12月観たもの語り(だいたいスクルージとタージマハルの衛兵)

Q.分類あまりにも雑じゃない? A.自分用なので…。どっちかにのめり込んだら独立する
0
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
巣谷⛩ @stanigh

スクルージ、悩んでたけどもう一回ぶんチケット足そうかなあと思ってたら全部完売していたのでちょっとこう金の注ぎどころがほしい(グッズは一通り買った)(足すならクランチだけど価格帯的にもお子さんにも向けたグッズな気がしてあんまり足すのは気が引ける) 円盤を出してくれ

2019-12-12 08:26:26
巣谷⛩ @stanigh

感情を言葉にして相手に伝えることに忌避の感情が強くて(私の読んだものが相手の見せたかったものと一致している自信がない)このままだと感動や感謝をお金や物で伝えようとするカオナシムーブをしそう

2019-12-12 08:31:05
巣谷⛩ @stanigh

ティムの子がWキャストだと気づかなくて9日のほうは確認してないんですが、たぶん9日と11日で両方のティムを見た気がする…?

2019-12-12 08:33:34
巣谷⛩ @stanigh

劇中でもカテコでもなんだけど、ティモシーを大人がなんの負担もないように軽々抱き上げるのを見るたびに胸が詰まる(賛美) スクルージの心を大きく揺らした子供、いちばん小さな者たちこそ最も主に近いもの(って感じの説教があるんですよ新約に)

2019-12-12 08:37:13
巣谷⛩ @stanigh

スクルージ 過去や未来の幻で出てくる花たち、過去の精霊が持つのが白百合、事務所にあるのがしおれたバラ?(花弁が厚くてやわらかい離弁花)、餞別に挿すのが秋桜、ボブが墓前に備える花は青いサルビアと小菊だと思う。 fse.tw/f7TLq#all

2019-12-12 10:04:03
巣谷⛩ @stanigh

事務所の花、花びらと花のかたちがふっくらしてたのでバラじゃないかと思ったんだけどどうだろうね…。秋桜に比べてなんとなく色があった気がするんだけどセピアな感じで、元は白か桃だったのが世話されないで色抜けしたのかもしれない。秋桜は葉の形もキク科だったから確定でいいと思う。

2019-12-12 10:07:29
巣谷⛩ @stanigh

スクルージ観た人、よかったらマタイによる福音書第19章の後半を読んでみてほしい。神の国に入る資格、みたいなテーマで、小さい者(子供)についてと金持ちが神の国(天国みたいなものですね)に入るにはって話がある。ラストのスクルージの行動、たぶん18章後半と19章とリンクするんでないかな

2019-12-12 23:55:32
巣谷⛩ @stanigh

スクルージ感想というかログというか - つまるところ。 intheend.hatenablog.com/entry/2019/12/… #はてなブログ

2019-12-13 09:58:17
巣谷⛩ @stanigh

#スクルージ 少年スクルージとピーター(と町のぼうや)、青年スクルージとハリーはそれぞれ同じ方が演じてるのに表情が別の人なのすごいなと思う。

2019-12-14 12:21:23
巣谷⛩ @stanigh

ピーターは少年スクルージのようにぎゅっと身を竦めて世界に身構えることはないだろうし青年スクルージはハリーのようにああいう目の集め方をしてしまっても陰りのない笑顔を浮かべることはできないと思う

2019-12-14 12:24:26
巣谷⛩ @stanigh

スクルージ ハリーのすごいのはスクルージに対して「何か欲しいとは思ってない」「何かをしてもらおうとも」って本心から言い切った上で、スクルージに好意を突っぱねられても怒りや軽蔑に感情が振れないことだと思うんですよ。好意をくれない、受け取らない相手になお好意を渡すのを諦めないところ。

2019-12-15 00:19:32
巣谷⛩ @stanigh

ボブもそうだよね。スクルージは雇人のボブが働くのは当たり前だと思ってて、まあ実際それはそうなんだけど、ボブは雇い主のスクルージが契約通り給金を支払う行為に敬意と感謝を表す。感謝をして幸福を祈る、スクルージから見返りがあるとは思ってなくても

2019-12-15 00:33:30
巣谷⛩ @stanigh

#スクルージ スペシャルカテコ 司会の武田さんの質問【公演期間中のハプニングは?】 市村さん「至って順調」 武田さん「もう完璧!ということですね(市村さん「そうカンペキ」)万里生くんは」 田代さん「至って順調なんですよ 本当に」 武田さん「お前は何かしぼり出せよ…!」

