部活問題とカネ

小体連、中体連、中文連、高体連、高文連
2
うつつの世は夢💫マルゴット @_Within_A_Dream

@JingujiPico @ryu_san1973 毎年なんでしょうか?4月には注意したいと思います🥺

2020-01-01 00:07:16
神宮寺ぴこ🖍◎➡︎引っ越しました @JingujiPico_

@htotuka 部活の費用はさまざまな学校徴収金の項目に散らばっています。部員から直接徴収する部費のほかに、生徒会費からもそうですし、後援会費、文化体育振興費、教育振興費など(学校で違う) 生徒会は当然法人格はありません。任意団体でもない学校内部の組織ですね。 保護者へ収支報告がなかったりもします

2019-10-19 21:31:51
うつつの世は夢💫マルゴット @_Within_A_Dream

@JingujiPico @ryu_san1973 ありがとうございます。学校徴収金、とても込み入っていて収支や内訳が見えにくくなっていますね。 何も考えなかったけど、学校の全校生徒から徴収するのは理に適ってない。そのあたりから中体連を切り崩すことも可能かもしれないですね。

2020-01-01 00:29:01
神宮寺ぴこ🖍◎➡︎引っ越しました @JingujiPico_

@_Within_A_Dream @ryu_san1973 中体連崩すのはカネの流れを断つのが最も効果的と思います。 そこに気づいてるのは、さくさんぼさんと乱暴さんぐらいですね。 中体連や中文連なと連盟の加盟者は「学校」ですので、保護者や生徒は加盟員ではありません。 学校に支払う義務があります。

2020-01-01 00:33:18
神宮寺ぴこ🖍◎➡︎引っ越しました @JingujiPico_

@_Within_A_Dream @ryu_san1973 それを学校は負担金と称して保護者に不当に転嫁しています。 そこをツッコムと、学校の言い分は「あくまで協力していただいているだけ」と言い逃れをすると思います。 徴収主体はどこですか?任意ですか強制ですか? と尋ねたら任意と回答するはずです。

2020-01-01 00:36:28
うつつの世は夢💫マルゴット @_Within_A_Dream

@JingujiPico @ryu_san1973 これ、本1冊書けそうなネタではないですか⁉️こんなお金の流れがあってはいけないと思います😾

2020-01-01 00:42:37
神宮寺ぴこ🖍◎➡︎引っ越しました @JingujiPico_

@_Within_A_Dream @ryu_san1973 はい、いけません。 しかも、全員から中体連中文連の両方の負担金を徴収しますので、部活に入っていないまたは運動部か文化部のいずれか1つしか入部していなくても徴収されるという悪質さです。 また部活全員加入でないと私費として徴収してはいけませんから、全員加入制を維持したい大きな要因にも。

2020-01-01 01:05:40
神宮寺ぴこ🖍◎➡︎引っ越しました @JingujiPico_

保護者に転嫁しているのは学校、加盟するのも学校。 学校で改善できること。 twitter.com/openthedoor196…

2020-01-01 11:47:40
キャプテンネモ @openthedoor1968

部活問題。 中体連も高体連もやりたくない教員まで無理に巻き込む組織構造を改めるべき。学校単位で加盟するから教員個人も巻き添えになる。 教員の過労要因でもある。 そもそも連盟の資金を加盟校に所属する生徒全員から徴収する仕組みが間違っている。連盟の在り方自体が問題。もっと注目すべき。

2019-12-31 09:29:30
キャプテンネモ @openthedoor1968

部活問題。 中体連や高体連の負担金。 負担金は学校に在籍する全生徒数×数百円(都道府県市連盟で違いあり)という金額を学校単位で各連盟に納入している。学校毎名目は違うが年度初めに一括納入する学校徴収金のどこかに含まれている。文化部や部活に加入してない生徒からも集金していることになる。

2020-01-01 21:44:13
キャプテンネモ @openthedoor1968

これとは別に公式戦にエントリーされる運動部に所属する生徒たちは各競技種毎に個人選手登録料や団体登録料を各競技団体(例えば卓球協会とか)に支払う。こちらは受益者負担である。

