編集部イチオシ

松永久秀の苦闘 ~ 本能寺の変は起こせるか? (一旦完結)

1577年シナリオの松永久秀(独立大名)で本能寺の変を起こさせるプレイ →厳しすぎたので1575年シナリオに切り替えて試行錯誤。 発生条件: 1582年6月時点で安土城、北庄城、岐阜城、"姫路城"、清州城、二条御所が織田所属 その他: 松永久秀の寿命は1587年まで延長済み
18
Tamejirou @Tamejirou

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 松永家残存かつ本能寺の変発生! (1579年9月からのデモプレイ) pic.twitter.com/TOlWhAwJbD

2019-12-22 17:42:50
拡大
Tamejirou @Tamejirou

なるほど…… 宇喜多との同盟を更新せず、東西から織田と宇喜多に挟撃されて抵抗できない状況が必要なのか……

2019-12-22 17:48:26
Tamejirou @Tamejirou

まあここで一旦区切りつけるかな…… 本当だったら宇喜多を食った上で播磨まで織田に譲っておき、中国大返しにかかった秀吉を後ろから食い…… とやりたいのだけどね

2019-12-22 17:56:12
Tamejirou @Tamejirou

その後、たびたび長宗我部家に囲まれるも洲本城ひとつを守りきったまま大往生したのでした。ここまでお付き合いいただきありがとうございました。 pic.twitter.com/EZAUFaljUo

2019-12-22 18:33:21
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

真田プレイで一度確認済みではある。このときは、北陸で武田vs上杉が熱戦だったために織田家が西へ伸びる余力があった、ということなのだろう twitter.com/Tamejirou/stat…

2019-12-16 23:02:08
Tamejirou @Tamejirou

真田昌幸、武田家の配下(城主)プレイで本能寺の変に遭遇したので書き留めておく。1577年手取川の戦いシナリオ、砥石城主でスタート。1582年6月、きっかりに明智光秀が謀叛し、信長は炎の中に消えた。

2019-05-12 23:58:59
Tamejirou @Tamejirou

真田昌幸、武田家の配下(城主)プレイで本能寺の変に遭遇したので書き留めておく。1577年手取川の戦いシナリオ、砥石城主でスタート。1582年6月、きっかりに明智光秀が謀叛し、信長は炎の中に消えた。

2019-05-12 23:58:59
Tamejirou @Tamejirou

なお、前後のシナリオではなかなか上手くいかない。例えば1575年長篠の戦いシナリオでは、真田昌幸は兄信綱の家臣で始まる。城代から城主になるまでは飛騨が攻略目標にされることが多く、松倉ならまだしも桜洞城主とかにされるとほぼ詰み。

2019-05-13 00:28:49
Tamejirou @Tamejirou

いっぽう、1582年1月の「夢幻の如く」シナリオで真田昌幸プレイをすると、開始直後に織田家のイベント軍勢3万が武田領に攻め込み何もできずに滅亡する。しんどい。

2019-05-13 00:28:50
Tamejirou @Tamejirou

経緯を簡単に記しておく。1577年の武田家は長篠の戦いで主だった重臣が軒並み他界しており、攻略目標はなぜか上杉家である。中級だと徳川家は遠江の2城を落とした所で停まるし、織田家はこちらから刺激しなければ攻めて来ない。

2019-05-13 00:30:31
Tamejirou @Tamejirou

上杉家の根知城(ほぼ越後だがゲーム的に北信扱い)は簡単に落とせるが、次に春日山攻略が指示されるのでなかなかキツイ。飯山城に謙信を釣りだして背後を突くしかない。春日山さえ落とせば勲功で軍団長に手が届くため、攻略がぐっと楽になる。

2019-05-13 00:35:46
Tamejirou @Tamejirou

こちらもボロボロになりながら越後を平定する頃には、謙信も寿命を迎える。今回はここで転封により、北越後と引き換えに春日山や北信の諸城を貰って残りの上杉領(越中・能登)へ攻め入る。

2019-05-13 00:35:46
Tamejirou @Tamejirou

越中を平定したのが1581年末。態勢を整えて七尾城を攻めている最中に、「歴史イベントにより合戦中断」が入り、↑の本能寺の変が発生した。まさか武田家が健在でも起こるとは思わなかった。

2019-05-13 00:35:46
Tamejirou @Tamejirou

織田家なき今、上杉家を併呑した武田家は毛利と並んで東西の大国となり、分裂した織田家の2世たちや旧織田家臣の大名家を圧倒する…… はずが、デモプレイだと徳川家に甲信へ大きく攻め込まれていた。まあ家康くんだから仕方ないね

2019-05-13 00:37:56