
宇川直宏 × 黒瀬陽平『グループ展D 「欲望の玉響 / 玉響の欲望」講評会』
-
genroncafe
- 1455
- 1
- 0
- 0
【グループD採点結果】
小山昌訓さん 9点
タケダナオユキさん 5点
井上暁登さん 4点
倉田快晴さん 2点
足立大地さん 2点
粘土板さかきさん 2点
1位小山昌訓さん、2位タケダナオユキさんが最終成果展に進出です!

よろしくねーー〜!!!!!!! RIP梅宮辰夫!!!!!!! ▶︎genron-cafe.jp/event/20191214/ #新芸術校 @genronschool RT @kaichoo 明日はいよいよ第5期最期のグループ展講評!ゲスト審査員は宇川直宏さん!! twitter.com/kaichoo/status… pic.twitter.com/FfqNCIZVbM
2019-12-14 01:46:22

【14:30開始】本日はいよいよグループDの講評会です!無料でご視聴可能!→【展示・無料生放送】宇川直宏 × 黒瀬陽平 ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第5期#24 グループ展D「欲望の玉響 / 玉響の欲望」展示 ──講評会4 live.nicovideo.jp/watch/lv323216… #新芸術校
2019-12-14 11:16:32
13時からは、宇川直宏さん(@DOMMUNE )による講義の模様をチャンネル会員限定で生放送!→【チャンネル会員限定・生放送】宇川直宏×黒瀬陽平 レクチャー【ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第5期 講評会4】 live.nicovideo.jp/watch/lv323318… #新芸術校
2019-12-14 11:19:12
講評会の模様を生中継。新芸術校第5期生グループDの展示「欲望の玉響 / 玉響の欲望」が開催中(ゲンロン カオス*ラウンジ五反田アトリエ、~12月15日) bijutsutecho.com/exhibitions/51…
2019-12-14 12:35:01
【14:30開始】本日はいよいよグループDの講評会です!無料でご視聴可能!→【展示・無料生放送】宇川直宏 × 黒瀬陽平 ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第5期#24 グループ展D「欲望の玉響 / 玉響の欲望」展示 ──講評会4 live2.nicovideo.jp/watch/lv323216… #新芸術校
2019-12-14 13:00:10
【チャンネル会員限定・生放送】宇川直宏×黒瀬陽平 レクチャー【ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第5期 講評会4】 / live.nicovideo.jp/watch/lv323318…
2019-12-14 13:00:24
13時からは、宇川直宏さん(@DOMMUNE)による講義の模様をチャンネル会員限定で生放送!→【チャンネル会員限定・生放送】宇川直宏×黒瀬陽平 レクチャー【ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第5期 講評会4】 live2.nicovideo.jp/watch/lv323318… #新芸術校
2019-12-14 13:01:40
放送を開始しました!最初の15分ほどは無料でご視聴いただけます。→【チャンネル会員限定・生放送】宇川直宏×黒瀬陽平 レクチャー【ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第5期 講評会4】 live.nicovideo.jp/watch/lv323318… #新芸術校
2019-12-14 13:17:56
本日の新芸術校は宇川直宏さんをお招きし、グループ展Dの講評ですが、その前にレクチャーです。DOMMUNEが移転した渋谷PARCOの話から。 チャンネル会員は放送を視聴いただけます。live.nicovideo.jp/watch/lv323318… #新芸術校 pic.twitter.com/wMFMK8DFfN
2019-12-14 13:23:00

ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校、本日はゲスト講師に宇川直宏さんをお招きして、開催中のグループD展覧会の講評会を行います‼︎‼︎ 早速、先日オープンしたばかりの渋谷PARCOに移転したSUPER DOMMUNEについてのお話を。渋谷の街の移り変わりやソーシャルメディアについて語られます。 #新芸術校 pic.twitter.com/5rOK6D6YUz
2019-12-14 13:23:15

新生 渋谷PARCOは渋谷が生んだカルチャーを継承してるのか?について、エリアマネジメントをキーワードに議論を展開。堤清二がつくったセゾン文化について宇川さんが解説します。 #新芸術校 pic.twitter.com/bQeEUWvBPS
2019-12-14 13:40:11

渋谷パルコを話の中心に80年代以降の東京のアートシーンの変遷を語りまくる宇川さん。 #新芸術校 pic.twitter.com/FUjRSnTfxg
2019-12-14 13:41:14

新・渋谷PARCOについて考えていきます。渋谷系といわれるファッションの遍歴、ラフォーレ原宿との差別化、アートの普及への貢献など。 脱大衆文化を謳い、セゾングループをつくりあげた堤清二の存在はこれまでの/今の渋谷を語る上で欠かせません。 #新芸術校 pic.twitter.com/Zsari8dlur
2019-12-14 13:45:54

セゾンカルチャーの展開について、西武美術館、WAVE、ART VIVANT、LIBRO、「おいしい生活」「不思議、大好き。」など、カルチャーブランドやキャッチコピーが並びます。(なつかしー!) #新芸術校 pic.twitter.com/ci47f56Lz3
2019-12-14 13:55:12

図らずも会場では、高度経済成長期の「サラリーマンどんと節 気楽な稼業と来たもんだ」と、バブル期の「勇気のしるし ~リゲインのテーマ~(24時間戦えますか)」のリミックスをお聞きいただきましたwどれだけ働けばいいんだ! #新芸術校
2019-12-14 14:02:04
バブル期、高度経済成長期の日本は、ハードワークが美学となる時代でした。 リゲインの超有名CMを例に挙げます。「24時間、戦えますか」の後、バブル崩壊を経て「3、4時間戦えますか」に移り変わりました。 「これが日本の労働と仕事についての原風景」と宇川さん。 #新芸術校 pic.twitter.com/pbfyL4Lzzu
2019-12-14 14:07:58

「書を捨てよ街に出よう」でなく「インターネットを持ったまま街へ出てしまう」時代がきて。リア充(コミュニケーション消費)は当たり前の世界だからこそ、実店舗では何ができるのか、ドミューンはチャレンジしていく。宇川さんの鋭い観察によるお話。 #新芸術校
2019-12-14 14:25:03
【展示・無料生放送】宇川直宏 × 黒瀬陽平 ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第5期#24 グループ展D「欲望の玉響 / 玉響の欲望」展示 ──講評会4 / live.nicovideo.jp/watch/lv323216…
2019-12-14 14:30:22
情報がタダになり、コンテンツがタダになった今はコミュニケーションを消費する時代。それをずっとやって来たDOMMUNEは地下から地上七階の地下に移ったと宇川さん。かなり駆け足のレクチャーでまだまだ伺いたいところですが、このあとは講評です! #新芸術校
2019-12-14 14:31:07