VARの私感をまとめました(U-23アジア選手権vsカタール)#daihyo #jfa #var

2020年1月15日U-23アジア選手権 日本vsカタール 前半48分のVAR判定についてまとめました。不足な点があったらご指摘ください。
0
森田 真一 @Shinichi_dingo

昨日は少し感情的になってしまって反省してる。このコメントを訂正しなくてはいけなくて、 先にボールプレーをしたこと自体で「著しく不正なファウルプレー」でなくなる、ということでなく当該の行為そのものを評価しなくてはいけない と考えるべきです。 twitter.com/Shinichi_dingo… pic.twitter.com/RXzL8IvdqK

2020-01-16 13:24:38
拡大
森田 真一 @Shinichi_dingo

落ち着いた状態で映像を見た私感では、主審の判断は、 ・結果的に相手競技者の足を踏みつけた という行為を「著しく不正なファウルプレー」と評価したと考えられます。(おそらくそれ以外は考えられない) pic.twitter.com/Md9IF3NMU7

2020-01-16 13:24:40
拡大
森田 真一 @Shinichi_dingo

細かく言うと条文の上では田中選手の行為を「相手競技者の安全を脅かすタックルまたは挑むこと」に当てはまるという判断をしたと思われます。(これもそれ以外は考えられない) pic.twitter.com/Frfz6GjNfI

2020-01-16 13:24:41
拡大
森田 真一 @Shinichi_dingo

(日本代表びいきしていないつもりで)私が映像を見て最も気になったポイントは、田中選手がチャレンジを始めてからボールに触れるまでの足首の間接の動きです。遠目からは直線的にタックルしているように見えますが、意図的に足の裏を"相手競技者ではなく"ボールに向けているのがわかります。 pic.twitter.com/XoUtqz32yz

2020-01-16 13:24:42
拡大
森田 真一 @Shinichi_dingo

ボールに乗せた田中選手の足の裏はボールで少しバウンドして相手競技者の足首の辺りに向かい、体重をかけながら相手の足を踏むことになります。twitter.com/i/status/12174… pic.twitter.com/Ay31ko9tG4

2020-01-16 13:24:43
拡大
森田 真一 @Shinichi_dingo

一連のプレーの評価のポイントは、どこまでのプレーをチャレンジとするか、ボールプレーの"意図ではなく純粋な結果に対して"選手が懲戒罰を受けるべきなのか、というところになってきます。また相手競技者(この場合はカタールの選手)のチャレンジの度合いと結果に対する影響も考慮するべきです。

2020-01-16 13:24:44
森田 真一 @Shinichi_dingo

私感を述べれば、ボールプレーするまでの田中選手の行為(チャレンジ)は相手に対するケアがあり、不用意(careless)ではなかった。しかし相手の足を踏んだという結果を重視すべきであれば無謀(reckless)と言えるかもしれない、と思います。もしその部分だけを見て判定をするなら警告とするでしょう。

2020-01-16 13:24:44
森田 真一 @Shinichi_dingo

ちょっと言葉が足りなかった。各文言に対して "過剰な力" 結果的に「足を踏んだ」状況は無謀(reckless)と評価できるものの過剰な力(excessive force)とは言えない "安全を脅かす方法" 「足を踏んだ」という結果から評価すれば、相手競技者の安全を脅かす方法だったと拡大的な評価をする人もいる pic.twitter.com/1Co2JxyttT

2020-01-17 11:49:15
拡大
森田 真一 @Shinichi_dingo

≪過剰な力≫に関しては私個人の評価そのものですが、一方で≪安全を脅かす方法≫の評価は基本的にはボールプレーの前の部分を評価すべきで(ボールプレーの後にどうなるかという選手の意識も評価すべきだが)、ボールプレーによって偶発的に起きた事象を極端に評価すべきでないと考えます。

2020-01-17 11:49:16
森田 真一 @Shinichi_dingo

ただ一方で相手競技者は田中選手が自分よりも早いタイミングで足を延ばしてきている様子が視界に入っている状況で、あえてボールにチャレンジしたことも評価に入れるべきだと考えます。この視点から見れば相手競技者の遅れたチャレンジが田中選手の足の裏に入り込んだ結果、と見ることができます。

2020-01-16 13:24:44
森田 真一 @Shinichi_dingo

結果からすると、私が審判であれば選手が思い切ってチャレンジができなくなるような判定はすべきではないと考えます。ボールにチャレンジするのがサッカーであり、その方法が正当なものであれば結果を罰するべきではないでしょう。ま、最終的に判定が覆ることはないですけどね。

2020-01-16 13:24:44
森田 真一 @Shinichi_dingo

VARを用いる場合の原則として、"警告ではなく"「c.退場」という明記があるものの、 ①退場の可能性があるプレーがありVARは主審にレビューをすすめた ②主審がOFRを行う ③OFRの結果、主審の判定は警告である という展開は正当なものだと思うが、その点が気にされたような気もしてる。

2020-01-16 13:33:18
森田 真一 @Shinichi_dingo

協会のアクションとしては当然おこなうべき。 VAR謎判定「整合性欠ける」田嶋会長が連盟に文書 nikkansports.com/soccer/japan/n… @nikkansportsさんから

2020-01-17 11:23:54