柳ヶ瀬裕文氏(東京都議会議員・大田区)の放射能汚染調査まとめ

大田区の放射線汚染問題 下水汚泥・牛乳など 頑張ってくれてると思う。 議員の数が少なくなれば、地元の要望を聞いてくれる人が少なくなる。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku

汚染土・焼却灰の問題。金沢大学汚染処理プロジェクトチーム(太田富久教授)が協力してくれることになりました!東京都も実験用に汚染汚泥と焼却灰を提供することに合意。スラッジプラント内で汚染土を洗浄する方法を探ります。

2011-06-10 20:26:27
やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku

論点。プラント内の放射性物質が外部に漏れていないか(特に煙)。運搬中の飛散はないか。作業員の安全管理は大丈夫か。中央防波堤の未来。既に資源化され流通しているセメントの追跡と健康への影響は。下水道局の皆さん参考にして下さい。

2011-06-10 23:51:05
miuk @miuk00ineboooo

@yanagase_ootaku 明後日、息子の野球チームは夢の島東グランドで試合をやる予定です。スラッジプラント近くです。やはり危険だと思うのですが、今の所個人でチームなりに働きかけるか、参加しないかのどちらしか無いのでしょうか?

2011-06-11 00:17:33
やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku

@miuk00ineboooo ご心配ごもっともです。正しい心配をされていると思います。東部スラッジの周辺環境への影響調査も要請していますが、都の対応も後手後手で遅すぎる。現状では個人で判断して頂くしかありません。引き続き安全確認を進めます。申し訳ございません。

2011-06-11 00:51:39
miuk @miuk00ineboooo

@yanagase_ootaku ご返信ありがとうございます。本日チームに訴えかけをしてみますが、どうしても球場に行かなければならない場合はの対策は、マスクと地表に座らないなどで大丈夫でしょうか…野球はなんとかしてやらせませんが。

2011-06-11 07:10:07
やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku

とにかく調べないといけないことが多い。時間がない。神戸大学の山内教授とスラッジプラントの対応策について話をした。今後も下水汚泥の放射能量がすぐに低くなることはない。長期的な問題として対応することが必要との見解。

2011-06-13 18:12:54
やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku

お問い合わせの多い小中学校「プール」について大田区の対応方針。清掃は業者に委託。ヤゴとりは校長判断。清水窪小が東工大に依頼し測定したのは理科授業の一環としてであって、他校については測定しない。

2011-06-13 18:26:57
やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku

プールについては、降下物(塵や雨)の放射能調査に注目しなければならないが、これも新宿の健康安全研究センター屋上のデータのみ。これでは判断できない。状況が変わったのだから、東京都は、空間線量だけでなく全ての測定方法を再検討し強化しなければならない。

2011-06-13 18:46:37
やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku

13時から公営企業委員会。今日は契約、請願審査。私も質問にたつが、放射能関係はまた後日。それでも理事会では「質問内容を確認せよ!」という議員あり。まあまあ。

2011-06-14 12:53:13
やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku

ごめんなさい。言い方がまずくて。本日の委員会ではスラッジプラント関係の質疑は議題(議論する内容)の関係でできません。6月17日から定例会が始まり24日の一般質問、28日の委員会質問で追及する予定です。東京都はスラッジプラントや水再生センターの外部への影響を認めていません。

2011-06-14 15:39:38
ゴトウマイコ @go_maimaiko

@yanagase_ootaku こういう例もあります。http://t.co/YiG283Z 是非建設的な追求をなさって下さい!!

2011-06-14 15:50:57
やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku

@go_maimaiko 有難うございます。江東区の動きは注視しています。質問は今後の対策を提案したいと考えています。

2011-06-14 21:15:04
Mika Watanabe (家猫) @mikalune

後日とは悲しいです。スラッジプラントはその後止めているのでしょうか。周辺地域は平気ですか? RT @yanagase_ootaku: 13時から公営企業委員会。今日は契約、請願審査。私も質問にたつが、放射能関係はまた後日。それでも理事会では「質問内容を確認せよ!」という議員あり。

2011-06-14 15:33:19
やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku

@mikalune 有難うございます。その通り国の対応が遅いんです。そして東京都も今できることをやらなければなりません。

2011-06-14 21:16:40
ミモザ @nico2soyo2

@butternation @yanagase_ootaku 業者に委託といいつつ、子供にやらせている現実があるのはおかしいですよね。委託するには、それにかかる費用も計上されているでしょうから。 柳ヶ瀬さんに愚痴っても仕方ないのに、スミマセン。悔しくて悔しくて(T_T)

2011-06-13 19:19:27
やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku

@nico2soyo2 返信が遅くなり申し訳ございません。プール清掃を子供にやらせた(これからやらせる)学校が大田区にあるのでしょうか?情報があれば頂きたいのですが。

2011-06-14 21:37:02
ミモザ @nico2soyo2

@yanagase_ootaku スミマセン。 DMで送りたいので、フォローしていただけませんか?

2011-06-14 23:05:45
やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku

@butternation これは問題ありですね。よければDMで保育園名をメッセージしてください。

2011-06-14 21:41:41
kuppy chanoki @hellokuppy

@yanagase_ootaku プールについて。雨による降下を多少でも防ぐために、こちらのシート使えないでしょうか? http://bit.ly/kFLIOw 本来は保温目的のようですが、砂場を猫の糞対策にシートで覆っていただけでかなり汚染が少ないというデータもあるようですし。

2011-06-13 19:05:32
やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku

@hellokuppy 素晴らしいですね!今後の原発の動きによっては雨対策が生命線になります。降下物の測定箇所を増やしチェックすることが必要です。このシート、都に提案してみます。

2011-06-14 21:44:37
ダダ dada @EXdadaSIN

@yanagase_ootaku 仰る通りだと思います。排水前の溜まり水が何ベクレルか都内全部のプールで計測すれば各核種の飛散状況の貴重な観測資料にもなるはずでもありますし。親としては校庭の土と共に「ベクレル」で知りたいです。μSv/hではなく。

2011-06-13 18:54:28
やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku

@EXdadaSIN ちょっと注視しなければいけませんね。さまざまな情報が入ってきていますが。ぜひ今後も情報提供をお願いします。

2011-06-14 21:48:00
aya @t0mat0mama

@yanagase_ootaku 1人で多くのことを抱え込まず、同じ志の方やお母さん達に協力をしてもらってはいかがですか?子供を守るために母は協力してくれると思います。

2011-06-13 18:18:24
やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku

明日、下水道局主催のメディア向け南部スラッジプラント見学会が実施されるようです。私の参加は断られましたが。いかに安全な施設であるかが説明されると思います。メディアの力量が試されますね。

2011-06-14 22:41:04
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