21世紀初頭なのに「世紀末」や「末法思想」?/『グレタさんが振りまく「終末論ムーブメント」――“破滅の未来”はなぜ人々を魅了するのか』とITMedia(著者は真鍋厚氏)

世界を変えられると信じる、環境少女グレタ・トゥーンベリ | SOPIVA北欧通信 http://blog.sopiva-hokuou.com/greta-1668 世界中でデモを繰り広げる環境団体は、アプリの活用と「組織の非中央集権化」で活動を加速する|WIRED.jp https://wired.jp/2019/10/09/extinction-rebellion-london-protest/ 平安時代の終末思想、「末法」の恐怖とは | NHKテキストビュー http://textview.jp/post/culture/30763
10
かじき🌸えらい @tmy_at

終末論すきなので全てのことは「私じゃなくてもいいこと」と思ってるんだけど、それって見方を変えれば「私でもまぁいい」ことなんだなあ。それはそれとして、かじきは(多分みんな)「私じゃなきゃダメ」なことが好きなんだよね〜

2020-01-15 17:45:29
熊八 @kumanoko_02

【環境少女】グレタさんが振りまく「終末論ムーブメント」――“破滅の未来”はなぜ人々を魅了するのか [グレタ・トゥーンベリ] kuma-soku.blog.jp/archives/51884…

2020-01-15 17:47:05
🦭趣味に生きるあじゃらし@癌サバイバー @rivalazaraseal

グレタさんが振りまく「終末論ムーブメント」――“破滅の未来”はなぜ人々を魅了するのか itmedia.co.jp/business/artic… やっと明文化してくれたか。 グレタがバカマスコミ近辺でしか受けなかったのは 「オウムとノストラダムスで懲りたし飽きた」 からなんだよね、特にここらの話に詳しいヲタには。

2020-01-15 17:47:15

その他の関連ツイート

𝑘𝑜𝑏𝑎𝑦𝑎𝑛𝑛 @koba0384

グレタちゃんがドイツ鉄道にFUD指定されて、鉄道使うのやめる未来はあるんですか? 鉄道で使う電気は環境に優しい電気なんですか? どこまでOKなルールなんですか? 煽り抜きで気になる... スマホ充電は太陽光? 家は水車か風車回して発電? そういうイメージです

2019-12-17 20:11:32
借金玉 @syakkin_dama

すごい真面目に思うけど、あの年齢で明日学校に行かなきゃいけないこととか、まるで見えてこない未来とか、動かない身体とかうまく行かない人間関係とかすっとばして地球環境への不安で鬱になれるの、どういう環境だとあり得るんだろ。

2019-09-25 20:34:48
ひびき @hbkZr

@syakkin_dama よりでかい悩みがあると矮小な悩みがキャンセルされるの、僕の脅迫特性にもありました

2019-09-25 20:39:14
くつみや @kutumiya

@syakkin_dama いや、それらの悩みは実際にあった上で、環境問題が原因だと本人が誤認してるパターンでは。

2019-09-25 20:40:01
ちじんs @tijins

@syakkin_dama 昔の中二病日本人だって、ノストラダムスの予言が当たったらどうしようとか、真面目に考えてましたよ。子供で、周りが止めずに応援すれば、容易に突き抜けてしまうと思います

2019-09-25 22:54:53
オノマトペ @onomatope_j

@syakkin_dama 目の前の課題に耐えられなくなった人が政治系だったり環境保護系に思考を飛ばして現実逃避することはよくあることだし、ネットに転がってる多くの御老体が書き記すところには16から18ぐらいで正義感が増して政治批判を始めるのはよくあることらしいので叩くのは可哀想ですよ!

2019-09-25 22:55:58
Rhino @korinoriI

@syakkin_dama @izumillion 差別するわけではないですが、 彼女が持っている特性からかと。 自閉症スペクトラムの何処かの部分に所属しているらしいですね。 その特性ゆえ 感受性豊かで表現力が凄い のだと思ってました。

2019-09-26 08:14:57
CJJJ @TAKEYARISAMURAI

@syakkin_dama ノブリスオブリージュ的思想を育てられてメサイアコンプレックスを抱えたという印象を持ちました。

2019-09-25 22:05:14
マッキッキーンゼー @x6tekYeR4L9eRuF

@syakkin_dama 彼女の中ではシンプルに好きなものを追求した結果なんだと思う

2019-09-26 03:32:10

まとめは以上です

終末論入門

G.ザウター

終末論

ジョージ・エルドン・ラッド