アランドラ プレイ記録

vitaでプレイしてるんですが画像が1枚ずつしか投稿できないのマジつらい。
5
前へ 1 ・・ 20 21 次へ
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

話を聞いているとゾルジア襲来。こいつの性格、ホント分かりやすいというか、古き良き軽ノリ悪役というか、この「それじゃ、まあ、はじめますか」から漂うえもいわれぬ、この、アレ。嫌いじゃないですよ。 pic.twitter.com/PCEAriSXpy

2020-02-04 21:55:31
拡大
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

アランドラってゲームにはそこまで強いボスが居なかったりするんですが、ゾルジアは別格。 飛行中はダメージを与える事ができず、着地を待たなきゃいけないんですが、時間と共に最大3つまで増えるソーサーが厄介。当たれば消滅なんて生易しいものではなく、壁に当たるまで残り続けます。 pic.twitter.com/h2pGxHDENe

2020-02-04 21:59:33
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

そのため基本は端の方で戦うことになるんですが、他の攻撃も結構広範囲でダメージもそこそこ大きい。 ゾルジアが降りてきたあとに詠唱をして発動、という感じになるので、降りてきた瞬間に殴って攻撃して止めるなりしないと危険。 pic.twitter.com/tZmQrFERU7

2020-02-04 22:03:06
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

とは言え、スクショ撮りつつでも薬草すら使わず、魔法だけで回復足りたので、まだ優しい範囲とも言えるのかな。 pic.twitter.com/ikKu0wydyV

2020-02-04 22:04:27
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

その後、ハヴァンが絶命。ラアみたいな姿に。いよいよラスダンに入りますね。長かった。 pic.twitter.com/RjjHPJltsD

2020-02-04 22:06:17
拡大
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

全ての紋章を台座に嵌め込み、神殿が浮上。まずは正門を開かなければいけません。のっけから謎解き満載って感じですね。 pic.twitter.com/8VQDAhlMMn

2020-02-04 22:08:06
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

とりあえず行ける場所は限られてます。まずは右手側から泳いで進入。弓でレバーを下げ、道を塞ぐ柱を下げます。 pic.twitter.com/FgNyTRrb06

2020-02-04 22:16:40
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

途中で階段などもありますがひとまず一旦進めるとこまで進んでカギを入手。やや分かりづらいですが先に進むための階段の周囲にはバリアがあり、通る事が出来ません。 カギを取ったら少し戻って階段を降り、カギ扉の先にある動力源を弓で破壊。バリアを消します。 pic.twitter.com/Jv4u8mDu6q

2020-02-04 22:21:17
拡大
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

動力源の部屋のすぐ上にある部屋で、タルをぶん投げてスイッチを押したあと、左手にある部屋の鎖を下ろします。これで片面は完了。 pic.twitter.com/9ueM5CZ0Qe

2020-02-04 22:24:02
拡大
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

バリア消したので階段の先にへ。 ここも一旦奥まで進んでレバーを入れてから、少し戻って階段へ。 pic.twitter.com/ubs0Heo1KZ

2020-02-04 22:26:50
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

部屋の構造は、さっきのとこと大体一緒です。 まずは柱をスライドさせて扉を開け、レバーを操作。 pic.twitter.com/8QGv1O6zjB

2020-02-04 22:28:11
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

次に上の部屋で、通り抜けられる壁の先にあるスイッチを踏んで扉を開け、進んだ先でカギを入手。 pic.twitter.com/ZN5XjLf6KY

2020-02-04 22:30:08
拡大
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

カギ扉の先で動力源を破壊しバリアを消したら、最初に行った部屋でタルを回収し、スイッチを踏んで落ちてきた宝箱の中からカギを入手。 pic.twitter.com/XDoUKuv5EW

2020-02-04 22:32:06
拡大
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

更に少し戻ったところでもうひとつ。えらく施錠に凝ってますねこの神殿。 カギ2本を使って鎖部屋の扉を開け、先ほどと同じように鎖を下ろします。 pic.twitter.com/9EmXTDdHnC

