編集部イチオシ

乗降客なんと倍増!或る駅の事情

特段の大きな工夫や投資ではなく、既にあるものを使って利用者が倍増したという事例です。ビックリの効果。
101
334_5489 @334_5489

郊外の工場最寄りの鉄道駅、鉄道の活性化には重要やけど、それに気付いてる鉄道会社は意外に少ないような気がする。

2019-12-23 19:32:35
ぷよ太郎 @puyotaroh

@sr223twit_ter 近年だと近江鉄道が工場駅を新設して一定の成果を挙げていますが、それでも苦戦してるのが何とも。それでも、新たな利用客を呼べる鉄道会社のメリットだけでなく、車に頼らない通勤手段を設けることで人材確保に役立つ工場側のメリットもあることは知られてほしいです。

2019-12-23 20:43:49
ンゴイサイ @9Poovm0

うまく成功したのが山電。朝の下りの混雑は上りと競れる twitter.com/sr223twit_ter/…

2019-12-23 19:37:28
334_5489 @334_5489

@9Poovm0 沿線の工場に時刻表配りに行ったみたいですからね。

2019-12-23 20:07:59
ンゴイサイ @9Poovm0

@sr223twit_ter 工場の売店に割引切符置いてますからね。(実際にみました) その辺の営業努力はすごいなあと。

2019-12-23 20:18:05

なるほど。

せき のりかず @kotonoha_s

モビリティマネジメントの成功例です@山陽電車荒井駅 pic.twitter.com/6qx86o8MHJ

2014-08-28 08:07:10
拡大
拡大
拡大
うえぽん @kaorurmpom

山陽電車が沿線に工場がある企業へPRしたら利用が増えたというのを、以前せきさんがツイートされてましたね。

2019-12-24 08:52:52

実は私にとても身近な駅で起こった事象なのでした。

せき のりかず @kotonoha_s

@kaorurmpom どこかの研究室が実験として山陽電車の特定駅の圏域内にある大規模工場・事業所に時刻表を渡して「従業員に配布して欲しい」と依頼し、山陽電車の運行状況を知るきっかけを作ったら「まさか15分に走ってるとは思わなかった」として電車通勤に切り替える人が結構いた、というのがきっかけだとか。

2019-12-24 08:56:58

15分に…ってなんだ意味不明だわ15分毎、ですね。
山陽電車は朝ラッシュ時概ね14分毎・昼間時15分毎・夕ラッシュ時概ね13分毎・夜間は15~24分毎に運行されていて、始発は5時過ぎ・終電は概ね0時過ぎとなっています。

せき のりかず @kotonoha_s

@kaorurmpom 時刻表配布の成果を聞いた山陽電車が継続的に積極的な配布などを行ったところ、某企業が「通勤にも問題なく対応してるし電車通勤を奨励した方が近隣の渋滞対策だけでなく労務管理上でも得策だわ」と公共交通通勤を奨励し、別の企業も同様の施策に出たところ、荒井駅の通勤定期利用者が倍増した、と。

2019-12-24 09:04:00

2012年に荒井駅の状況を見てつぶやいた投稿。ちなみに午後8時過ぎの様子です。

せき のりかず @kotonoha_s

荒井の上りホーム、えらいことになってるな…

2012-04-03 20:18:36

そして午後9時40分の投稿。

せき のりかず @kotonoha_s

山陽電車、この時間の上り普通車に立ち客がいる@高砂。しかし荒井と西二見のモビリティマネジメント、周辺状況も含めて本気で分析すべきじゃない?通勤手段変更促進で、ここまで公共交通側に効果が出た事例は少ないんじゃないかと思う。

2012-05-25 21:40:51

昭和の時代に比べ、一時は利用者が半減するような情勢だった駅に、帰宅時間のラッシュ第一波どころか帰りに一杯後の第二波、そしてその二次会後の第三波まで出来るような状況。

せき のりかず @kotonoha_s

@kaorurmpom 山陽電車の件、荒井駅は以前から工場地区への玄関口として機能していたけど重厚長大型産業の衰退と共に利用者も減り、影の薄い存在になってしまい駅周辺の飲食/居酒屋なども減少していたのですが、電車通勤になり「帰りにちょっとやってく?」が出来るようになったので近年は居酒屋が多数出来ました。

2019-12-24 09:11:07
IZM @IZM_3202

地方の人がよく言う羨みで「クルマ通勤だと仕事上がりにちょっと飲んで帰るというのが出来ないんですよねぇ」というのがあるもんなぁ。嫌な上司に対してクルマ通勤は断る口実になるけど、同僚同士なら帰りにちょっと飲んで帰るのも決して悪いものではなく・・・ twitter.com/kotonoha_s/sta…

2019-12-24 19:07:41
せき のりかず @kotonoha_s

@IZM_3202 職場から一緒に歩いて駅まで来た人たちが話尽きず「もうちょっと、やってこか!」的なノリで呑みに行く場面を何度か見ましたですね。こういう偶発的な事象が起こり得るのが、メリットなのでしょうかね。

2019-12-24 20:23:02
IZM @IZM_3202

@kotonoha_s クルマだと職場の事務所を出てすぐ「ほな、お疲れ」なところ、軽いノリでちょっと談義できるのが良いんでしょうね。クルマ有りで飲みだと敢えて日を設定せねばならず、どうしても仰々しくなりがちとかで…

2019-12-24 20:34:24
うえぽん @kaorurmpom

@kotonoha_s 産学連携な事例だったんですね

2019-12-24 09:00:15
せき のりかず @kotonoha_s

@kaorurmpom 当初は研究室の独自案件的な形で実施したようで、その成果に山電本社が気付くまでにはタイムラグがあったようです。荒井駅の利用者が目に見えて増え、ラッシュ時にホーム係員を置かないとまずいような状況になり「なぜ?」と調べてみたら、件の実験の成果とそれに伴う口コミで通勤利用が激増してたと…

2019-12-24 09:07:09
火の玉ストレート @hinotama_st

@sr223twit_ter @kaorurmpom 山陽電車は通勤時間帯に特急を臨時停車させたりしてますね 荒井とか白浜の宮とかに

2019-12-24 09:50:58
せき のりかず @kotonoha_s

@kaorurmpom この件がよく現れているのが特急の通勤時間帯追加停車の扱いで、荒井駅は某3菱系やKB製鋼の社宅立地が特急停車駅と近似だったので特に有効に機能したのですが(研究室の狙いでもあったようで)、白浜の宮駅の停車では「特急停めたら通勤客が増えると聞いた!」的な無策なもので、大きな利用増もなく…

2019-12-24 09:15:48