twitterにおけるデマの見分け方

亀松太郎氏の問いかけと寄せられた回答
65
Yoshimasa Tsunoi @tsunoi

@kamematsu まず、@kamematsuさんの言う「デマ」の定義をする必要があると思います

2011-06-07 23:41:16
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

実践的な方法ですね。RT @marulimo: googleリアルタイム検索で情報源の記事のURLがついたものを探すようにしています。twitterの検索より精度がいいためです。

2011-06-07 23:41:20
ルシェルアエル @aoiito

@kamematsu 憶測で書かれた表現はデマとして構えて見ています。真実を語る時、人は憶測で語ったりしません。特にツイッターの様な媒体では要点だけ述べるので、この傾向が強いです。

2011-06-07 23:42:15
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

デマを故意に作り出そうする場合、でしょうか。RT @Love_Tokyo: フォロワーが少ない。アカウントが作ったばかりなのに、いきなり大きいな情報を投稿すること(おそらくデマのため)

2011-06-07 23:42:19
@itoshinya

@kamematsu 「デマ」が真実でない限り「ウソ」であるとすれば「ウソ」と言い換えてみると、処方箋が見つけやすいのではないでしょうか。私たちが普段、他人にウソの情報をつかまされないように気を付けていることと大きく違わないと思います。すなわち、完全に防ぐ方法はないと思われます。

2011-06-07 23:42:36
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

ジャーナリストを名乗る人でもデマに惑わされている人はいるような気がしますが・・・ RT @natt0uzuki: なるべくジャーナリストのツイートをリツイートするようにしてます。一般人がデマ多そう

2011-06-07 23:43:38
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

「冷静を装い不安をあおる」ってなんか面白いですね。RT @akirakia: コスモ石油のデマから:1. 明らかな間違いを冷静に伝えようとしている。 2. 矛盾が含まれている。 3.伝聞の伝聞 4.冷静を装い不安をあおっている。

2011-06-07 23:45:59
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@kamematsu Googleリアルタイム検索で発信源をチェックとか、デマまとめサイトで確認とかですかね。ツイッター使わないのが最強だけど。

2011-06-07 23:48:15
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

虚偽であるにもかかわらず真実であるかのような顔をして人々のあいだに広まろうとする情報、かな。RT @tsunoi: まず、@kamematsuさんの言う「デマ」の定義をする必要があると思います

2011-06-07 23:48:46
@rems

@kamematsu あくまで印象ですが「人の善性に訴えかける、明確なソースのないもの」という印象があります。

2011-06-07 23:48:55
たてぃ~ @ohikata

このアカウント→ @jishin_dema をひとつの参考にしてます。 RT @kamematsu 【不拡散希望】「ツイッター上のデマ」に関する原稿を書こうと思うのですが、「デマを見分ける良い方法」はあるのでしょうか。知恵をお貸しください。

2011-06-07 23:49:12
ばちまぐろ @bachimaguro

@kamematsu 東日本大震災に関するデマまとめデマをまとめてます。こちら等も参考に。 http://t.co/CeetOrp http://t.co/rbFE2yi http://t.co/kV4ZepF http://t.co/dm21a0t

2011-06-07 23:49:16
Ryuichi @ryupon_03

@kamematsu なんだかんだで、自分で調べるしかないと思ってます。デマをRTするも、拡散を止めるも自分。

2011-06-07 23:49:29
Totemo512 @Totemo512

1.そのソースを必ず調べる(ソースがなければほぼデマ) 2.ソースと同様の情報が複数あるか? 3.複数でなければ必ず原典まで遡って見る 4.一般人の単独つだりはまず疑う 5.自分にとって都合の良い意見程、徹底的に調べるRT @kamematsu: …「デマを見分ける良い方法」は…

2011-06-07 23:52:36
イチ(イクチ生) ”お金とは労働生産財・サービス交換券” @a334

@kamematsu まずは「デマ」の定義からのような・・・。僕的には、発せられた情報は、結局のところ個人もしくは集団の蓄積情報とつきあわせて分類仕分けるしかないのかなと。。。でも、その分類に「デマ」と付けられるかしら。

2011-06-07 23:52:54
みついやすひろ/いま・ここ(肉球) @mitsui_nu

@kamematsu @marulimo こちらに具体的な方法が紹介されています。よければご参考にしてくださいませ。 http://ebilog2009.seesaa.net/article/191045647.html

2011-06-07 23:53:32
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

確かにツイッター使わなければ、デマに惑わされるリスクは減るかも。でも「これはデマかな、違うかな」と悩むのも面白いと思います。RT @nojiri_h: Googleリアルタイム検索で発信源をチェックとか、デマまとめサイトで確認とかですかね。ツイッター使わないのが最強だけど。

2011-06-07 23:56:16
Yoko @yokokan

@kamematsu ツイッター上のみかわかりませんが、「知り合いが関係者で」とか、「専門家(関係者)に近い人から聞いだんだけど」とか書いてあると、だったらもっと冷静に場所と相手を選んで話せばいいのにと思ってしまい、とたんに嘘っぽく感じます。

2011-06-07 23:56:57
Totemo512 @Totemo512

例外)その道の専門家の見解、政治家等の政府に対する1次情報、信頼の置けるジャーナリストの取材による1次情報(あくまで直接のみ)は信頼している。 しかし1回でも間違った1次情報を流した人は次から疑って、他も調べる‥ @kamematsu

2011-06-07 23:57:30
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

自信満々に間違える人って、世の中にたくさんいますよね・・・RT @natt0uzuki: @kamematsu そうなんですか?なら、なぜジャーナリストは自信満々に。。。

2011-06-07 23:57:47
奈多ひぐらし~かな、…かな? @sn3i

仕事では堂々と人前で話す=堂々と嘘を(ry  QT @kamematsu 自信満々に間違える人って、世の中にたくさんいますよね・・・RT @natt0uzuki: @kamematsu そうなんですか?なら、なぜジャーナリストは自信満々に。。。

2011-06-08 00:00:40
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@kamematsu 出来のいいデマは都市伝説や広告コピーに通じるキャッチーさがありますね。受け手の心にあるけどまだ意識していない不安をずばり突くとか。

2011-06-08 00:00:46
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

情報の真偽の不確かさを自ら宣言しているので、もしデマだとしても「礼儀正しいデマ」といえるかもしれません。RT @tetsuyakyoju: ソースなしで語尾が「~らしい」だとデマとまでいかなくても情報が湾曲してる可能性が高いですね。

2011-06-08 00:01:48