奈良クラブ水増し問題反応まとめ Part.3

沈黙を貫くクラブを他所に、続々と試合の画像が投稿される。このあたりから著名者や元選手が反応し始め大きな騒動になっていく。
1
大和鹿男 @nrntmn1129

2019年9月1日(日) JFL第19節 奈良クラブ vs. ソニー仙台FC 橿原公苑陸上競技場 前半35〜40分頃 公式入場者数2375人 写真に写っている人数1118人 バックスタンド芝生席開場 (1/3) #奈良クラブ #naraclub #ソニー仙台 #PROJECT5000 #CHANGE_FOOTBALL #nparkproject pic.twitter.com/LYZnK5R6JM

2019-12-04 08:49:19
拡大
拡大
拡大
拡大
大和鹿男 @nrntmn1129

2019年9月1日(日) JFL第19節 奈良クラブ vs. ソニー仙台FC 橿原公苑陸上競技場 前半35〜40分頃 公式入場者数2375人 写真に写っている人数1118人 バックスタンド芝生席開場 (2/3) #奈良クラブ #naraclub #ソニー仙台 #PROJECT5000 #CHANGE_PEOPLE #nparkproject pic.twitter.com/RptgJnbNoH

2019-12-04 08:51:50
拡大
拡大
拡大
拡大
大和鹿男 @nrntmn1129

2019年9月1日(日) JFL第19節 奈良クラブ vs. ソニー仙台FC 橿原公苑陸上競技場 前半35〜40分頃 公式入場者数2375人 写真に写っている人数1118人 バックスタンド芝生席開場 (3/3) #奈良クラブ #naraclub #ソニー仙台 #PROJECT5000 #CHANGE_NARA #nparkproject pic.twitter.com/gcUoyjjW6s

2019-12-04 08:53:33
拡大
拡大
岩本義弘 @ganpapa

奈良クラブ(JFL所属)の観客数水増し問題、このまま放置して良い問題ではない。告発者は複数名いて、すでにJリーグにも報告済みとのこと。現時点で真偽のほどはわからないが、とにかく、クラブ側は公式声明を出すべき。Jリーグ側も、奈良クラブにJ3ライセンスを交付している以上、調査は必須だろう。

2019-12-03 09:21:42
岩本義弘 @ganpapa

Jリーグは、大宮アルディージャの観客数水増し事件以降、観客数の発表について、他のスポーツ以上に、正確な数字を求めてきた。また、今季JFL4位だった東京武蔵野シティFCは、観客動員要件を満たせず、Jリーグ参入を果たせなかった。それだけに、今回の奈良クラブの件は絶対に放置してはいけない。

2019-12-03 09:21:42
岩本義弘 @ganpapa

「シュウアケplus」でも、オットナー参謀長がとても熱く語ってくれているので、サッカーに関わる人はぜひ視聴ください(21と合わせて、朝から1時間以上見ちゃいました)。 youtu.be/hZ6JI8VlMKw

2019-12-03 09:21:43
拡大
岩本義弘 @ganpapa

奈良クラブの件について、追記。クラブは一刻も早く公式に発信すべきだし、仮に本当に水増ししちゃってたなら、潔く謝って、ここからまた再スタートで、ちゃんとやっていけばいいと思う。スルーを決め込んで、疑惑を晴らさないまま続けていっても、クラブにとっての本当の問題解決にはならないので。

2019-12-03 10:50:26
けんた @kenta_5313

@ganpapa 罰金ではなく昇格権利剥奪、昇格10年凍結やむ無しだと思います。 損得より善悪の判断がつかないクラブは存在価値が・・・

2019-12-03 21:10:36
TB増田 @break_tb

@ganpapa なんか奈良クラブのオーナー結構テレビ出てたけどそんな奴やったんか。 めちゃめちゃ今後の盛大な目標とか語ってたけどw きっしょ。

2019-12-03 22:00:55
ユウキ @YiRiSDe6Yt9eZqd

@ganpapa 他のチームはどうでもいいです 今季こそは関東昇格お願いします 他のチームのこと言ってる暇はありません!

2019-12-04 13:22:08
小島聖矢 / SEIYA KOJIMA @Seiya8Kojima

@naraclub_info @Hayashi_BFC 僕にはなにも事実がわからない。自分が所属した大好きな奈良クラブでもしそんなことが起こっていたら選手として100%を注いでいたのにすごく悲しい。ぜひ奈良クラブには無実を証明して全力を注いでくれていたサポーターや応援してくれてるすべての人を安心させて欲しい。 twitter.com/ganpapa/status…

2019-12-03 11:27:16
小島聖矢 / SEIYA KOJIMA @Seiya8Kojima

匿名で投稿するつもりは全くない。今年6月まで18番を背負って #奈良クラブ でプレーしていた小島聖矢です。自分が愛を注いでプレーしていたからこそ、そして自分なんか非じゃないくらいの愛情を注いでいたサポーターのためにも僕は事実が知りたい。

