
第4回WebUX研究会 #webux
-
WarlockReport
- 5948
- 0
- 0
- 0

確か青木さんが「AndroidにはDesign Principleがない」と言っていて、それがAndroid開発者(ハード、プリインソフト、サービス)にどんな影響を及ぼすのかを、webuxをヒントに考えてみたかったのです。 #webux
2011-06-05 08:42:58
昨日、帰り際 @314satoshi @eleanor_1967 見失ってしまい挨拶ができず終いでしたが、お疲れさまでした & ありがとうございました。 #webux
2011-06-05 11:08:36
昨日はお疲れさまでした & ありがとうございました。 #webux @masaya21 @wackiesrock 千葉工大の授業や人間中心デザインの履修プログラム一度見てみたいです (ぼそ)。
2011-06-05 11:20:33
昨日はお疲れさまでした & ありがとうございました。 #webux @wackiesrock 「Storytelling for User Experience」の翻訳版、期待しています。
2011-06-05 11:20:35
昨日はお疲れさまでした & ありがとうございました。 #webux @itomkk @chieihc @tedanderson Shibuya UX がんばってください。
2011-06-05 11:20:37
昨日はみなさんお疲れ様でした。いろんなタイプの話が聞けてよかったです。会場手配も懇親会もばっちりでした。ありがとうございました。 #webux
2011-06-05 11:36:02
WebUXお疲れ様でした!楽しかったですね。脇坂さんの講演の中の「UXストーリーから設計」の部分、UXマネジメント、いやUXDマネジメントかな #webux
2011-06-05 11:54:10
いや隣の黒衣の君でした<印刷 RT @minol: すごいw RT @chachaki: @nekomanma_ さんが参加者一覧を印刷してきているような気がする。何という準備のよさ。 #webux
2011-06-05 12:12:50
ソーシャルメディアを企業側からどう扱うかという話が出た。噂は共有されるので、企業対個人の力関係から企業対コミュニティの力関係に変わり、ドラッカーのいうところの真摯な姿勢の企業、より社会の公器としての存在でないと生き残れなくなると思った。 #webux
2011-06-05 12:15:44
こちらこそ大変失礼致しました。6月25日デザイン学会のセッションよろしくお願い致します。またメールで打ち合わせさせてください。 RT @bookslope 昨日、帰り際見失ってしまい挨拶ができず終いでしたが、お疲れさまでした & ありがとうございました。 #webux
2011-06-05 12:39:06
本当ですね。@junko_fujitaさんのお陰です。ありがとうございました。 RT @wackiesrock 会場手配も懇親会もばっちりでした。ありがとうございました。 #webux
2011-06-05 12:46:16
つっちー のブログもうアップされてた。http://bit.ly/lNW2RV #webux @yda_ryo2918
2011-06-05 12:51:03
えらいぞ。写真は明日あげます。 RT @yda_ryo2918 帰って話した人全員にメールとブログ書きました。笑差し支えなければ写真を頂戴したいですw #webux
2011-06-05 13:12:53
追加しました。当日のスライドやブログもいくつかアップされています。「第4回WebUX研究会 #webux」をトゥギャりました。 http://bit.ly/md0uVR
2011-06-05 13:18:01
#webux RT @absj31: [勉強会][UXD]第4回WebUX研究会に参加してきた: 6月4日 第4回WebUX研究会(東京都) 最近勉強会に参戦するようになって耳にし始めたUXD(ユーザエクスペリエンスデザイン)のキー... http://bit.ly/kgX67i
2011-06-05 14:13:23
すげー勉強になる。きっと基本中の基本なんやろけど。 RT @tedanderson キター! ありがとうございます! “@wackiesrock: おつかれさまでした。本日のスライドをアップしました。 http://t.co/sAyTflo #webux”
2011-06-05 14:47:39
#webux おつかれさまでしたー / 2011 インタフェースデザイン 公式ブログ : 第4回WebUX研究会に土屋くんが参加しました http://htn.to/vw7ru5
2011-06-05 14:57:52
第4回WebUX研究会 #webux 0: 書きかけですよー。 「情報デザイン教育研究会」改め、WebUX 研究会に行ってきました。前回から約半年ぶり。 今回も KDDIウェブコミュニケーションズさんのセミナールームでした... http://bit.ly/m3bZas
2011-06-05 16:17:32
省察半分完了。第4回WebUX研究会報告前編 http://asanoken.jugem.jp/?eid=1913 #webux
2011-06-05 16:30:37
第4回WebUX研究会の省察は第一部「コミュニティーの学び」 http://bit.ly/m3bZas と 第二部「WebとUXデザイン」 http://bit.ly/iAVL55 に分けました。 #webux
2011-06-05 20:19:24
第4回WebUX研究会 #webux 第二部「WebとUXデザイン」: 後半の 2 本は冷静に熱い感じで、とても良かったと思いました。 UXデザインプロジェクトガイド :ネットイヤーグループ坂本さん マルチデバイス時代の... http://bit.ly/iPxOza
2011-06-05 20:22:45