東京大学・早野教授の放射線関連のツイート 6月7日

東大の早野龍五教授(@hayano)のツイートの中から放射線・原発に関係のあるものを集めました。
0
ryugo hayano @hayano

(科学者列伝)1826年の今日6/7 Joseph Fraunhoferが亡くなった.39歳.南ドイツのベネディクト派修道院のガラス工房で卓越した光学機器,特に分光器を作り,太陽のフラウンホーファー暗線を発見(ドイツの切手 → http://bit.ly/lJwrAW

2011-06-07 11:14:16
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 1号機の温度 6/7 5:00】http://bit.ly/kZLXH2 注水量5.1m3/h,圧力容器下部温度99.3℃.

2011-06-07 13:01:43
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 2号機の温度 6/7 5:00】http://bit.ly/k13Wgl 注水量5.0m3/h.

2011-06-07 13:02:22
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 3号機の温度 6/7 5:00】http://bit.ly/knOZf3 注水量11.1-11.3m3/h(昨日は11.3-11.5), 圧力容器下部温度 181.5℃(昨日同時刻は 177.8℃,6/1朝は137.4℃だった)

2011-06-07 13:04:53
ryugo hayano @hayano

1分あたり窓から入ったβ線の個数を窓面積で割った単位のようですから,窓が何cm2か見積もって掛け算するとCPMに.@yotukaidou_SV GM管でβ線の単位が「ベータ粒子密度」となっており「数値 1/cm2/min」となっております。

2011-06-07 13:49:12
ryugo hayano @hayano

50keV以上のβ線に感度がある機種なので,β粒子密度を,ほぼ Bq/cm2と読み替えられますね. @yotukaidou_SV 現在RADEX RD1008を使用しております。

2011-06-07 13:59:52
ryugo hayano @hayano

Thanks. @AkiraOkumura: @hayano 福島県の PDF の format が再度変更になりました。前回と同じ質問が来るかもしれませんので、念のため。

2011-06-07 19:37:38
ryugo hayano @hayano

水をまいて測り比べる.水を含ませると土のガンマ線減衰効果が増すので,Csが土に潜っていれば線量が減ります.@Mihoko_Nojiri NaI シンチで取手はかった時はアスファルトの方が、土(草地)より少なかった。(2割減程度)@shimizu_fukushi

2011-06-07 23:16:06
ryugo hayano @hayano

電子は電荷を持つからが正解. @Mihoko_Nojiri: 電子が物質中でγ線より止まり易いのは、電場で軌道がまがって制動放射でるから、で正しい?

2011-06-07 23:52:21