Q.詰将棋の「余詰め」って? 実際の詰将棋を題材に解説!

3手詰の双玉詰将棋を作った際に生じた「余詰め」について解説。 詰将棋用語の中でも、制作側が意識しないといけない必須事項。 解答側に「この問題は答えが複数あるけどどちらが正解なのか?」と悩ませないように作るのが、詰将棋の基本。 出題側は「余詰」が出ないように作るのが基本なのですが、そもそも「余詰」って何? 続きを読む
1
マイナー将棋ブログ @Maina_ShogiBlog

B級将棋戦法紹介ブログ『マイナー将棋ブログ』です。 マイナー将棋ブログ:minorshogi.com インスタグラム:instagram.com/minor_shogi/

minorshogi.com

マイナー将棋ブログ @Maina_ShogiBlog

◆余詰とは? 作者の作意以外の詰手順が生じる事 昔は最終手のみ複数の詰手順があっても問題なしとされていましたが、基本的にない方が完成度が高いので無くすに越した事はありません というわけで、今回余詰のあった双玉詰将棋3手詰を題材に解説 pic.twitter.com/RNQ79O6koc

2020-01-02 19:22:04
拡大
マイナー将棋ブログ @Maina_ShogiBlog

問題図からの指し手 ▲9三銀 △同角(第1図) 初手▲9三銀 △同角の第1図が問題 ここで▲8四飛成3手詰が作意でしたが 第1図から▲7三飛成(第2図)以下9手詰があります 「第1図で攻方に作意の▲8四飛成と、作意外の▲7三飛成の複数の詰み筋がある状態」これが【余詰】です 以下の手順を少し解説 pic.twitter.com/rbYiNMdj3J

2020-01-03 19:26:56
拡大
拡大
マイナー将棋ブログ @Maina_ShogiBlog

第2図からの指し手 △8一玉 ▲6三角成(第3図) この▲6三角成から詰む手順があるのです 何故かこの手順のチェックが抜けていました 以下4手で詰みます pic.twitter.com/8mU34aOEHh

2020-01-02 19:31:44
拡大
マイナー将棋ブログ @Maina_ShogiBlog

第3図からの指し手 △9二玉 ▲7二龍 △8二桂 ▲7四馬(余詰上図) ▲7二龍~▲7四馬まで、9手詰です この余詰問題図は、▲9三銀 △同角に▲8四飛成&▲7三飛成があるのでキズのある作品なのです なので第3図▲6三角成を消すため、△6一香を置いたのが完全作の図です 失敗の報告終わり pic.twitter.com/m2YLplK1bm

2020-01-02 19:36:13
拡大
拡大
拡大
マイナー将棋ブログ @Maina_ShogiBlog

※一応この問題、ルール的には【最終手余詰】と言う「最終手のみは複数の詰手順があっても良い」ルールがありますので、一応詰将棋的には問題ない作品なのですが 修正が容易そうな3手詰問題で生じた最終手余詰は、流石に残したままでは不格好なので△6一香を追加 色々と難しいマナーがあるのです

2020-01-03 19:48:23

・関連記事
「詰将棋をつくろう!」~1手詰から手数を伸ばしてみた~ 先生:院卒さん 生徒:マイナー将棋ブログ【詰将棋の作り方】

まとめ 「詰将棋をつくろう!」~1手詰から手数を伸ばしてみた~ 先生:院卒さん 生徒:マイナー将棋ブログ【詰将棋の作り方】 「詰将棋の作り方」『1手詰から手数を伸ばしてみた』 先生:院卒さん 生徒:マイナー将棋ブログ 編集 マイナー将棋ブログ:http://minorshogi.com/ ブログ側記事URL:http://minorshogi.com/tsumeshogi-create/ マイナー将棋ブログtogetter 記事一覧:https://togetter.com/li/1345628 9679 pv 47

当ブログが作った1手詰をフォロワーさんから助言を頂きながら、双玉7手詰にまで進化させた記事。

皆さんも詰将棋、作ってみませんか?