Ciao! MUSICA 映画短評(2016年1月公開映画)

※非公式  FM802金曜12時~放送されていた、【Ciao! MUSICA】の映画コーナーに寄せられたtwitter短評まとめです。 2016年1月日本劇場公開分をまとめています。
0
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
かばじゅんこ @KabaJunko

『ブラック…』②最低限の言葉で場の空気を支配する物静かな威圧感、どこで残忍な行動が発動するかわからない狂気感、発動後の手加減のない攻撃性に見える怪物感、そして家族の関係性に自分なりに向き合おう等身大の人間感、ホワイティ・バルジャーというモンスターがそこにいました。#ciao802

2016-02-12 10:04:21
かばじゅんこ @KabaJunko

『ブラック…』③ただ、議員を含めた3者でつるんで巨悪を形成…みたいにミスリードする気まんまんのあの宣伝は詐欺としか思えず腹立たしい。邦題については原題をまんま訳すとエコエコアザラクになっちゃうから回避するのもやむなしと思うが、内容を捻じ曲げて釣るのはいかんでしょ。#ciao802

2016-02-12 10:04:26
かばじゅんこ @KabaJunko

『ブラック…』④あ、ちょっと言葉足らずだったので補足。 「エド・ウッドやジョン・デリンジャー」と書いたのは、デップが実在の人物を演じたときの役作りの例として挙げました…(^_^;) ジョン・デリンジャーでの「情け容赦ない悪役」としての役作りも凄かったですけどね…。#ciao802

2016-02-12 10:09:35
Patroclus @patroclus015

【ブラック・スキャンダル】見ました。 キャラものとは真逆の演技。ジョニデの怖さハンパない。 暴力ではなく、相手の心理をついて凄むあのシーン。恐怖がぐーーっとこみ上がってきましたし。 下手なホラーよりよほど怖かったです。 #ciao802

2016-02-12 10:30:16
ちかままこ @chikamamako

「ブラック・・」Twitter2回目。ジョニデの怪演っぷりは恐れ入る!アメリカ社会の闇がゆっくり覆い被さったかんじ。FBIと手を組み歯車が止められず現状に意味が見出せずエスカレートしていく様は震えたよ。ボタンの掛け違いか!タイトル通り黒い黒い映画!見応えありあり!#ciao802

2016-02-12 11:06:21
たこわさび @r1ceomlet

【ブラック・スキャンダル】本当の所、観終わって何も残ってません!実録犯罪ドラマなので、感傷はあっても感動が無いのは理解します。理由は全編、格好良すぎですね!ジョニデをはじめ全ての演者が好演だし!殺人シーンもスマートで鮮やか!最悪の汚職事件なのに後味が良すぎます! #ciao802

2016-02-12 12:12:21
瀬戸内ジャクソン @oimosanyaro

【ブラックスキャンダル】 純粋さ故徐々に狂気を帯びていく主人公とその盟友の姿。 ザ・黒社会といった鉄板のスタイルながらジョニーデップの怖過ぎる演技とノリノリの音楽に引き込まれました。 サントラ国内盤出ないのかな。 #ciao802

2016-02-12 12:17:49
とむか @tomtomkam

『ブラック・スキャンダル』まだ観られてないけど、同僚が「アレはキッツいですわー!」と言ってたので何かビビる。 #ciao802

2016-02-12 13:14:46
sally @sally_8212

『ブラック・スキャンダル』ジョニデ演じるバルジャーが異彩をはなってました。平熱の恐怖というのか、激しさがあるけども“普通の人”でもありそうであり、それほど惹かれる人物…とは感じなかったのに、淡々とした中に漂う不透明な怖さがあって振り回された感じです。 #ciao802

2016-02-12 14:00:53
ジョン蔵 @jhonzou22

#ブラック・スキャンダル  とにかくジョニー・デップが恐い、パッと見はくたびれた感じで恐そうじゃないだけに、どんどん恐さが増してく感じがハンパじゃないです!肉のレシピんとこなんか、チビリそうになりました。兄弟の関係は、予告の煽りの逆に見えましたが・・・。#ciao802

2016-02-12 14:17:17
映画野郎 @eigayarou

#ciao802 ブラックスキャンダル ジョニーデップが普通の人物を演じてはまっているのを久々に観た気がする。当時のアメリカの空気感を役でうまく表していると感じた。 政治家、FBI、マフィンが組むとゆうことだったが政治家がほぼ絡んでこなかったイメージだったのでそれが残念。

2016-02-12 14:58:46
野村雅夫|ダリオ・アルジェント自伝『恐怖』販売中 @pondemasao

今日のFM802 Ciao! MUSICA @CiaoMusica802 で行った、映画『ブラック・スキャンダル』短評を連続Tweetしていきます。#ciao802

2016-02-12 19:49:06
野村雅夫|ダリオ・アルジェント自伝『恐怖』販売中 @pondemasao

まずは前置き。ギャング映画実録もの、久しぶりって感じですね。しかも、久しぶりにファンタジーテイストから離れたジョニー・デップに今をときめくベネディクト・カンバーバッチに、ケビン・ベーコンも出てきたりするスター映画ですよ。#ciao802

