奈良クラブ水増し問題反応まとめ Part.5

クラブ主導でぶち上げられた5000人プロジェクトの不正も疑われる。また不正疑惑が出た後の最終戦でも水増しが疑われる画像も投稿されさらに謎が広がる。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
にぃさん@UNDATED TICKET ELEVEN @naraclubsuppo

@HARURADWIMPS 何をもって口止めされてないと言われているのか知りませんが、奈良クラブとJFL事務局がやりとりした明確な証拠をお持ちなんでしょうか?

2019-12-05 08:13:20
はる @1087h_

@naraclubsuppo 両者得はしていないと思うからです。 口止めをしたと言う奈良クラブとJFL事務局がやりとりした明確な証拠をお持ちなんですか?

2019-12-05 08:17:33
はる @1087h_

@naraclubsuppo 口止めはされてないかと… ただ、奈良クラブもJFLも無反応なのはだれも納得しませんね!

2019-12-05 08:05:24
にぃさん@UNDATED TICKET ELEVEN @naraclubsuppo

ここまで待って何も発表がないのは理由があるはず。 私はJFL事務局こそが黒幕なのではかいかと思います。 pic.twitter.com/Hpr7pQJIli

2019-12-05 07:58:46
拡大
にぃさん@UNDATED TICKET ELEVEN @naraclubsuppo

水増し疑惑で奈良クラブのイメージが悪くなって認めたくない気持ちは理解できるが、それだけで今年の奈良クラブの運営全てを否定する発言には納得できない。 水増し疑惑があろうとも多くの人が集まってホームゲームが盛り上がったことは真実であって認められるべき。

2019-12-05 07:48:46
🅐𝚗𝚍𝚘 @mizuirock_

水増しの真の黒幕はJFL事務局だ!(ドヤァ) …いや、水増ししたのはお前らのクラブや

2019-12-05 08:04:10
masa @masa_vv

奈良クラブのホームゲームにおいて、観客動員数を誰がどのように計算して発表しているのか気になります。 twitter.com/nc_s_futsal/st…

2019-12-05 10:00:14
このツイートは権利者によって削除されています。
kita. @Keithrising

@miguel_ottoner 参謀長直々にありがとうございます! 観察し疑い続けるのは書き手にとって非常に大事なことと思います。逆に、そこを行って発信している限り、発信場所がTwitterであれ告発者を「素人」としたのは間違いなのかもしれませんね。

2019-12-05 08:39:04
kita. @Keithrising

@miguel_ottoner 一方でメディアに関わる方々は、このことを知らなかったのか、知っていて伝えなかったのか、観察・疑い継続中なのか。観察した後は、取材し知り得た事実をなるべく早く伝えることも、パスを持ちビブスを貸与された人たちに与えられた使命かと思います。 次回の蹴AKE、プラスも期待して待ってます!

2019-12-05 08:39:37
虚無サポーター @empTKGsupporter

そう。 盲目に信じる事が正義 みたいになったらそれは宗教。 それに #奈落クラブ が罰されてほしいなんて微塵も思っていなくて、ただ正直にあって欲しい、ルールを守って欲しいだけ。 キナ臭くしてるのはシュウアケさんじゃないよ。 twitter.com/miguel_ottoner…

2019-12-05 08:23:49
オットナー参謀長 @miguel_ottoner

キナ臭い、という主観があっても良いと思う。メディアとクラブもしくはサッカー界がやり合う、という対立構造を浮かべるのも個々人の自由だと思う。 もし、普通のサッカーファンが立ち止まって「自分達が白と思っている事が黒で、黒が白だと疑ってみる」事が出来れば、過去現在より未来が開けるのでは twitter.com/t_sportfinder/…

2019-12-05 03:27:29
デポルティスタ @deportivo5050

奈良クラブ 地元民の視点から見える風景|chaw|note 憶測が憶測を呼ぶ。。。 クラブは熱心なファンによって成り立っているので、透明性がないと信頼は得られない。 奈良クラブは良いイメージがあっただけに、意外な方向性だ。 note.com/chaw/n/n6f3432…