2019-12-17 21:14:48
巣谷⛩ @stanigh

→先輩に突っ込まれた田代さん「こんな振られ、ふられるなあ……(視線があちこち泳いでいる)」 武田さん、トークが途切れることを気にしてらしたようで何度か「すぐ終わっちゃう」って仰ってた

2019-12-17 21:21:12
巣谷⛩ @stanigh

(抽選コーナー後) 武田さん「万里生、歌うか…!」 田代さん「それでは田代万里生が歌うジングルベルと!武田さんの、あともしかすると市村さんの(市村さん「いいや(座りながら)」)体操をお楽しみください!」 客席を巻き込んで手拍子を始める田代さん、綺麗な腕立て伏せを始める武田さん

2019-12-17 21:27:38
巣谷⛩ @stanigh

ところで公演期間中のハプニングですが武田さんが回収しました(子役さんとの交流ネタ)(ティムの鳴海くんと初めて会ったとき『たけださんは テレビみたいに おひげがないほうが いいとおもいます』と言われた)「(はっとして)こわかったのかな?」

2019-12-17 21:48:38
巣谷⛩ @stanigh

通常カテコ サンキューベリーマッチを踊る子役さんたち(ぴょこんと小さく跳ねるのが可愛い)→胸の前で両腕をぐるぐる回す加藤くん→の真似を始める田代さん(わくわくした顔で目を交わすお二人) 手を繋いだまま幕がだいぶ降りたところでちょんっとポーズを決めた加藤くんの足下が見える

2019-12-17 23:54:01
巣谷⛩ @stanigh

幕が降りてくるのに合わせてかがんで顔を覗かせてくれていたのがついに床に身体を伏せて顔を向け、ばいばいーい!と手を振る子役さん(主に男の子)、と田代さん(すごく楽しそう)

2019-12-17 23:59:53
巣谷⛩ @stanigh

子役さんはにこにこしてて田代さんは目を輝かせてて可愛らしかったです。この後も一度幕が開いて降りたのだけど、ティムの子(今回は鳴海くん)が楽しいのかいそいそしゃがんでころんっとしてて可愛いかった(合わせて同じ姿勢をとるお兄ちゃんたち)

2019-12-18 00:03:34
巣谷⛩ @stanigh

本編なんですが、若き日のスクルージが指輪を置いたイザベラに何かを言おうとしている間、彼女はスクルージの言葉をまっててくれてるんだよね……。彼が俯くように顔を逸らして、彼女が小さく溜息をついて目を伏せる。繋がろうとする意思を先に手放したのはスクルージなんだ。

2019-12-18 00:09:21
巣谷⛩ @stanigh

テーブルに寄りかかり踊る皆を眺めているスクルージ、こないだは指で机の縁を小さく叩いて拍を取ってたのを今回やらなくなってた。繊細なまま育った彼がそれでも心から楽しんでるのが見えるようで好きだったんだけど、ぎこちなく手を叩く彼がリズムに乗るのに慣れてなさそうなのもわかる…な気持ち

2019-12-18 00:17:08
巣谷⛩ @stanigh

雇い主のおじちゃまにいけいけ!って囁かれていやぼくは、みたいに口元が動く(イザベラの方にぐいっと押し出される) 踊れない、って話してから踊らせようとするのをぴたりとやめて一緒に楽しめることを探すこの一家ほんとにいい人たちだなあって思う

2019-12-18 00:25:27
巣谷⛩ @stanigh

少年スクルージ、名前を呼ばれて顔を上げた目に浮かんでいるのが不信で、ジェニーだと気がついて解けるように笑顔になるのすっごい可愛い、し、愛される経験が乏しい子どもだったんだなっていうのが窺えてですね。 先生の言葉で友達が喜ぶのに合わせて一瞬ふわっと見せた笑顔のすぐ萎んでしまうのとか

2019-12-18 00:25:41
巣谷⛩ @stanigh

スクルージじいさんのここが哀しい:仕事用のベストは大粒のスパンコールがついたきらきらしたボタンなのに、寝巻きのボタンは白い塗料が所々禿げて黒い金属が覗いているところ。吝嗇家っていうかまあ吝嗇なんだけどお金のために心地よさや寛大さを犠牲にしてる自覚がないのが一番哀しいよねこの人ね

2019-12-18 08:54:38
巣谷⛩ @stanigh

スクルージは人々が謗るように我が身だけが可愛いんじゃなく自分すらも愛してなくて、だから憎みきれないあわれな人間に見えるんだと思っている。ただここを掘り下げると私は世界への怨嗟を叫び出すからやめようと思う、せっかく精神状態の悪化と引き換えにバッドエンドじゃなく見えてきてるので

2019-12-18 09:04:01
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