昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

マドレ・ネットワークサロン「オトンの転機シリーズ」第2回6/4

「オトンの転機シリーズ」第2回 ゲストスピーカーは児童養護施設で夫婦ともに働く早川カップル、サラリーマンから独立飲食店経営(夫)&産後セルフケアインストラクターの白石カップル
16
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
youth2002 @youth2002

人の話をじっくり聞くのは本当にいい時間。次回も行くぞー。 #mnws

2011-06-04 13:48:35
若菜ひろみ @wakanahiromi

今日はありがとうございました!リリックかっこよかったです!! RT @youth2002: 人の話をじっくり聞くのは本当にいい時間。次回も行くぞー。 #mnws

2011-06-04 14:06:04
吉田紫磨子 @shimang

あ、あるもんなんだ。。。RT @uhgan: あるあるー RT 早川悟司さん:妻がいないとき。自分の乳をすわせたことも。誰もたよれない。いるときはすがれるけれど #mnws

2011-06-04 14:37:03
なかじまさちこ @nsachy

今日は「マドレネットワークサロン2011~オトンの転機~」に参加。ゲストスピーカーの皆さんのお話の中に、今の自分にビシビシ響いてくる言葉がたくさんあって、今、メモを読み返しながら余韻にひたってました。生の声から受ける刺激ってやはりスゴイと思う。 #mnws

2011-06-04 22:26:53
なかじまさちこ @nsachy

早川夫妻と白石夫妻はまったくタイプの異なるカップルだったけど、子どもとかの前に「自分が」どうしたいかということ、自分のやりたいこと実現したい世界を明確に持っている点は共通してるなと感じた。だから転機が訪れたとしてもブレずに進めるんだと思う。 #mnws

2011-06-04 22:31:18
なかじまさちこ @nsachy

夫婦になったからにはお互いのやりたいことを共有していく、少なくともそうするよう努力していくことが大事。お互いを尊重し応援しあっている両夫妻の関係がとても美しいと感じたのは、「対等」な関係だからなんだと思う。どちらか一方が犠牲になるような関係はやっぱり良くない。 #mnws

2011-06-04 22:38:56
認定NPO法人マドレボニータ🔴産後ケア教室🔴オンライン教室🔴カップルで学ぶ産後ケア開催中 @madrebonita

今年度2回目のマドレ・ネットワークサロン2011「オトンの転機シリーズ」好評のうちに終わりました。ぜひご感想などなど #mnws をつけてお寄せくださいませ〜。実況のまとめはこちらです→ http://togetter.com/li/144218

2011-06-04 22:50:51
なかじまさちこ @nsachy

私は母だからここまではしなきゃと父親と母親の役割の線引きを無意識にしてたけど、それも勝手な思い込みで、母親がいなきゃいないでなんとかなるとわかった。まさに「あるべき姿」にとらわれてツラくなってたのかも。それがこの先自分自身の可能性を狭めることになっていったら怖い。 #mnws

2011-06-04 23:09:44
なかじまさちこ @nsachy

印象に残った言葉。「応援したい気持ちだけじゃダメ、具体的な行動を!」(あすかさん)→最近同じことを思っていたから。「親も進行形で成長していく。そこに男も女もない」(悟司さん)→母親だからって諦めることは何もないし、むしろ子育てを言い訳にせずにやっていこう!と思った。 #mnws

2011-06-04 23:18:58
中桐昌子 @masarin0626

本日のマドレ・ネットワークサロン『オトンの転職2』の興奮冷めやらぬうちにブログにてご報告させていただきました~☆ http://ow.ly/5a5nH #mnws

2011-06-04 23:58:33
藤見 里紗 @risafujimi

あざっす!ネ申才支。感謝‼RT @masarin0626 本日のマドレ・ネットワークサロン『オトンの転職2』の興奮冷めやらぬうちにブログにてご報告させていただきました~☆ http://ow.ly/5a5nH #mnws

2011-06-05 16:45:52
白石あすか @sliceAsuka

それより、協力してくれたことに感謝していきたい。というのが自己中な私の考え。家族もそれを理解してくれている。はず。親として、の部分は課題が多く、来年、息子は小学生だから、この転機も夫婦で家族で、どうしていきたいのかをすり合わせていかなくては・・・ #mnws

2011-06-06 14:52:38
吉田紫磨子 @shimang

2011/06/05 19:58 #twixy マドレネットワークサロン2カップルの夫婦満足度\(^o^)/#mnws http://twitpic.com/57b96e

2011-06-05 19:59:26
拡大
内山麻理子 @manoji1203

【MNSオトンの転機】吉岡マコ先生:「カップルの関係性の前にそれぞれの健康状態も大事。」の、言葉にドキッ!自分ガイライラした時は、体調が悪いと思えるのに、パートナーのイライラには「何なの?」と思ってしまう。そうだ、相手を訝るのではなく、まずは体調を疑おう。#mnws

