裏古楽の楽しみ -2020年01月13日 - イベリア半島のオルガン音楽

1
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
going solo. @thespiralcity2

イベリア半島のオルガン音楽 古楽の楽しみ ~NHK FM ... 主に17世紀にスペインとポルトガルで活躍した作曲家によるオルガン音楽

2020-01-13 06:02:40
きくを @kikuweaux

鈴木優人さんから年始のご挨拶 #古楽の楽しみ

2020-01-13 06:02:53
クラウス @klaus_ermine

「第6旋法によるバターリャ」アントニオ・コレーア・ブラガ:作曲 ブラガは17世紀ポルトガルの作曲家。 #古楽の楽しみ

2020-01-13 06:03:14
ぱら @paradise7para

おはようございます😴 NHK-FM 古楽の楽しみ ▽イベリア半島のオルガン音楽 を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm #古楽の楽しみ

2020-01-13 06:03:38
Dafne🐏 @cecile7momo

おはようございます。優人先生WEEKで今朝はイベリア半島のオルガン( ^ω^ ) #古楽の楽しみ

2020-01-13 06:04:16
クラウス @klaus_ermine

ポルトガルの音楽界はリスボン大地震で大ダメージを受けた。 #古楽の楽しみ

2020-01-13 06:04:35
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ ▽イベリア半島のオルガン音楽 ご案内:鈴木優人/主に17世紀にスペインとポルトガルで活躍した作曲家によるオルガン音楽をご紹介します。 年の初めはやはりオルガン音楽から イベリア半島では独特の発展を遂げる

2020-01-13 06:04:52
toi @toitoi30

年の初めはオルガン👍🏻 初めて聴く作曲家ばかりです( ᵕᴗᵕ ) 今年も楽しみだなぁ。 新しく知れる喜びったら😊 #古楽の楽しみ twitter.com/eugenesuzuki/s…

2020-01-13 06:05:14
Masato Suzuki 鈴木 優人 @eugenesuzuki

明日の朝は2020年初めての #古楽の楽しみ 放送です。どちらさまも NHK-FMにTune in❗️📻 twitter.com/japan_arts/sta…

2020-01-12 22:44:35
崎田幸一 @jikou9

おはようございます(^^)/。休日朝だからゆっくりしながら聴けますね(^^)v。#古楽の楽しみ

2020-01-13 06:05:17
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

おはようございます😃 #古楽の楽しみ と共に1週間の始まり! 今朝は17世紀イベリア半島の音楽。元気なオルガン。

2020-01-13 06:05:17
コガクカモカモ @kogakutanotano

あついそば茶と栗きんとん✨と聴いてます。スペインポルトガル黄金時代のオルガン✨ #古楽の楽しみ

2020-01-13 06:05:27
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「第6旋法によるバターリャ」 アントニオ・コレーア・ブラガ 17cポルトガルで活躍 (オルガン)トン・コープマン 作曲家については1755年リスボンの大地震で多くの記録や楽器が失われた為詳細が分かっていない

2020-01-13 06:06:26
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ バターリャ:battle ルネサンスからバロックにかけて大変流行した 右手と左手の二手に分かれる トランペットの音色で始まり、大変忙しく戦う情景

2020-01-13 06:06:27
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

ブラガ《第6旋法によるバターリャ》、しばしば現れる同音反復はバロックの音楽語法で戦いの象徴ですね。 #古楽の楽しみ

2020-01-13 06:06:47
gurucchi @gurucchi

イベリア半島、スペインは分かるとしてポルトガルってこんなに縦長だったんですね。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/4VesaY8Rfe

2020-01-13 06:06:54
拡大
桃田 勤 @krpWLJVQJOOUyw1

古楽の楽しみ始まりました‼️鈴木優人さん今年も、爽やかな楽しい解説、珍しい曲の紹介を楽しみにしています‼️ pic.twitter.com/VGYWw7qCOS

2020-01-13 06:07:03
拡大
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽イベリア半島のオルガン音楽 を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2020-01-13 06:07:07
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

第6旋法: ヒポリディア旋法(16世紀頃からエオリアン旋法とヒポエオリア旋法と呼ばれる) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92… #古楽の楽しみ #NHKFM

2020-01-13 06:07:22
リンク Wikipedia ヒポドリア旋法 ヒポドリア旋法は、字義通りには「ドリアの下」を意味する音楽用語であり、その名は古代ギリシャのtonos、すなわちオクターヴ種に由来する。ディアトニックのゲノスは、(上昇方向に) 1つの半音とそれに続く2つの全音からなるテトラコルドからできている。オクターブの上昇音階は、1つの音とそれに続く結合したこの種のテトラコルド2つである。 これはほぼピアノのAからAのすべての白鍵 A | B C D E | (E) F G Aに相当する。この音階は中世の音楽理論ではドリア旋法とヒポドリア旋法で用いられ、16世紀中頃
ルッティ @Mimo_Scarlatti

今日はルッティイベリア半島のオルガン音楽と聞いて聞かざるを得ない感じで起きてきましたよξ(°ω°"ξ§ #古楽の楽しみ

2020-01-13 06:07:50
Koko @5487eukl

17世紀スペインポルトガルのオルガン曲🎵 #古楽の楽しみ

2020-01-13 06:08:25
リンク Wikipedia ミクソリディア旋法 ミクソリディア旋法 (英語: Mixolydian mode) は、以下の3つのうちいずれかを指す。 この旋法は南インドの古典音楽であるカルナータカ音楽において、ハリカーンボージーとして知られている。 ミクソリディア旋法の考えは古代ギリシャの音楽理論に由来する。古代ギリシャのミクソリディア旋法は紀元前7世紀の詩人であり音楽家であったサッフォーによって考えだされた。 しかしながら、ミクソリディア旋法として古代ギリシャ人が考えたものは、現代の旋法についての解釈とは非常に異なるものだった。 ギリシャの理論では、 1
前へ 1 2 ・・ 7 次へ