2020-01-01 21:50:17
キャプテンネモ @openthedoor1968

高文連も同じく各学校の在籍生徒数×数百円という金額を学校毎に連盟に納入する。運動部や部活に加入してない生徒からも集金していることになる。

2020-01-01 22:00:40
キャプテンネモ @openthedoor1968

連盟の収入は会場使用料やプログラム印刷費、外部審判謝礼などの大会運営費、連盟の事務費や研究費など(全国レベルでは専従職員の給与)に支出される。 会計自体に不正を感じたことはないが、関係ない生徒からも集金する構造がそもそも間違っていると考える。

2020-01-01 22:17:47
キャプテンネモ @openthedoor1968

地方連盟によっては教員個人にも負担金を課してるところがある。 これも間違っていると考える。

2020-01-01 22:19:29
キャプテンネモ @openthedoor1968

連盟の集金構造はよく目を凝らさないとわかりにくい。教員でも会計報告や組織図を見たり調べたりしないと全体像をつかみにくい。よって部活問題の一部として語られる場面は少ない。

2020-01-01 22:30:37
キャプテンネモ @openthedoor1968

中体連や高体連、高文連は数百円とはいえ関係ない生徒からもお金を集金するなど道理にかなってない。 この組織が無くなるか在り方が変わればいいのだが、利害関係者が多かったり世間の期待が大きいため部活問題解決の陰の障壁になっていると考える。

2020-01-01 22:38:08
キャプテンネモ @openthedoor1968

個人的には連盟は無くていいと思っている。 教員が授業そっちのけで連盟の仕事をしなければならない現状は間違っている。 地方では生徒数が減少し学校毎のチームも成り立ちにくい。少子化過疎化に対応できてない。 大会は各競技団体が直接開催運営する仕組みに変えて行くべきと考えている。

2020-01-01 22:43:22
さくらんぼ🍒 @lLGommaxn2onWZO

完全同意!以前から指摘してきた問題の核心部です。 明らかに受益者負担ではない。協力金という建前なのに生徒や保護者、教員にすら説明されない。慣例で支払い義務があるような事実の歪曲。説明責任が果たせない金銭徴収は教員には絶対認められないのに、何故外部団体が平気で協力金を徴収するのか! twitter.com/openthedoor196…

2020-01-02 00:18:09
さくらんぼ🍒 @lLGommaxn2onWZO

競技団体や協会は、高体連や高文連という無料動員システムを都合の良い装置として使い続ける。しかし、生徒も教員も利権団体の下部でもなければ奴隷でもない。高体連・高文連役員の拒否権を与えず、平然と大会に動員し、顧問が役員をしないと生徒が出場不可とする縛りは、明らかに恐喝、人権侵害だ。 twitter.com/openthedoor196…

2020-01-02 00:24:45
キャプテンネモ @openthedoor1968

中体連や高体連の役員や運営の担い手は教員である。 県連会長や支部長、競技毎の専門部長は充て職で校長が務め、各専門部の事務局や強化担当はその競技で育った教員に役目がふられる場合が多い。←その競技で現役時代に記録を残してたり先輩から指名されたりした教員が引き受ける(押し付けられる)。

2020-01-02 01:05:06
キャプテンネモ @openthedoor1968

専門部役員の仕事は多い。 競技団体への選手登録、顧問会議・抽選会の召集、大会プログラムの作成、外部審判の手配、大会当日の運営と記録と結果報告、予算決算などの会計処理、これらすべてに伴う競技団体や各学校との電話やFAXやメールでの連絡、出張など、年間数回これらの仕事をくりかえす。

2020-01-02 01:18:31
キャプテンネモ @openthedoor1968

教員だから自分の授業や担任の仕事やその他日常業務も当然ある。 その競技で育ったとは言えあまりにも大変で嘆きながら役員してる教員を何人も知っている。

2020-01-02 01:21:43
キャプテンネモ @openthedoor1968

その競技で育った(育てられた)教員は特にやらなければならないと思っている(思い込まされている)。教員社会の関係性の中でやらざるを得ない雰囲気になっている。

2020-01-02 01:29:33
キャプテンネモ @openthedoor1968

高校や大学の先輩後輩の関係で役員に指名される(押し付けられる)ことがよくある。若い教員が大学毎競技種毎の教員OBOG会に誘われ先輩と連絡先を交換すれば体育会系の上下関係にガッチリ組み込まれてしまい抜けられない。その関係を是とする人ならいいが、距離を置きたい人には重く辛いものがある。

2020-01-02 01:38:21
キャプテンネモ @openthedoor1968

構造としておかしい。 犠牲を伴う。基盤がアンフェア。 なのでなくていい。

2020-01-02 01:41:27