい VirtualDesktopとREVIVEだとできなかった MinecraftVRできるぞ

2019-11-19 05:37:18
Takeshi Morikawa @morika_t

OculusLinkでせっかくなのでラストラビリンス起動させてみたけど キャラクタの質感がやっぱりPC版のがきれいだな

2019-11-19 06:13:57
Takeshi Morikawa @morika_t

自分がOculusLinkで使えたのはこのケーブルだった Anker PowerLine USB-C & USB-A 3.0ケーブル (1.8m ブラック) Galaxy S10 / S10... amazon.co.jp/dp/B01MUCRKJS/… #Amazon

2019-11-19 06:25:47
Takeshi Morikawa @morika_t

OculusLinkの映像揺れVRchatの特定のワールド固有なのかわからんなー Vケット3の渋谷だと めっちゃ歩行時に映像揺れるんだよな

2019-11-19 08:30:19
Takeshi Morikawa @morika_t

元々GTX1080Tiのマシンあって Questにしたのは どうしてもでかいルームスケールが作れなくて 家以外で満喫出来ないのより 他で使えそうなQuestでbeatsaberやりたかったのだけど VirtalDesktopとLinkで革命が起きたので十分Questが最初の1台にオススメできるデバイスになった☺

2019-11-19 08:39:44
Takeshi Morikawa @morika_t

OculusLinkのGTX1060以上って いわゆるVR ReadyのGPUか VRが快適に楽しめるVR Readyとは?VRにおすすめなゲーミングPCなど詳細情報を公開!vrinside.jp/news/vr-ready-…

2019-11-19 09:12:41
Takeshi Morikawa @morika_t

.@mashingoP ご認識の通りのようです 部屋に転がっていたケーブルで何個か試してみた結果でして 後でNGだったケーブルをAmazonの購入履歴から特定してまみしたが スペックが足り.. togetter.com/li/1432250#c70… 「Oculus Linkベータを早速体験したまとめ」togetter.com/li/1432250 にコメントしました。

2019-11-19 13:43:15
Takeshi Morikawa @morika_t

この感動をどう例えるのが良いかな?と思ってたのだけど Oculus QuestがOculus Link使えるようになったことで VRデバイス界のNintendo Switchになり 据え置きと携帯型の両方の楽しみ方を選べるようになった感じだ😊 #OculusLink

2019-11-20 09:03:00
Takeshi Morikawa @morika_t

Nintendo Switchもゲームハードウェアとしては最高クラスじゃないけど リングフィットみたいなデバイスの特性を生かした 新しい遊びの提案が上手くはまって 成功してる印象で QuestはOculus Goからの進化のバランスも絶妙だったと感じている

2019-11-20 09:06:39
Takeshi Morikawa @morika_t

Oculus Linkの映像が揺れるような挙動 vket3のネオ渋谷だと再現するので 教えていただいた方法でDisableにしてみたら 確かに事象が改善した気がする☺️ twitter.com/vjroba/status/… pic.twitter.com/gzFcknBXKU

2019-11-21 23:56:47
ROBA @vjroba

@morika_t 推測でしかありませんが、RiftでもASWによって映像が崩れることがありましたので同じことが起きてるのではと考えました。こちらのツールでオフにしてみると検証できるかと思います。 C:\Program Files\Oculus\Support\oculus-diagnostics\OculusDebugTool.exe

2019-11-20 18:39:16
拡大
Takeshi Morikawa @morika_t

他の人もコメントしていたのをちらほらみると vket3の渋谷ワールド結構重いらしい

2019-11-21 23:57:13
Takeshi Morikawa @morika_t

なおOculusLink来た日に注文していた 3mのAnker PowerLine USB-C & USB-A 3.0ケーブルは ケーブルの品質が外れなものを引いたのか うまく動かない 1.8mの方は今も動いてるのだけど

2019-11-22 00:01:01
Takeshi Morikawa @morika_t

ケーブル指し直したり 指す場所変えたり Oculusのアプリ起動し直したら動くようになった まぁβなのでこういう動作なのはしょうがないか

2019-11-22 00:04:37