裏古楽の楽しみ -2020年01月21日 - フランスの宗教音楽 テ・デウムを中心に(2)

2
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
gurucchi @gurucchi

ミゼレーレって「神よ、我を哀れみたまえ」ってことですよね。雰囲気としては「神っち マジヤバいんだけど 助けて」的軽やかさ。 #古楽の楽しみ

2020-01-21 06:12:40
📻(ラジオ)ネームはらあちゃん @y_oichan0921

「テ・デウム H.147」マルカントワーヌ・シャルパンティエ:作曲 朝に歌う曲。新しい1日を迎える、そんな前向きな気持ちになれそうな曲ですね。 #古楽の楽しみ

2020-01-21 06:13:59
クラウス @klaus_ermine

「テ・デウム H.145から」マルカントワーヌ・シャルパンティエ:作曲 こちらの作品は1672年にフランス軍がオランダで得た勝利を祝って作曲された。 #古楽の楽しみ

2020-01-21 06:14:33
yumiko @matsugaoka51

マルカントワーヌ・シャルパンティエ「テ・デウム H.147」 「1693年、フランスがベルギーのシャルルロワの陥落を祝ったもの。テ・デウムはルイ14世の時代に大きな編成で合唱を。この演奏は小編成で冒頭では17世紀の聖歌の旋律が歌われる」と関根先生。 #古楽の楽しみ

2020-01-21 06:14:50
yumiko @matsugaoka51

(合唱と合奏)ル・コンセール・スピリテュエル、(指揮)エルヴェ・ニケ #古楽の楽しみ

2020-01-21 06:14:50
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「テ・デウム H.145から」 マルカントワーヌ・シャルパンティエ (合唱と合奏)ル・コンセール・スピリテュエル、(指揮)エルヴェ・ニケ 1672年 フランス軍のオランダでの勝利を祝う リュリが長男の洗礼式のためにテ・デウムを書く4か月前 弦楽器の他にリコーダーも用いられる

2020-01-21 06:14:57
煙か土か寿 @shirisagari

音楽の知識ないから、ヒッチコック番号と言われると映画監督しか思い浮かばない…。 #古楽の楽しみ

2020-01-21 06:15:12
どら猫さとっち @satocchi120

シャルパンティエの曲紹介で、ヒッチコック番号と言ったの、今日からかな。#古楽の楽しみ

2020-01-21 06:17:43
椎竹 @confuse06896025

おはようございます。今朝の #古楽の楽しみ はシャルパンティエのテ・デウム。そういやデュメストル/ル・ポエム・アルモニークの音盤もあるのですね (=°ω°)ノ 皆様どうか、息災な火曜を…!!!!

2020-01-21 06:18:07
リンク 再発見と書きかえ Retrouve & Change シャルパンティエのルソン解説・採録 | 再発見と書きかえ Retrouve & Change シャルパンティエの新録音がでました。なかなか解説に恵まれないので、ここの採録してみます。これも著作権は美山先生に属すはずですので、支障あれば削除します。そ...
びたみんC&E @amzj3

ヒッチコック番号と言われて、映画を思い浮かべてしまった人が私だけでないんだなー。 以前からヒッチコック番号って言ってましたっけ? #古楽の楽しみ

2020-01-21 06:19:07
アレしてbot @are__bot

南部ヤダぁ てか古楽の楽しみか暁で〜びるどっち聴くかなーって朝かなり久々すぐる君

2020-01-21 06:19:40
崎田幸一 @jikou9

おはようございます(^^)/。ウィーン・フィルのニューイヤーコンサート中継の最初に流れるシャルパンティエ作曲テ・デウムの前奏曲は、ユーロ・ヴィジョンがテーマ音楽にしている様ですね(^^)/。そのプレリュードは出ないのかな( ;∀;)。#古楽の楽しみ

2020-01-21 06:20:28
gurucchi @gurucchi

ここで突然の可愛いリコーダーにびっくりです。 #古楽の楽しみ

2020-01-21 06:22:12
YUMIClarinet @YUMIClarinet

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽フランスの宗教音楽 テ・デウムを中心に(2) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2020-01-21 06:24:03
黒薔薇❦ @Kurobara_Rosy

昨日は🏥待ち時間にたくさん呟いちゃった… ごめんなさい😅 でも救われました🤗感謝 おはようございます✨ 今朝もパイプオルガンの音色にて浄化中 #古楽の楽しみ 過去の🐯🐴から抜け出す良い方法 どなたかご存知ありませんか? もういい加減抜け出したい 春🌸近しですから… 優しい一日を🥰

2020-01-21 06:24:32
yumiko @matsugaoka51

マルカントワーヌ・シャルパンティエ「テ・デウム H.145から」 「1672年オランダ軍からのフランス軍の勝利を祝って書かれたもの。8声部のテ・デウムではイタリア語の4声部の合唱と弦合奏が。オケにはリコーダーが加わり、最後の審判も柔らかな響き」と関根先生。 #古楽の楽しみ

2020-01-21 06:24:45
yumiko @matsugaoka51

(合唱と合奏)ル・コンセール・スピリテュエル、(指揮)エルヴェ・ニケ ふえふえと共に柔らかく広がるシャルパンティエの調べ 下からオルガンにぽーっと温められて 何だか心も温かくなり満たされてゆくような…(´ω`*) 歌声も嫋やかにふわりふわり🎶 天上感美し 深呼吸して満喫☺️ #古楽の楽しみ

2020-01-21 06:24:46
📻(ラジオ)ネームはらあちゃん @y_oichan0921

「テ・デウム H.145から」マルカントワーヌ・シャルパンティエ:作曲 伴奏にリコーダーも入っている。 何か純粋なるものを表している感じで癒されます。 #古楽の楽しみ

2020-01-21 06:24:48
クラウス @klaus_ermine

しかもソプラノリコーダーのようでしたね😌🎶 #古楽の楽しみ

2020-01-21 06:25:09
コガクカモカモ @kogakutanotano

遅刻テッテテテデウム✨シャルパンティエさんテデウム4曲もあるんだ~あの有名な冒頭ドンドコテデウムはこのあとH.146かな✨ほわりやわらかなH.145もよいなあ😌 #古楽の楽しみ

2020-01-21 06:26:11
minako @minakonyanko

#古楽の楽しみ シャルパンティエさん。リュリさんと比べると、角がとれて、円くやわらかく、洗練されてきた印象♪

2020-01-21 06:27:35
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