2016-02-12 19:50:33
野村雅夫|ダリオ・アルジェント自伝『恐怖』販売中 @pondemasao

チャオで扱ったもので言えば、2013年春に公開された『ジャッキー・コーガン』を思い出しました。ビジネスマンかってくらいに淡々と職務をこなす殺し屋をブラピが好演していて面白かった。無理にドラマティックにせず、落ち着きはらったトーンが恐怖を煽るという手法は… #ciao802

2016-02-12 19:52:39
野村雅夫|ダリオ・アルジェント自伝『恐怖』販売中 @pondemasao

『ブラック・スキャンダル』の語り口はまったく違う。そこを説明しますね。ということで、ここからがラジオで話した内容になります。#ciao802

2016-02-12 19:53:29
野村雅夫|ダリオ・アルジェント自伝『恐怖』販売中 @pondemasao

黒醜聞①アメリカの歴史上最も残忍なギャングであり、FBI最重要指名手配犯の座をあのウサマ・ビン・ラディンと競ったと言われていて、懸賞金は2億円を超えていたというんですね。70年代半ばのボストン南部。ここはアイルランド系の住民が多く、わりと貧しい。#ciao802

2016-02-12 19:54:39
野村雅夫|ダリオ・アルジェント自伝『恐怖』販売中 @pondemasao

黒醜聞②地域の結びつきが強いんだけれども、世界中どこの犯罪組織もそうなように、そもそもは自警団的なところに端を発するギャングがはびこっていて、彼らは身内には実にジェントル(に見える)。少なくとも表向きには。警察も政治家もアイリッシュ系で、相互の癒着もあった。#ciao802

2016-02-12 19:55:32
野村雅夫|ダリオ・アルジェント自伝『恐怖』販売中 @pondemasao

黒醜聞③デップ演じるジミーは親分格ではあったものの、イタリアンマフィアが全米を牛耳っていた当時にあってはそんな大物ではなかった。そんなジミー一味がどうやって悪行を重ね、漆黒の闇へと続く螺旋階段を降りていくことになるのか、そのHOWを描写する作品です。#ciao802

2016-02-12 19:56:04
野村雅夫|ダリオ・アルジェント自伝『恐怖』販売中 @pondemasao

黒醜聞④ジミーと弟のビリー(政治家)、そして幼い頃にジミーにいじめから助けてもらったことに恩を感じているFBIのジョン。予告である通り、3人のそれぞれに歪んだ上昇志向と利害が一致した結果、絆がより強固にグレードアップして、もうどうにも止まらなくなっていくわけです。#ciao802

2016-02-12 19:57:38
野村雅夫|ダリオ・アルジェント自伝『恐怖』販売中 @pondemasao

黒醜聞⑤イタリアンマフィアの壊滅を狙っていたFBIが、敵対するアイリッシュギャングであるジミーに協力を仰ぎ、ジミーから裏社会の情報提供を受ける代わりに、ジミーの殺人や麻薬取引は黙認するというね。 時々見かける手法ですが、映画は回想形式でエピソードが展開します。#ciao802

2016-02-12 19:59:09
野村雅夫|ダリオ・アルジェント自伝『恐怖』販売中 @pondemasao

黒醜聞⑥逮捕されたジミーの側近たちが彼の人となりや手口、犯罪の数々を捜査関係者の尋問で答えていきます。監督は人物の内面的な掘り下げに定評がある、元俳優のスコット・クーパー。実録だからっていうこともあるけど、彼は決して犯罪組織に独自の美学やかっこよさは見出さない。#ciao802

2016-02-12 20:00:46
野村雅夫|ダリオ・アルジェント自伝『恐怖』販売中 @pondemasao

黒醜聞⑦時々意表をつくアングルで映画的なケレン、映像的な見せ場を用意したり、寄りの絵を多用して閉塞感を醸したりはするけど、基本的にはオーソドックスな見せ方だと思います。監督が重要視したのは、むしろ会話や行動の流れと、それを文字通り体現する俳優たちの演技でしょう。#ciao802

2016-02-12 20:02:30
野村雅夫|ダリオ・アルジェント自伝『恐怖』販売中 @pondemasao

黒醜聞⑧だってもう、出てくる奴みんな友だちになりたくないもの。誰もが個性的な表情。目。つまり、凄みのある顔面力ですよ。特にデップはハゲヅラのことばかり言われてるけど、実はそんなにわかりやすい表情のバリエーションはないのに… #ciao802

2016-02-12 20:03:39
野村雅夫|ダリオ・アルジェント自伝『恐怖』販売中 @pondemasao

黒醜聞⑨言葉のトーンと顔の筋肉の動かし方をうまく組み合わせて、とんでもなく怖い存在感を出してました。犯罪者独自の倫理観やトゥーマッチな上昇志向の行く末、つまりは心理を追求することが目的であるわりには、視点があちこちに飛んじゃう整理不足な側面も否定できないんですが…#ciao802

2016-02-12 20:04:30
野村雅夫|ダリオ・アルジェント自伝『恐怖』販売中 @pondemasao

黒醜聞⑩緊迫感が途切れず持続するし、強固すぎる人間関係がやがては孤立と崩壊を生むプロセスは見応え十分でした。薄いブルーコンタクトレンズを入れたジョニー・デップに、あなたも眼で殺されに劇場でお出かけください。#ciao802

2016-02-12 20:05:00
前へ 1 ・・ 10 11 次へ