昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

110607岩佐研ゼミ議事録

ゼミまとめ
0
taka @tazataka

(C)今日は4年生静かですけども。 #iwasa_lab

2011-06-07 10:25:39
akihiko183 @akihiko183

(G)すっかり馬場教の田邊 二言目には「馬場さんよると…」 #iwasa_lab

2011-06-07 10:24:06
akihiko183 @akihiko183

(G)ここからはコンペ打合せのためtweet自粛 #iwasa_lab

2011-06-07 10:23:25
おずけん @kentaro_ozu

(C)ことりっぷ一冊持ってるので、持ってきます。 #iwasa_lab

2011-06-07 10:20:07
カメダコーヘー @kohekame

(T)先生:コンペはファーストインプレッションが重要。 #iwasa_lab

2011-06-07 10:15:58
Shinpei Fukasawa @shinpei0324

(C)コンペだから内容はつぶやかないほうがいいですかね #iwasa_lab

2011-06-07 10:12:23
takuto @takuto_u

(T)前回の資料を上書きしたものにバージョンを記載する。 #iwasa_lab

2011-06-07 10:04:48
takuto @takuto_u

(T)修士は論文のフォーマットでレジュメをつくること #iwasa_lab

2011-06-07 10:03:16
Shinpei Fukasawa @shinpei0324

(C)コミュニケーションの質の変化も実空間に影響はさほどないよな #iwasa_lab

2011-06-07 10:01:38
カメダコーヘー @kohekame

(T)タザワさん:ソーシャルメディアによって人の過ごし方は変わった気がする。 #iwasa_lab

2011-06-07 09:59:41
カメダコーヘー @kohekame

(T)河野さん:拡張現実を使ってまちづくりをしている事例はある? #iwasa_lab

2011-06-07 09:58:51
shimoda kunihiro @ksringo

(C)確かに新潟にはkomachiだったりPass magazineだったりという雑誌(紙媒体)が多い。美少女図鑑もそうだ。 #iwasa_lab

2011-06-07 09:55:00
YK @yaspuni

(C)拡張現実なら空間とリンクしている気がするけど安易だ #iwasa_lab

2011-06-07 09:54:30
takuto @takuto_u

(C)昨日の話で、情報は発信する人のところに集まるというのを思い出しました。 #iwasa_lab

2011-06-07 09:53:59
Shinpei Fukasawa @shinpei0324

(C)加賀谷さんの卒論はPageRankとフライヤーの循環における実空間での繋がりでしたね #iwasa_lab

2011-06-07 09:49:55
カメダコーヘー @kohekame

(T)先生:メディアとソーシャルメディアの違いは? #iwasa_lab

2011-06-07 09:49:38
takuto @takuto_u

(T)メディアと建築について #iwasa_lab

2011-06-07 09:47:03
カメダコーヘー @kohekame

(T)ソーシャルメディアとマーケティングの話しはいろいろあるけど、建築空間との関係は? #iwasa_lab

2011-06-07 09:46:21
akihiko183 @akihiko183

(C)植松:ソーシャルメディアが社会に影響を与えている例は何か? #iwasa_lab

2011-06-07 09:44:14
カメダコーヘー @kohekame

(T)植松:ソーシャルメディアでトリセツが取り上げられると東京からのアクセスが増え、新聞で取り上げられると東北からのアクセスが増える。 #iwasa_lab

2011-06-07 09:42:34
takuto @takuto_u

(T)テレビとソーシャルメディアのメディアとしての違いは? #iwasa_lab

2011-06-07 09:42:30
二ノレ @popnwb

(T)先生:都市と地方都市の特徴の違いは何か?なぜソーシャルメディア×地方都市という組み合わせを選んだのか? #iwasa_lab

2011-06-07 09:35:50