裏古楽の楽しみ -2019年11月29日 - スペインのバロック音楽

2
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
クラウス @klaus_ermine

おはようございます! 遅れました(>_<) 寒い! #古楽の楽しみ

2019-11-29 06:13:11
mariko_michelle @pianopf

中南米とか日本とか、イエズス会がなければ世界のあちこちにキリスト教が宣教されることはなかったでしょう。 #古楽の楽しみ

2019-11-29 06:13:41
キスゲ @68qaw91s063e

今朝の #古楽の楽しみ は中南米のバロックらしい。 ドラクエの辺境の祠や廃城みたいなイメージが湧く……! それか、ボスのダンジョンにひっそり存在する隠しセーブポイント!

2019-11-29 06:14:12
今日のリリィ @anninwoods

トロンバ・マリーナ、メムリンクの奏楽天使、左から2人目。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/FlSPIPpomH

2019-11-29 06:14:28
拡大
花猫風月 @shigerootbeer

古楽の楽しみ ▽新大陸のバロック音楽 - NHK ご案内:鈴木優人/17世紀以降、イエズス会宣教師たちが新大陸に伝えた作品、そして新大陸で作曲された作品を中心にご紹介します。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2019-…

2019-11-29 06:15:36
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

#古楽の楽しみ ザビエルも、中国は伝道できそうにないので日本に来たらしいけれど・・・・ 踏み絵のアイデアはオランダ人が幕府の役人に教えたらしい プロテスタントとカトリックの代理戦争だったようで

2019-11-29 06:15:56
Prince of Scotch @princeofscot

中南米と聞くと、ソンブレロにマラカス、「アミーゴ!」と叫ぶ画が浮かぶ程度のイメージ(-_-) #古楽の楽しみ

2019-11-29 06:16:45
ぷちぱお @petitepao

ケチュア語族で歌う 「天上の喜びよ」 作曲者不詳:作曲 (合唱)エクス・カテドラ、(指揮)ジェフリー・スキドモア (5分02秒) <hyperion CDA 67524> #古楽の楽しみ pic.twitter.com/qdiHV9pMrH

2019-11-29 06:17:21
拡大
のずこ(低浮上) @nozu03

#古楽の楽しみ ケチュア語の讃歌。 あなくちゃ...すくいに??

2019-11-29 06:17:57
今日のリリィ @anninwoods

どなたか、今、鈴木先生がおっしゃった言葉、あなくちゃか? 書き下ろしてください😆 #古楽の楽しみ

2019-11-29 06:18:09
gurucchi @gurucchi

ケチュア語。初めて聞きました。パとかピとか半濁音が可愛い感じかな。 #古楽の楽しみ

2019-11-29 06:18:24
タコドラブッヘ @Tacodrabuche

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽新大陸のバロック音楽 を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm おはようございます( ⚯̫ ) nhk.jp/P1911

2019-11-29 06:18:35
クラウス @klaus_ermine

「天上の喜びよ」作曲者不詳:作曲 新大陸のケチュア語で作詞されている。 #古楽の楽しみ

2019-11-29 06:18:50
toi @toitoi30

そうか、信長が聴いたバロック音楽があるのだから中南米にもあるわけなのだなぁ。 とロマンな朝( *˘ ³˘) #古楽の楽しみ

2019-11-29 06:18:54
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

マチュピチュで聴きたいケチュア語の讃歌♪ #古楽の楽しみ

2019-11-29 06:19:00
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ ▽新大陸のバロック音楽 ご案内:鈴木優人/17世紀以降、イエズス会宣教師たちが新大陸に伝えた作品、そして新大陸で作曲された作品を中心にご紹介します。 ドメニコ・ツィーポリ 1688年生まれ、イエズス会士

2019-11-29 06:21:25
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ ツィーポリ 「めでたし、海の星」 (合唱)エクス・カテドラ、(指揮)ジェフリー・スキドモア ヴァイオリン2+通奏低音、ソプラノ・アルト・テノールの大変明るい曲 海の星=聖母マリア、危険な航海をする船乗りや宣教師たちの信仰対象であった

2019-11-29 06:21:25
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

トランペットのように聞こえるのはトロンバ・マリーナという弦楽器、ハーモニクス=倍音奏法 #古楽の楽しみ 「「オルガンとチェンバロのためのソナタ集」から「聖体奉挙 ハ長調」」 ツィーポリ:作曲 (オルガン)カルロ・グアンダリーノ ソナタ集は当時高く評価されヨーロッパ各地で演奏された

2019-11-29 06:21:25
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

左手と足ペダルは和音を伸ばす、右手で装飾音 本日の演奏は北イタリアのパイプオルガン #古楽の楽しみ

2019-11-29 06:21:25
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@princeofscot 私は、ゲバラかカストロ プロ野球選手の供給地 🐰も🐯 おはよう御座います #古楽の楽しみ

2019-11-29 06:22:03
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 作曲者不詳 「天上の喜びよ」 (合唱)エクス・カテドラ、(指揮)ジェフリー・スキドモア ミサではラテン語を使ったが福音を伝えるため現地語の聖歌も作られた 現在でも800万~1000万人の話者がいるケチュア語(語族)で書かれた最初の曲

2019-11-29 06:22:06
mariko_michelle @pianopf

イエズス会の宣教師はその国の文化や風習を大切にしたので、その国の言葉の聖歌ができたのでしょう。 #古楽の楽しみ

2019-11-29 06:23:55
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