宮城県女川町[蒲鉾本舗 高政]復興への記録 6/3〜4『まずげど、このげば、だいぬでもありすぺっちゃ』

宮城県女川町の笹かまぼこ屋です。 女川についての情報を可能なかぎりツイートします。 がんばっぺ女川!おだづなよ津波! 前を向いて進もう! 私達の故郷は、ここにあるのだから。(http://www.takamasa.net)←ブログ「おながわ通信」もこちらから(^^)高政さんは6月5日からの各地への出張に向けて、大忙し。そして、女川を愛するフォロワーさんたちの女川談義と祈りは続く。(代理:魚住陽向)
1
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@yuuuuuuuuuuuta RTありがとうございます。女川では当たり前の状況です。人口1万人の町で10%以上がいなくなりました。親類縁者の誰かしらがそのようになっています。

2011-06-03 11:17:45
かずひこ @kazu_turbo

@takamasa_net みやぎふるさとプラザ公式サイトの取扱商品で女川町を検索すると0件表示(T_T)

2011-06-03 11:18:24
大将 @Taisho_256

今踊っているかどうか、現地の小学生に聞くのが一番だっちゃ・・・(またあやしい女川弁) RT @JPN_LISA: そうでしたか。では近々届く予定の女川関連希少文献に望みを託します>女川小唄 RT @DAIMONJIMATAKO でていないと思う…。確認しましたがありませんでした

2011-06-03 11:18:35
岩崎雅樹 @masakiiwasaki

RT @TokikoKato: そうなんですか‼自然の力、すごいですね。RT @takamasa_net: 女川町内では先日の暴風雨によって満潮以外の場所も大規模冠水したことにより、がれきに隠れていたご遺体が見つかっているようです。知人のご家族も発見されました。夏が来る前に、なるべく一人でも多くの行方不明者がご

2011-06-03 11:19:00
井上リサ @JPN_LISA

そういう方もいらっしゃると思います。被災状況も被災との向き合い方も,みんな異なります。「頑張ろう!」というテンションにまだついて行けない方もきっといます。RT @DAIMONJIMATAKO @takamasa_net @JPN_LISA 線香花火で静かに夏の夜を過ごしたいです。

2011-06-03 11:19:05
jun3_Junji_Tanaka @tanakaj1125

RT @JPN_LISA: そういう方もいらっしゃると思います。被災状況も被災との向き合い方も,みんな異なります。「頑張ろう!」というテンションにまだついて行けない方もきっといます。RT @DAIMONJIMATAKO @takamasa_net @JPN_LISA 線香花火で静かに夏の夜を過ごしたいです。

2011-06-03 11:20:10
井上リサ @JPN_LISA

んだ!(あやしい東北弁)RT @Taishodo_Hompo いずれにしても最後には女川の人が決めるだびちゃ・・・(あやしい女川弁) RT @JPN_LISA: 女川は浜の集落ごとに被災状況も異なりますし,いろいろな思いもありますよね。RT @takamasa_net

2011-06-03 11:21:04
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

コメントRTありがとうございます。ご近所の息子さんや弊社社員のお子さんも今回で見つかりました。早く穏やかな女川に戻したいです。 RT @TokikoKato そうなんですか‼自然の力、すごいですね。RT@私:女川町内では先日の暴風雨によってがれきに隠れていたご遺体が見つかっていま

2011-06-03 11:28:06
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@NoBalletNoLife こちらこそ、女川の為に祈っていただきありがとうございます。宮城ふるさとプラザさんは店長さんに挨拶するだけです。たぶん14時くらいかと思います。

2011-06-03 11:34:56
大将 @Taisho_256

「このげ」は「まゆげ」ですよね。「待つけど、眉毛はぴくりとも動かない」・・・後半は妄想  RT @canoej: 女川の由緒正しい格言『まづげど、このげはだいぬでもるすぺ』。大将、解るかぁ~

2011-06-03 11:35:52
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@moisuomi 本当ですか!その時間はテレビを見れないので…残念でした。でもうれしいです!

2011-06-03 11:36:29
大将 @Taisho_256

すいません。大将、降参です。 RT @canoej: 女川の由緒正しい格言「まずげど、このげは、だいぬでもありすっぺっちゃ」。大将、わかるかなぁ~?

2011-06-03 11:36:45
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@NoBalletNoLife 見たかったです!そして、本当にありがたいです。いつもはなんか、こう、おしゃれアイテム的な物とか紹介するコーナーですよね?

2011-06-03 11:39:43
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@mm09ww14 んだー、こいな感じ!女川のしたずはおだづもっこ多いがらなー。

2011-06-03 11:41:14
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@monsteratan ありがとうございます!お口に合ったようで本当にうれしいです!九州や山口も蒲鉾の生産が盛んですね。私も大好きです。山口県や福岡は久留米などに、うちのすり身工場の原料が行ってます。

2011-06-03 11:43:22
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@Fajr719 あげかまは貝柱が一番人気ですね。ツイッターでもよくご感想をいただきます。生産量が限られているために品切れになりましてごめんなさい…。

2011-06-03 11:45:24
大将 @Taisho_256

深い!深いです!人が間違ったときにフォローする言葉ですね。間違い(まつげぇ)とまつ毛。ところで、後半のどの部分が「怒る」に相当するのでしょうか RT @canoej: 「まつ毛(間違い)」と「このげ(眉毛)」は誰にでもある。んだがら少しぐらいのことで怒ったりしなさんな~

2011-06-03 11:45:43
恋する踊り子 @NoBalletNoLife

@takamasa_net はい、まさにその通り。新商品やヒットアイテムを紹介するあのコーナーです!

2011-06-03 11:45:50
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@Ms_Ishinomaki それはすごすぎる!!内容にも興味がありま(略

2011-06-03 11:46:10
大将 @Taisho_256

わかりました。だいぬでも=だれにでも ありす=あります RT @canoej: 「まつ毛(間違い)」と「このげ(眉毛)」は誰にでもある。んだがら少しぐらいのことで怒ったりしなさんな~と云う感じです。99歳と11ヵ月で死んだばぁちゃんの口癖でした。

2011-06-03 11:46:34
大将 @Taisho_256

「怒る」は解釈の部分でしたね。失礼しました。まずげど、このげは、だいぬでもありすっぺっちゃ RT @canoej: 「まつ毛(間違い)」と「このげ(眉毛)」は誰にでもある。んだがら少しぐらいのことで怒ったりしなさんな~と云う感じです。99歳と11ヵ月で死んだばぁちゃんの口癖でした

2011-06-03 11:48:08
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

本当です。近江屋金物屋の若旦那さんや、うちの部長の息子さんも、あの暴風雨の後に見つかりました。ご遺体確認には大勢の方が来るそうです。その中で自分の家族とわかった時の心境は…想像もつきません。 RT @monchicamera それホントの話ですか!両親に似た人がいるかどうかチェッ

2011-06-03 11:50:06
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@atsumic ありがとうございます!多くの方々に支えられて今日を生きています。日々感謝です!

2011-06-03 11:50:51
Mayumi Suzuki @mayumisuzuki_jp

@takamasa_net 近江屋金物屋ってうちの近くじゃないっすか!!

2011-06-03 11:51:39
❥Fajr فجر @Fajr719

@takamasa_net いえいえ、美味しくって応援してますって意味ですよ~( ´ ▽ ` )ノ

2011-06-03 11:53:31
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