2011-06-06 14:23:01
白石あすか @sliceAsuka

「応援してる!って気持ちだけでなく具体的な行動を」って私の発言、多くの人が共感、男性は苦笑してた。「がんばれー!」って言われても洗濯物の山が片付くわけじゃないから、「じゃあここはお願いします」そういうやりとり、我が家ではたくさんたくさんしてきているかも。 #mnws

2011-06-06 14:33:44
内山麻理子 @manoji1203

【MNSオトンの転機】愛さん談「夫に子育て・家事を任せちゃう時間が、子どもが小さいうちからあったというのは、とても幸せなことだった。夫と子どもの関係が(私を介さなくても)勝手の育っていく。」と。関係ができる自然な流れなのではないか。こうありたいと思う。 #mnws

2011-06-06 14:16:41
内山麻理子 @manoji1203

【MNSオトンの転機】そう言えば、自分のパートナーの転機を聞いたことがない。あったのかどうかすら…。私の転機と言って話したこともないな~。一緒に何年も過ごしているのに、それすら聞かないとわからないなんて。聞いてみよう。#mnws

2011-06-06 14:02:38
内山麻理子 @manoji1203

【MNSオトンの転機】悟司さん談「こうあるべきという姿があまり強くなりすぎると自分達が辛くなってしまう」。気が付くと、相手にこれを要求してしまうことがある。だいたい、相手のことが見れなくなっている時。そんな時こそ、自分はどうなのか?と立ち止まって振り返りたい。 #mnws

2011-06-06 13:58:30
認定NPO法人マドレボニータ🔴産後ケア教室🔴オンライン教室🔴カップルで学ぶ産後ケア開催中 @madrebonita

今年のマドレ・ネットワークサロンも、男性に光をあてた『オトンの転職』がテーマなんですが、そういえば、イクメンという言葉は一回も出てきませんでしたね(笑) 話題は、人としての転機、人として、妻や子どもとどう関わるかという話。http://ow.ly/5aGur #mnws

2011-06-06 13:33:58
内山麻理子 @manoji1203

【MNSオトンの転機】 @sliceAsuka:「でも無視できるほど器量がない。協力が絶対必要なので、喧嘩してでも伝える。」とのこと。ケンカしてでも伝えたい、伝えなくてはと思うことがある。何も会話がなくなってしまうよりは、ケンカの方がいい。その後に繋がるから。 #mnws

2011-06-06 13:33:16
内山麻理子 @manoji1203

【MNSオトンの転機】ゲストスピーカーの両夫婦の軸のある関係は転機がきても揺るがない強さがあった。固くて頑丈というより、柔軟に対応できる豊かさを感じた。お互いを尊重しつつ、思いを共有しているという夫婦の形を私も目指していきたい。早川夫妻、白石夫妻ありがとうございました#mnws

2011-06-06 14:36:14
認定NPO法人マドレボニータ🔴産後ケア教室🔴オンライン教室🔴カップルで学ぶ産後ケア開催中 @madrebonita

す♀ 妊娠中50%、出産後60%、今85%(今後に期待して) 夫♂ 妊娠中80%、出産後8%、今88% 産後に夫のほうが数字が低いのは珍しいケース。産婦がノイローゼになり夫は相当キツかったそうです。RT @shimang: 夫婦満足度 http://ow.ly/5altr

2011-06-05 20:08:01
認定NPO法人マドレボニータ🔴産後ケア教室🔴オンライン教室🔴カップルで学ぶ産後ケア開催中 @madrebonita

早川家)妻♀ 妊娠中80%、出産後70%、今90% 夫♂ 妊娠中85%、出産後90%、今90% 産後に差がひらくのは一般的な傾向。夫は子ども産まれた幸せに浸って妻の悩みに気付かず。でも70%は高い方です。RT @shimang: 夫婦満足度 http://ow.ly/5altr

2011-06-05 20:14:00
吉田紫磨子 @shimang

下段スライス組。ダン8888(笑)RT す♀ 妊娠中50%、出産後60%、今85%(今後に期待して 夫♂ 妊娠中80%、出産後8%、今88% 産後に夫の方が数字が低いのは珍しいケース。産婦がノイローゼになり夫は相当キツかったそう。夫婦満足度 http://ow.ly/5altr

2011-06-05 20:17:44
吉田紫磨子 @shimang

上段早川組。うん、差も小さい方!RT @madrebonita: 早川家)妻♀ 妊娠中80%、出産後70%、今90% 夫♂ 妊娠中85%、出産後90%、今90% 産後に差がひらくのは一般的な傾向。夫は子ども産まれた幸せに浸って妻の悩みに気付かずhttp://ow.ly/5altr

2011-06-05 20:19:35
前へ 1 ・・ 3 4 次へ