2019-12-06 12:28:33
田邊伸明⚽ @jebetanabe

同感 twitter.com/umlimimilamila…

2019-12-05 20:35:25
みったー @umlimimilamila

林舞輝GMは水増し問題には無言を貫くのは一社員として理解できるんだけど、あれだけツイートしてる中シーズンの総括や感謝の言葉をまったく発しないのはどうなんだろう。 #奈良クラブ

2019-12-04 13:25:59
クリームコロッケと黒いのを横に添えて @koh_yone

なんか来年には奈良クラブ辞めてる前提でツイートしている気がする。 twitter.com/jebetanabe/sta…

2019-12-06 08:40:28
このツイートは権利者によって削除されています。
ガチャさん @perrot0406

そういえば奈良クラブはブランディングがどうこうという意識高いツイートを見かけたけど知名度0のチームにブランディングも何もない(笑)

2019-12-06 00:39:32
ponta😌now @NY3l0i

奈良クラブまだまだ ざわついてる #奈良クラブ #FC今治 企業なら株主総会大荒れだ targma.jp/tetsumaga/2019…

2019-12-05 23:41:43
このツイートは権利者によって削除されています。
えすじま🐦🐦‍⬛🕊 @esjima

「Jのない県」からJを目指して― ある地方クラブの奮闘記「観客を集めるということ」 | THE ANSWER the-ans.jp/column/93919/ ・・・奈良クラブは大丈夫か?

2019-12-05 20:00:36
えすたの@一体感~新時代~ONE FAMIRY @s_tano

Jリーグで入場者数は、 2019明治安田生命J1・J2・J3リーグ戦試合実施要項 jleague.jp/docs/aboutj/re… の第39条〔公式記録〕でしっかり規定されています。チケット不要の乳幼児も含まれます。 他に「入場時にカウンター等を用いて算定する(略)半券の数によって算定してはならない」 と。(続

2019-12-06 11:13:17
えすたの@一体感~新時代~ONE FAMIRY @s_tano

承前) で、Jリーグ規約 jleague.jp/docs/aboutj/re… の第15条〔入 会〕の⑤にて 入場者数の算定は「2019 明治安田生命J1・J2・J3リーグ戦試合実施要項」第39条(略)に基づいて行う」 と規定されているので、仮に某クラブが2000人満たしたとしてもここが不備で弾かれた可能性はあります。 (続

2019-12-06 11:14:41
えすたの@一体感~新時代~ONE FAMIRY @s_tano

承前) で、JFLの実施要項が少なくとも公式サイトからは追えなずどう規定しているのかがわからないのです。なので、水増しがどこまで悪い事なのか(そもそも入場者数の発表の義務があるのか)がわからないので、現状では批評出来ないという考えです。まずそこからかなと。

2019-12-06 11:15:50
めしたろう @suta_meshi_taro

仮に水増しが事実だったとしても条文がない以上彼らはルール違反を犯したわけではない。しかし道義的にどうなんだというのは残る。しかしルールが無いものを罰することはできない。 そりゃ「今は待て」としか言えないですよね………

2019-12-06 11:13:29
toto @toto_MagoNegro

@augustoparty つまりJFL以下のディビジョンにいてもJリーグライセンスを持つクラブの様子を常時監視し続ける感じかのぉ?

2019-12-06 11:03:22
tassiy @tassiy1974

J3ライセンスはJリーグが定めたものなので、Jリーグが動くべき論は分かる。 JFAの元にJリーグとJFLが存在するので、JFLが、J3ライセンスの問題だから、Jリーグで調査してってJFAを飛び越して依頼を掛けにくいし、Jも建前上動きにくいような。 JFAが調整すべきだし、怠っているのであればJFAの問題。

2019-12-05 14:07:16
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