MGSと出﨑統(その3)

2011/6/3 「劇場版ハム太郎」と大塚明夫を介しながらの<「MGS」と「出﨑統」>語り。 参考「劇場版ハム太郎」4品感想まとめ http://togetter.com/li/144000
9
fullhuro @FullHuRo

「劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムグランプリン オーロラ谷の奇跡 リボンちゃん危機一髪!」 を観る前に、「Heavens Divide」を聞いてテンションを上げる! http://www.youtube.com/watch?v=7lTOnPc9h-c

2011-06-03 08:53:48
拡大
fullhuro @FullHuRo

「オーロラ谷の奇跡」を観終わった。「円環の祝祭と葛藤」から「飛び出し、再び戻ること、その繰り返し」。これ即ち「グラン・プリ」であり「映画」であり「アニメ」であり「人生なのだ」。ハム太郎に「〇(まる)」と映画のピリオドを打たせるところで心にじんわりと暖かいものが…

2011-06-03 10:07:31
fullhuro @FullHuRo

アニメにおける大塚明夫の「声の物語」を考えてみると、彼は「船長/海賊」であり「船長/海賊殺し」でもある。庵野秀明「ナディア」で大塚明夫の声は「ネモ船長」として出発し、出崎統「BJ」・「白鯨伝説」・「オーロラ谷の奇蹟」では「海賊」として戦い、謡い、叫んでいた(続く

2011-06-03 10:20:42
fullhuro @FullHuRo

「船長/海賊殺し」としての大塚明夫の「声の物語」。押井守「攻殻機動隊」「イノセンス」におけるバトー。身体を公安の傀儡として捧げ、「船長/海賊」と対峙する男(続く

2011-06-03 11:03:43
fullhuro @FullHuRo

「船長/海賊」と「船長/海賊殺し」の二つを交差して生きた大塚明夫の「声の物語」。今のところそれを同時に贅沢に響かせたのは「MGS」シリーズだけだろう。ビック・ボスという「船長/海賊」を一度殺した、「船長/海賊殺し」ソリッド・スネーク…(続く

2011-06-03 11:11:51
fullhuro @FullHuRo

先程の続き)ビッグ・ボスの遺体を奪取して「船長/海賊」となろうとしたリキッド・スネークを止めるのが「MGS1」。ビッグ・ボスと瓜二つのソリダス・スネーク(cv 大塚明夫)、「船長/海賊殺し」として送り込まれた雷電、雷電に道を指し示すソリッド・スネーク(cv 大塚昭夫)…(続く

2011-06-03 11:19:50
fullhuro @FullHuRo

先程の続き)「船長/海賊」(ソリダス)と「船長/海賊殺し」(ソリッド)、ドッペルゲンガーのように大塚明夫の「声の物語」が衝突し、円環する様を描いたのが「MGS2」(続く

2011-06-03 11:25:47
fullhuro @FullHuRo

続き)「MGS3」では、後のビック・ボスになるネイキッド・スネークが大塚明夫の声が当てられ、冷戦世界によって「船長/海賊」に仕立てあげられたザ・ボスを殺すミッションが科せられる。ネイキッドはザ・ボスを殺すことによってアウターヘブン蜂起を起こす「船長/海賊」の修羅の道へ…(続く

2011-06-03 11:34:04
fullhuro @FullHuRo

先程の続き)「MGS4」では、急激な老化で「船長/海賊殺し」としてリミットを迫られたスネーク。オセロットの身体を支配し、「船長/海賊」として「武装集団=船員」たちの楽園「アウターヘイブン」を作りあげようとするリキッドの意志との対立(実はリキッドの意志はオセロットの仮面だった…続く

2011-06-03 11:44:44
fullhuro @FullHuRo

先程の続き)「船長/海賊殺し」としてリキッド・オセロットの野望を止めたスネーク。役目を終え、自らを葬ろうとしたとき現れたのは、とうに死んでいるはずのビッグ・ボスで、大塚明夫の父:大塚周夫の声で「船長/海賊」を巡る物語を語り直しはじめた…(続く

2011-06-03 11:54:05
fullhuro @FullHuRo

続き)大塚周夫といえば古くは「ガンバ」のノロイ、「ピーターパンの冒険」のフック船長、近作は「ワンピース」のゴールド・D・ロジャー、「機動戦士ガンダム00」のイオリア・シュヘンベルクと「船長/海賊」的な役回りが多い(近作は実体のない「船長/海賊」を演じるところに注目…続く

2011-06-03 12:24:29
fullhuro @FullHuRo

続き)「船長/海賊」と「船長/海賊殺し」とは、プリミティブに云えば、父と子、つまり「父殺し」の関係である。しかし社会的・文芸的な文脈では、現在「父殺し」は根本的に不可能であると言わざるを得ない。また、父と子の継承は、社会・母の力によって分断されるのである(続く

2011-06-03 12:31:36
fullhuro @FullHuRo

続きの中断)「船長/海賊」を巡る、MGSと大塚明夫「声の物語」についてはブログで書いた方がよさそうだなぁ…

2011-06-03 12:40:40
fullhuro @FullHuRo

なんというか「男の物語」は「<意思を継承すること>とは何か」考えることに注力されていて、「女の物語」は「いかに<個人の意志を貫くか>」に拘ってるなぁという感じ。今の創作系・考察系オタクは「女の物語」にお熱であると… 「女の物語」はやはりスリリングだし

2011-06-03 12:46:39
fullhuro @FullHuRo

「ハム太郎とふしぎのオニの絵本塔」。凄まじい完成度。押井守が出崎の近作をDisってるのは、この作品を隠すためだw つまり、「JLG/JLG」のような「出崎統/出崎統」。松浦亜弥の身を借りた出崎と、「エコロジー」と自虐する出崎演出のアニメ史の渦、間に挟まれるハム太郎達とその輝き

2011-06-03 18:25:46
fullhuro @FullHuRo

「ハム太郎とふしぎのオニの絵本塔」ラストでハム太郎があややムに放った落とし文句「あなたが悲しいと私も悲しい、あなたが嬉しいと私も嬉しいのだ」の元ネタは、カーペンタースの「Can't Smile Without You 」でいいのかな?

2011-06-03 18:47:56
fullhuro @FullHuRo

「MGS PW」でも、ピースウォーカー編ラストで、核発射シークエンスを自ら止めるかのように海に沈もうとするピースウォーカーが「唄った」のは、カーペンターズ「Sing」だったなぁ。「MGS PW」も自画像ゲームなのかもしれない

2011-06-03 18:53:40
fullhuro @FullHuRo

「ガンバ」と「劇ハム」の関係は、「メタルギア」と「メタルギア・フラット(MGF)」みたいなものw

2011-06-03 19:42:26
fullhuro @FullHuRo

小島秀夫が自社開発した「FOX ENGINE 」自戒を込めたネーミングだよなぁ。「SENCE(意思)」の有無で「FOX DIE」にも「FOX ALIVE」にもなりうる描写エンジン。画面サンプル見たら、入射光が射す背景が出崎っぽくてびっくり…

2011-06-04 09:25:50