編集部イチオシ

1/25東方発表会7向け原案

1/25東方発表会7の前日に骨格調整を受けることになり参加できる体調か正直微妙なことから、事前供養としてスライドとセリフを並べて、この程度で考察発表なんてできるというのをアピールしてみたり。
6
天井桟敷 @tenjyousajiki

皆さまの給与で支えられている年金制度みたいなイメージ図ですが、「里」と言われてイメージしやすい規模が紅魔郷の頃とすると、以降ナンバリングが進むごとに妖怪は増えていった訳ですが、紅魔郷の頃のままの「里」で果たして支えられるかというと、いかがでしょうか? pic.twitter.com/j07VqfwFbC

2019-12-07 09:50:15
拡大
天井桟敷 @tenjyousajiki

妖怪側からすれば、自分だって支えろ、ということになるわけで、その結果が鈴奈庵や茨歌仙の、里を超えた超里、みたいな「人間の里」の規模になるわけですが。 ここで問題。

2019-12-07 19:40:15
天井桟敷 @tenjyousajiki

鈴奈庵で妖怪に殺害された塩の長者。殺されたまま話が進んでいくことから、少なくとも、人間のリサイクルはやっていないと推測できるわけで。 これは先ほどの紅魔郷のころの里の規模であり続けるといった、人間の里の変化が起きないような制限がかかっていないとみることもできるわけですが pic.twitter.com/Wvxg8vWFoz

2019-12-07 20:35:50
拡大
天井桟敷 @tenjyousajiki

異変で妖怪が増えたからと、蕎麦屋の出前のように簡単に人間が用意できるかといえば、それは無理な話ですよね?  無理でなければ、主催が前回今回と考察発表をもっと気軽に、なんてプレゼンを行わずにプレゼンを行う人間が用意できるはずですし。そんな訳で #東方発表会 では今後も発表者を求(文字数

2019-12-07 20:43:42
天井桟敷 @tenjyousajiki

脱線しっぱなしでそろそろ戻すと、いやいや異変の度に人間を増やせないって? 外から引っ張ってくればいいじゃないか、というご意見もあるかと思いますが、じゃあ、ホントに外から持ってこれるのか? というと求聞史紀の記述として、外の人間のことを指して、「外来人」と里の人間と別種扱いしており

2019-12-07 20:46:06
天井桟敷 @tenjyousajiki

混ぜるな危険ではないですが、混ぜ物としては使えない、と一線を引いてるわけです。 じゃあ、どの程度別物なの、というのがこちら。 政府統計の中に「学校保健統計調査 / 年次統計」というのがあって、これで比較したんですが、どうでしょう? 同じと扱って問題ないでしょうか? pic.twitter.com/asppqTzLsX

2019-12-07 20:51:44
拡大
天井桟敷 @tenjyousajiki

パッと探せた明治33年から平成30年までの統計だったので、この2点間で比較したんで正確性に難はありますが。 結界で内外が分かれて、仮に幻想郷の食生活、特に肉食の割合が江戸期程度とした場合、おそらくはこの程度の差異はあるままと考えられるんですね。 15歳でこれですから、大の大人ともなれば。

2019-12-07 20:57:27
天井桟敷 @tenjyousajiki

そして体格以上に問題になるのが、妖怪を恐れるのに必要な「知識」の問題。 例えば、自宅にPCをお持ちの方、挙手を。......PC持ってるのは若者じゃない、とか言いそうになりますがまあそれはさておき。 書類仕事をしていたら、画面が真っ青になったらどう反応します? どうです? pic.twitter.com/ds887cKHZS

2019-12-07 21:00:32
拡大
天井桟敷 @tenjyousajiki

逆にPCをお持ちでない方、青い画面がでたことになんでそんな反応になると思います? これが知らなければ何が起きているのかわからないから怖がることもできない、ということの一例ですが。 外の人間、外来人の最大の問題は、妖怪を妖怪として怖がることができない、という問題なんですね。

2019-12-07 21:02:20
天井桟敷 @tenjyousajiki

この問題があるから、異変の度に人間を増やそうとしても、外の人間は使えないという状況にあるわけです。 じゃあ、地産地消、自家栽培、幻想郷産なんでしょうか? 正直、こちらも、かなり厳しいとみています。 大体100年程度の期間の話として、23件あった家が13件に減っているという資料があったり pic.twitter.com/Ft7hpfzDfI

2019-12-07 21:05:58
拡大
天井桟敷 @tenjyousajiki

移住や嫁入りという形での人口流入が可能な農村部ですらこういう状況に陥るわけですから、外部からの人口流入が見込めない「人間の里」においては、この減少率というのはかなり重い話になるんですね。

2019-12-07 21:07:41
天井桟敷 @tenjyousajiki

鈴奈庵で射命丸文が、「人間の里」を保護しているのは妖怪、という話をしたコマがあるわけですが、これはただでさえ減りやすい人間を保護するための必要な対処ということになるわけで。 まさに、情けは人の為ならず、という話ですが。 pic.twitter.com/crxB0nP4F2

2019-12-07 21:09:20
拡大
天井桟敷 @tenjyousajiki

江戸の頃の人口増加の一端は、人の往来は制限されていても物流までは制限されていないので、ある地域で飢饉が起きても、別の地域の食糧を回すことで、多少なりとも被害が軽減できていた、というところもあるんじゃないかと。 近年だと2000年以前に冷夏で米が不作だったからタイから輸入したりが一例?

