今月は久々に「白兎ヘルスランド」のうどんがあったので採用。
全国広しといえども「ヘルスランド」という名前がついてるうどん屋は、多分ここだけ(笑)。
なんでこんな面白い名前なんだろうと以前から疑問に思ってましたが、いい機会なので調べてみたところ・・以前はそのあたり一帯が「白兎ヘルスランド」だったんですねー。白兎観光協会さんのブログにある写真で納得。ヘルスランド本体?があった当時から、うどん屋もあったってことでしょうか。
まだまだ謎は残ります・・・
“山陰がらみ”(山陰内で食べた・私は山陰人だ・フォロワーに山陰人がいる、他なんでも)で食べられた風のうどんを並べて楽しむため、 #うどんなう 付きのツイートをひろって、月ごとにまとめています。どなたさまもご自由に。
山陰がらみならこじつけでもいいので、うどんを食べたとき「うどんなう」するだけの、ゆるく&ひっそりを部訓とする、部員登録なんてめんどうなことはしない、いつでもどうぞなツイッター上の部活。「 #うどんなう 集」に載りたい方はタグ付きで。シャイなあなたはタグなしで。
自分で調理→自主練/山陰外で食べた→遠征/良い麺→イケ麺/麺がちょっとしか見えない→麺チラ/麺が全く見えない→覆麺(ふくめん)/謝る時→ご麺なさい・麺ぼくない/うどん以外の麺を食べた→麺類皆兄弟/うどんで心の健康→麺タルヘルス/うどんを食べられない状態→麺停