2020-02-04 22:33:50
拡大
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

扉が開いたので中庭へ。またカギですが、ここには敵が居ない上に、分かりづらい道はあるけどほぼ一通のため、そうそう迷うこともないでしょう。 pic.twitter.com/6x6gTzbVn2

2020-02-04 22:35:27
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

パッと見分かりづらい箇所というと、左手側にある木の陰にあるワープと、右手側の宝箱への通路くらい。あとはカギを開けつつスイッチを2つ押せば、ようやく神殿内部への扉が開きます。 pic.twitter.com/n1Z5FcitMb

2020-02-04 22:38:02
拡大
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

建物の右手側には村へ直通のワープがあり、セーブに戻ることもできます。有情です。 神殿の前にある宝箱から金のくちばしとマジックシードを入手したら、やっとこさメルザスとご対面です。 ……が、そこは流石のラストダンジョン。まだまだ続きます。 pic.twitter.com/633BX9Oqfv

2020-02-04 22:40:35
拡大
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

アランドラをクリアしに行くぞ。 神殿内部に入ってメルザスと対峙。しかし神殿内部の時を止められ、部屋から放り出されてしまいます。 pic.twitter.com/hb2tTkd8ZN

2020-02-06 23:42:35
拡大
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

ここ、めちゃくちゃ長くてルートをひとつひとつ解説するとツイート数が大変なことになるので掻い摘みます。 各所でカギを手に入れながら西と東にある塔へ登り、最上階のレバーを入れて、止まった時間を動かします。そこでようやく本格的な仕掛け解除がスタートします。 pic.twitter.com/VBH6tCheHg

2020-02-06 23:47:01
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

神殿のあちこちに配置されている6つのスイッチを踏み、閉ざされた扉の前にある6つの燭台すべてを消さなきゃいけないんですが、マップそのものがかなり広大で、同じ場所を行ったり来たりも結構あります。 pic.twitter.com/tQ4CVsnJek

2020-02-06 23:49:14
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

下から順に火を吹き出すバーナーをジャンプで渡るとかいう七面倒くさい場所もあったりとにかく容赦が無い。 踏むタイプのスイッチはジェイクの豆で起動できる事を知ってるかどうかで難度がいくらか下がると思います。 pic.twitter.com/668W5Gnm6u

2020-02-06 23:52:03
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

踏むと下がるスイッチがある部屋では、本来なら一筆書きの要領で次々ジャンプしスイッチを踏むのが正攻法ですが、豆さえあれば順番など関係ありません。後半にある似たような部屋は鬼のギリジャン要求もあるので、まともに攻略しようとするとゲンナリすること請け合いです。 pic.twitter.com/lAElgsqVaq

2020-02-06 23:54:52
拡大
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

その他、本来なら柱を押して同時押ししなきゃいけないスイッチも豆のジャンプ投擲+自前踏みで起動できたり、燭台の火を消すスイッチを埋めるブロックも、ジャンプ豆投擲後即座に身を割り込ませることで、柱を運ばずとも無理矢理突破することができます。 pic.twitter.com/KI4B0xktLV

2020-02-06 23:58:47
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

かなり効率よく回っても3〜40分、初見なら数時間は覚悟しなきゃいけないくらいの仕掛けの数々を潰し、燭台を6つ全て消したらようやくメルザスとの決戦に。 pic.twitter.com/GTeZwc9BQJ

2020-02-07 00:01:09
拡大
拡大
拡大
アスカ/ID:2c30 @Aska_D

この忠実なシモベ君ですが、ゾルジアと同じく空中にいる間は攻撃が届きません。そのくせ降りる頻度は少なく、やたらタフなので倒すのに時間がかかります。魔法もじゃんじゃん使ってこう。 見た目に反して全体的に火力は控えめですが急降下攻撃はたいへん避けにくくダメージが嵩みやすい。 pic.twitter.com/tFLjqKylqH

2020-02-07 00:04:31
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 20 21 次へ