2019-12-03 11:33:07
岩本義弘 @ganpapa

いや、まだ真偽はわかりません。ただ、水増しが疑われて、何らかの根拠が提示されているなら、クラブ側は公式に発信すべきだし、Jリーグもライセンスを発行している以上、放置すべきではないと思います(すでに動いている可能性大だと、個人的には思っていますが)。 twitter.com/dreamstory99/s…

2019-12-03 10:45:51
Shinichi Ichikawa @perugia_11

結論的な話になりますが、水増しの件は確定です。匿名アカウントによる告発ではなく、5か月前に松江シティの運営担当者が公式記録へのサインの際に「この数字おかしいですよね?」と抗議し、事務局側に異議伝達しています。当然監督する側もその事実は把握していますが、本当の問題はその先ですよね…

2019-12-03 12:36:22
Shinichi Ichikawa @perugia_11

ちなみに、その匿名アカウントがその担当者ということは絶対にないので、当該クラブへの抗議などはご遠慮ください。また、私自身も、その告発側との面識はありません。ちなみに、今回の件で一番の問題は、無理な形を求めるがゆえに、見て見ぬふりをする指導・監督する側の問題だと思っています。

2019-12-03 12:43:32
Shinichi Ichikawa @perugia_11

なぜ水増しやら何らかの不正をしなければいけないのか? その答えは『クラブが未熟だからこそ』に尽きるでしょう。そして未熟な状態なのは百も承知なのに、実現が難しいことを約束してしまったり、昇格することだけにしか目が向かなくなるからこそ、『仕方がないから』に行きついてしまうんだな。

2019-12-03 17:59:44
Shinichi Ichikawa @perugia_11

でもこの話、今回の当該クラブだけの話ではない。本当に「昇格すれば素晴らしい未来」が開けるの?いわきFCのように、しっかりとした企業がバックにつき、熱心なサポーターと熱心な地元メディアに支えられているクラブであれば、確かに素晴らしい未来になるでしょう。しかし、他はどうですか?

2019-12-03 18:00:13
Shinichi Ichikawa @perugia_11

企業サッカー部、大学生、強いアマクラブ、Jを目指すクラブと、それぞれ立場が違うため、リーグ戦をやる中での温度差は随所にある。そしてJ3参入を決めた今治以外、お世辞でも「盛り上がっている」とは言えない現実もある中で、どのクラブもギリギリのスタッフと予算でやりくりしている。

2019-12-03 18:00:45
Shinichi Ichikawa @perugia_11

@youichi1215 @hstkskb そもそも松江シティの運営担当者からの異議に対しても、答えていませんので…(笑)

2019-12-03 16:54:37
Shinichi Ichikawa @perugia_11

そんなリーグだからこそ、大きなスポンサー収入を望めないし、何より入場料を「主たる収入源」とすることが出来ない現実もあり、黒字経営化に導くことは至難の業となっている。しかし、クラブの屋台骨がしっかりする前に「Jを目指す」と言ってしまえば、もう行く(やる)しかないのである。

2019-12-03 18:02:02
Shinichi Ichikawa @perugia_11

うん、せつないよね… ホント、当該クラブの問題以上に、今のリーグをとりまく環境、そして構造の問題がその根底にあることもちゃんと見ないといけないと思う。結局に「変えることはできない」と偉いおじいちゃん方は言うけど、困るのはおじいちゃんではなく、今現場でプレーする選手なんですよ。

2019-12-03 18:11:01
Shinichi Ichikawa @perugia_11

言葉足らずなので補足。 リーグの環境や構造を変える事が簡単ではないのはわかる。そして根回しにかかる手間と時間がかかるのもわかるが、だからと言って『現状維持』のままで良い訳がない。今のスタッフや選手、そして未来の選手たちに、負の遺産というべき構造を引き継がせてはいけないんですよ。

2019-12-04 00:07:06
Shinichi Ichikawa @perugia_11

J3と分かれてからの6シーズンで、競技レベル以外では何も変わらなかったし、変えられなかった。当初はやる気のある運営委員の方もいましたが、あれダメ、それ前例ないからで、まともに論議すらしない事務方。ホント、今を生きるクラブや選手が報われないから、偉い方々には早めのご退場をお願いしたい

2019-12-04 00:23:42
虚無サポーター @empTKGsupporter

ツイッター以外からも噂はちらほら漏れ出てましたが、やはり真実はでしたか。 J3参入を目指していて、賛否はあれど平均入場者数が参入条件になっている以上は、水増しの放置はいけないと思う。 奈良サポの一部から、今回の内部告発者を指して「英雄気取り」といった罵詈雑言が出てるのが残念です。 twitter.com/m_rapaic/statu…

2019-12-03 17:40:38
1 ・・ 14 次へ