Twitter研究会のtsudaり #twitterconf

途中ですが、少しずつまとめていかないとログ損失しそうな勢いなので・・・
3
前へ 1 ・・ 25 26 次へ
ymkx @_ymkx

認知度アップもあった、そしてブランド強化 #twitterconf

2009-12-05 16:19:10
Takei @takei

BeBit の会社説明会: Twitter ユーザー 3割以上。 普通の合同説明会だと1割もいない → とがった学生にリーチできたのかな #twitterconf

2009-12-05 16:19:11
Kiyoshi @Kiyoshileo

beBit「運用は?慣れると片手間で運用可能。配信日以外は1日30分程度。配信日は原稿作成等4時間程度。最初はたいへんだった。1日3問も出題していた」 #twitterconf

2009-12-05 16:20:36
小林啓倫 @akihito

@az4u 本当ですよー。 #twitterconf タグで「エッチな気持ちになると爪を噛んじゃう」や「毛虫と鳩が怖い」などの告白が行われていましたw

2009-12-05 16:20:59
ymkx @_ymkx

Twitterから強く誘導する先のページはiPhone向けサイトとする必要がありそう #twitterconf

2009-12-05 16:21:29
Takei @takei

「Twitter からリンクするページは iPhone 向け対応にする必要が必須。 非対応だと2回目以降みむきされなくなる」 #twitterconf

2009-12-05 16:21:30
Kiyoshi @Kiyoshileo

beBit「受けページは?iPhone向けサイトとする必要がありそう!非対応としていたところ、初回から最新ではiPhoneユーザーが大幅減少。取り逃した感がある。twitterからの誘導先はiPhone対応の必要性を実感している。」 #twitterconf

2009-12-05 16:22:39
Takei @takei

「Twitter 上で会社のエゴサーチすれば、自社に対する要望などがわかる」 #twitterconf

2009-12-05 16:23:13
ymkx @_ymkx

Twitterアカウントが無くても、ツイートを検索するだけでも(社名・商品名)、ユーザの声が拾える→改善点を知ることが出来る #twitterconf

2009-12-05 16:23:26
Kiyoshi @Kiyoshileo

beBit「twitterならユーザーの小さい声を拾って改善のインプットを得ることが可能。ビービット、bebit、ユーザビリティでログ検索→弊社に求められるサービス改善や概念の認知度を把握できる」 #twitterconf

2009-12-05 16:23:45
小林啓倫 @akihito

同意。らしさが出てるプレゼンですねー RT @yteppei この辺はさすがビービットさんという感じ #twitterconf

2009-12-05 16:23:56
Takei @takei

Twitterに投稿しまくっていると、ついついベルならす時間を忘れそうになる@ベル係 1ベルは16:25 #twitterconf

2009-12-05 16:24:47
ymkx @_ymkx

コミュニケーション対応(@、RTなど):一貫したルールを決めて実施 #twitterconf

2009-12-05 16:25:07
Kiyoshi @Kiyoshileo

beBit「ユーザーが声をかけてきた時どう対応すべきか。という方針を明確に立てる。返信には返信を返すのか?RTされたものはどうするか、ネガティブなつぶやきにはどうするか、ユーザー同士の議論には割って入るのか等」 #twitterconf

2009-12-05 16:25:07
Takei @takei

企業のツイッター利用の心構え 1) ユーザーとして楽しむ 2) 担当者個人のアカウントも併用する。 緩くやろうよ #twitterconf

2009-12-05 16:25:52
ymkx @_ymkx

まずは「ユーザーとして楽しむ」、担当者個人のアカウントも併用してみる。最初から、狙ってはじめてもなかなかうまくいかない #twitterconf

2009-12-05 16:25:56
Kiyoshi @Kiyoshileo

beBit「とにかくユーザとして楽しむ。担当者個人のアカウントも併用する。何かを得ようとして活用してもあまりよい結果はない。つぶやいて気軽につながる。そこを失うとユーザーに受け入れられない。企業アカウントでも一般のアカウントと同様に楽しむ」 #twitterconf

2009-12-05 16:26:20
小林啓倫 @akihito

#twitterconf 「とにかくユーザーとして楽しむことが重要。利用してやれ、的な態度ではうまくいかない。」

2009-12-05 16:26:25
ymkx @_ymkx

※個人だったら、他人のTLのことを意識しなくてもいいと思ってるけど、企業アカウントは意識した方がいいよね #twitterconf

2009-12-05 16:27:00
Takei @takei

楽天の方「 @返信、RTの対応ポリシについて」→「@には必ず返す、RTも必ず返すがRTにするか@にするかは考える(なるべくRT)ネガティブなものはTLが汚れるので@にすることも。」 #twitterconf

2009-12-05 16:28:58
ymkx @_ymkx

ユーザー同士の議論には、敢えて入らない #twitterconf

2009-12-05 16:29:36
Takei @takei

ユーザー同士の議論に割ってはいるか? → 基本は入らない。 入ってしまうことでその方々のTLを汚してしまうし #twitterconf

2009-12-05 16:29:47
ymkx @_ymkx

※やっぱ、企業アカウントは、発言・コミュニケーションが慎重になるね #twitterconf

2009-12-05 16:30:01
Kiyoshi @Kiyoshileo

beBit「弊社の例。アット返信には必ず返す。ログを見落としているケースはある。RTも返すがRTで返すかアットで返すか。RTはみなにも知ってほしい、そうではないとフェアではない場合。ネガティブなものが続いた場合は雰囲気が悪くなるのでRTは考えどころ。」 #twitterconf

2009-12-05 16:30:06
@akihito

No, #twitterconf is NOT for "twitter confession"! It's a tag for "Twitter Conference" held at Keio Univ. Japan.

2009-12-05 16:30:50
前へ 1 ・・ 25 26 次へ