ニホンナシにおける新梢環状剥皮接ぎ技術のまとめ

@ishikawanashiyaさんによる新梢環状剥皮接ぎのお話をまとめました。 ナシ栽培関係者向けです。 「教科書にはない!」ってこういうこと。
1
石川明 @ishikawanashiya

梨接ぎ木 これなら失敗なしで接げます~ #twinashi http://t.co/9el9oSr

2011-06-07 09:13:40
Nashien @cosmic_union

おはよございます( ´ ▽ ` )ノどんな仕組みなんですか? RT @ishikawanashiya: 梨接ぎ木 これなら失敗なしで接げます~ #twinashi http://t.co/9el9oSr

2011-06-07 09:27:21
石川明 @ishikawanashiya

@cosmic_union 穂木の皮を剥いて接ぎたい場所同じ長さに皮を剥いでそこにはめ込みますーもう少ししてからがいいかもしれません

2011-06-07 09:34:15
Nashien @cosmic_union

@ishikawanashiya 穂木はこんな感じですか? http://p.twipple.jp/YJc4C 台の方はf^_^;)?

2011-06-07 09:45:24
拡大
石川明 @ishikawanashiya

@cosmic_union そうです芽が真ん中辺に付いてたのがいいです

2011-06-07 09:47:42
Nashien @cosmic_union

@ishikawanashiya 仕事忙しい時に何度もすみませんm(_ _)m写真では少し見にくかったもので、台の方も穂木同様に皮を剥いて、剥いた皮をまた接木部分に巻きつけてみたいな感じなんですかねσ(^_^;)

2011-06-07 10:13:37
石川明 @ishikawanashiya

@cosmic_union そうです 太さだいたい同じぐらいがいいです 今ネット修理してます(^_^;)

2011-06-07 10:17:48
橋本哲や@梨考察者 @nashiyasan

おお!杉山さんと話してた斜め切り接ぎと一緒かな。ちなみに石川さんは未だ穂木保管してあるんですか? RT @ishikawanashiya: 梨接ぎ木 これなら失敗なしで接げます~ #twinashi http://t.co/9el9oSr

2011-06-07 17:29:07
橋本哲や@梨考察者 @nashiyasan

@ishikawanashiya すいません、初めて聞く話で字面だけだとよくわかりません(^^; 写真後ろの環状剥皮したのとは何か関係があるのですか?

2011-06-07 17:50:16
石川明 @ishikawanashiya

こんな感じあと芽だけ出してテープ巻きます @nashiyasan #twinashi http://twitpic.com/586eo3

2011-06-07 18:44:48
拡大
橋本哲や@梨考察者 @nashiyasan

@ishikawanashiya わざわざすいません。ありがとうございます! つまり穂木の環状剥皮した部分をそっくりはめ込むってことですね。cosmicさんとのやり取り見てもちょっとわからなかったもので。

2011-06-07 19:03:36
Nashien @cosmic_union

@nashiyasan @ishikawanashiya 私は勘違いしてましたσ(^_^;)穂木を台にはめ込むものだと。。。皮を巻くんですね。勉強になります_φ(・_・

2011-06-07 19:11:35
橋本哲や@梨考察者 @nashiyasan

@ishikawanashiya @cosmic_union この方法は石川さんは結構やってるんですか?(・・) 芽接ぎの応用版みたいな感じなんでしょうか。すごい。

2011-06-07 19:16:53
石川明 @ishikawanashiya

あまりやりませんけど穂木貰う時梨食べて美味しいなと思ったら枝もっていつでも大丈夫なので! RT @nashiyasan: @cosmic_union この方法は石川さんは結構やってるんですか?(・・) 芽接ぎの応用版みたいな感じなんでしょうか。すごい。

2011-06-07 19:25:58
橋本哲や@梨考察者 @nashiyasan

@ishikawanashiya 追加ですいません、環状剥皮ですが、新梢の太さはエンピツくらいあったほうがいいですか? #twinashi

2011-06-09 17:45:37
石川明 @ishikawanashiya

@nashiyasan はい あと皮がしっかりしてるが剥がし安いです 太さは適当で

2011-06-09 18:04:21
橋本哲や@梨考察者 @nashiyasan

@ishikawanashiya なるほど。流石に固まり始めてるやつはだめですか?

2011-06-09 18:12:26
石川明 @ishikawanashiya

@nashiyasan 硬めのところがやり安くていいです 秋までできますから

2011-06-09 18:15:58
橋本哲や@梨考察者 @nashiyasan

@ishikawanashiya 具体的な例だした方がいいですね。左の方が着きがよさそうですけど、あまり関係ありませんか? http://twitpic.com/5915dh

2011-06-09 18:16:43
拡大
石川明 @ishikawanashiya

@nashiyasan 同じだと思います まあ伸びがいい枝のが あと剥ぐ長さあまり長くないのがいいかもしれません3cmぐらいで

2011-06-09 18:23:24
橋本哲や@梨考察者 @nashiyasan

@ishikawanashiya なるほど、これで時期は問題ないのですね。3cmだと私は剥がし過ぎですね。注意してやってみます。

2011-06-09 18:34:38
橋本哲や@梨考察者 @nashiyasan

うわ、切り口の褐変化早いな。この技術は春先みたいにのんびりやってたらダメですね。

2011-06-09 18:18:13
石川明 @ishikawanashiya

少し褐変化大丈夫です RT @nashiyasan: うわ、切り口の褐変化早いな。この技術は春先みたいにのんびりやってたらダメですね。

2011-06-09 18:35:23