2019-12-07 21:12:25
天井桟敷 @tenjyousajiki

往来ができるヒトモノを動かせるというのは、種としてみた場合は相当な弾力性になるんじゃないかというのがこれを考えていた際の感想なんですが、幻想郷って思いっきりこれとは真逆を行くしかないので、その弾力性を妖怪が補わざるえない、というのを誤魔化したのが妖怪が保護するという文の表現かも。

2019-12-07 21:15:40
天井桟敷 @tenjyousajiki

さて、想像以上に家が潰れていくわけですが、この副産物として看過できないのが、妖怪を恐れるための知識について、引継ぎが難しいという問題。 今回も説明に都合がいいので、滅んでもらうのが多々良小傘。 唐傘お化けというだけあって、必需品の唐傘ですが、こちら現物を見た触った使った方は?

2019-12-07 21:18:58
天井桟敷 @tenjyousajiki

そしてこの唐傘を作るのにどれだけの職人が必要だと思います? 仮に、木こり、製材、組立の3人いればいいとして、100年後に唐傘が用意できる確率なんと、これだけ。 ……唐傘ってこんな感じの傘でしたよね? pic.twitter.com/SZgauhXssx

2019-12-07 21:21:34
拡大
天井桟敷 @tenjyousajiki

違う? そうじゃない? そう、唐傘を唐傘として理解できる可能性がこれだけなら、まともに恐れられる可能性もこれだけしかないということで。 これはたった3工程しかなくても、この惨状。これがもっと複雑な知識を前提とした場合、どれだけ維持が可能かということになる訳です。

2019-12-07 21:23:30
天井桟敷 @tenjyousajiki

え? 無いなら作ればいいじゃない? それができれば苦労はしない。イベント告知のHPでビルダーなしにページが組める人材がいないとお嘆きの主催の声をご存じない? いわゆる1万時間の法則をご存じでしょうか? いないなら育てるのも一つですけど、5年も待てます? pic.twitter.com/tKJ0EoQ9ov

2019-12-07 21:25:53
拡大
天井桟敷 @tenjyousajiki

5年欠品している商品待ったりできます? 必需品であればあるほど、他に移行していく訳ですよね? ところで、Twitterがダメになったら何に移行するんでしょうかね? 仮に移行しなかったとして、5年前に使わなくなったものを思い出したりできますか? どうでしょう? 5年前の流行語とか使えます?

2019-12-07 21:29:29
天井桟敷 @tenjyousajiki

わかりやすくて伝えやすい唐傘1本でもこの惨状。 学問や宗教が絡めば、というのが風神録以降の宗教関係者の登場という気がしてますが。 少なくとも、外来種は持ち込めない、自家栽培も絶滅危惧したほうが早い惨状、というのが外の世界の理屈で里を見た場合の状況

2019-12-07 21:34:23
天井桟敷 @tenjyousajiki

では、そうなっていないのは何故か? ここに一人の男がいる。隣の芝が青く見えたことに腹を立てて妖怪になったやまだn、もとい易者と呼ばれる男が。 さて、一時でも就業されてた人に質問ですが、隣の会社の知り合いが仕事量は貴方以下で、定時で帰宅できて、しかし給料が貴方以上だったとして

2019-12-07 21:37:09
天井桟敷 @tenjyousajiki

それだけで妖怪になれます?

2019-12-07 21:37:35
天井桟敷 @tenjyousajiki

そう、隣の芝生は青く見えるからってそれだけで妖怪になれるとか、「人間の里」の人間、人間の辞め方があっさりすぎません? むしろ、外の人間との違いは体格や知識にあるというより、この種族としての境界の超えやすさにあると考えられないでしょうか?

2019-12-07 21:43:18
天井桟敷 @tenjyousajiki

易者だけじゃないか? いやいや、仮に、そう仮に「人間の里」の人口が5千人程度だとして、魔理沙、小鈴、阿求、易者と里出身で4人も人間辞めてる能力を持ってるんですよ? 会場40名で貴方の直接の知り合いが10名、またその知り合いが10名として、ざっくり4千人。 居ます? そんな人間辞めてる方

2019-12-07 21:46:10