観劇報告書Selection④【劇団芝居屋かいとうらんま(みずほ演劇祭2020 )】

「さすが!蘭子!」『さすが!珠里!』…という訳で今回は今開催中のみずほ演劇祭2020 より劇団芝居屋かいとうらんま(岐阜県)の観劇報告書です。
0
MO-RI-Y /正体不明なお客様 @0227MORIY

【これからこれ観ます!(≧▽≦)】 ★警部と探偵、その助手と殺人鬼(劇団芝居屋かいとうらんま) まさかほんとにスピンオフができるなんて…! これだけはこれだけは…どうあっても観とかんとなぁ…!( ͡° ͜ʖ ͡°) #遅ればせながら新年度一発目 #あけおめ #正体不明な観劇レポ pic.twitter.com/K1CCUc6L81

2020-01-18 18:37:23
拡大

【警部と探偵、その助手と殺人鬼】
とある高校で連続殺人が起こるんですね。そこで事件を解決すべくですね、かいとうらんまの前作であるBLANKBLANKBRAIN(←こちらの報告書は2019年度版のどっかにあります)に登場した探偵の蘭子と珠里が呼ばれる訳なんですが、そこにひっちゃかめっちゃかな運転かまして肛門…いやもとい、学校の校門に突っ込んだ警察官のジュリアーノ警部とその部下まで現れてしまうんですね。そこから解決の報酬に目がくらんだ両者がそれぞれ相手を出し抜くべくVSモードに突入するというそんな話ですね。

そういやこれバーチャル世界のキャラと現実の人間との共演なんですね。なんだか初音ミクみたい。

…んでですね、だいたい話は主人公3人(ジュリアーノ、蘭子、珠里)を中心に進んでいく訳なんですがこの人たちを除いた新たな登場人物としては、服装の乱れが…とか言う割には本人が一番奇抜な出で立ち学長と、どうしてこの人からこの娘が産まれたのか!?と言いたくなるくらい普通すぎるけど親や級友にはどちらかと言うと心を余り開かない孤独な感じ学長の娘。そして忍者の末裔か江戸時代のお庭番みたいな彼女の唯一無二の友人という同級生が出てきます。そして給食のオバサンとジュリアーノに揶揄された割にはジュリアーノに最も絡まれてた女性教師①と英語担当なのか巻き舌での会話が返って何言ってるかよくわかんなかった女性教師②がいました。この女性教師2人、表ヅラはおしとやかって感じだったけど、ツンツンしてて時おりいがみ合ってさえいたので結構仲は悪いのかもしれませんねぇ、なんだか、きな臭い印象でした。

登場人物続きますよ。そしてですね、学長の娘の同級生ということでヨーヨー振り回してたらひと昔前のあのドラマのスケバンにしか見えない何故か一人だけセーラー服のヤンキーみたいな女子生徒(←あとの人はブレザー)と留年8年とかのたまってるリーゼント頭の学ランの男子生徒=理事長のドラ息子が出てきます。ただこの人の学ランどこをどうみてもちんちくりんなんですけどね笑。昔ってこんなダサいの流行ったのか?ま、いいや…にしたってこの二人高校生と言うには無理があるような…一応3年生らしいのですがwそれは、まーなんて言うんですかね?例えるならオッサンやオバサンをムリヤリお兄さん、お姉さんと呼ばせるくらいなレベルなんじゃ…?って感じですかねぇ笑。

その他には、探偵に連続殺人の解決を依頼した別名、学長の腰巾着とか陰口言われてた優等生の男子生徒何実験してんのかよくわかんね上に失敗してはドリフのコントみたく真っ黒になってしまう怪しげな理科の男子教師がいました。前者の男子生徒は殺人を巡り女性教師とのやり取りや学長の娘に恋するところががなんだかひと昔前のトレンディドラマあたりを想わせ、後者の男性教師は…やっぱよーわからんw(←わからんのかい)そういや彼のかけてたゴーグルは前作のアレですね、たぶん。

あっ…そういやジュリアーノの下僕忘れてたwひたすらロクな合わない災難な人ですね。早々に衝突事故起こして血まみれなのに放置はされるわ、件の忍者の末裔の女子生徒にくせ者扱いされた挙げ句手裏剣ブッサされるわで扱いが雑すぎ笑。まぁ確かに昭和の刑事ドラマってそういう重傷負うの多かったんだけど今考えるとヒデェ話ですよね、気合と根性みたいな感じで。そういや前作BLANKBLANKBRAINの誰かに似ているような気も…?いなかったっけ?こんなキャラ。

MO-RI-Y /正体不明なお客様 @0227MORIY

【観てきました!(≧▽≦)】 【警部と探偵、その助手と殺人鬼】(劇団芝居屋かいとうらんま) 久々に観ましたが、やっぱこのユルさ良いですなぁ。観ていて疲れないんです。 見た目は紳士なのにジュリアーノのテキトー男ぶりと決めポーズ含めてデキる探偵っぽいのに無類の天然ぶり→#正体不明な観劇レポ pic.twitter.com/wZ2iy7ky9s

2020-01-18 22:44:54
拡大
拡大
MO-RI-Y /正体不明なお客様 @0227MORIY

【観てきました!(≧▽≦)】 【警部と探偵、その助手と殺人鬼】(劇団芝居屋かいとうらんま) →を発揮する蘭子と樹里がなんとも愛らしいというか笑えます。観てるとなんだか似たもの同士だなぁ〜って感じで。あと、今回初登場キャラとしては学長と留年8年の人がスゲぇ好きでしたね。#正体不明な観劇レポ pic.twitter.com/WC4jGJE4gq

2020-01-18 22:45:01
拡大
拡大

ジュリアーノは蘭子&珠里の探偵コンビに見事出し抜かれてましたね笑。最後も解決したのはあのコンビなわけだし。
まぁジュリアーノが言うところのこのおとぼけ探偵、今回も前回に続いて存在感発揮しまくりでしたね。
蘭子は殺人事件と聞いた途端にへっぴり腰になる所と、当てずっぽうな迷推理が変な軌道を描いて当たる所が工エエェェ(´д`)ェェエエ工って感じで印象に残りましたね。また報酬で冷蔵庫買うってのたまう所なんかが、そっちかい!って感じでチョイとばかりツボでしたね笑。また珠里については金と食い物に目がないのが相変わらずだなぁ〜って感じなんですが(←蘭子探すよりドーナッツ優先してたし)やっぱあれか…その後のぷっくぷくのアノ風船ですね笑。ほほぅそーきたかって感じであれは思わずズッコケました。まぁ、あれは珠里のキャラだからこそ成立する場面だとは思いますね。…またいつかゲスト出演あたりどっかでしてくれないかしら?この2人。(←願望)

そういやジュリアーノって外人の設定なんですよね、名前からして。気取り屋なのにやることなすことぬけ落ちてるのはともかくとしてなんであんなに日本人くさいんだろ?と思わなくも。しっかも昭和もろ入ってるし笑。いや、なに人には気合だの根性とか言ってる割に本人には気合や根性はおろかマトモな考えすら微塵もなさげなんでwwwもちろんその世代の全部が全部そうではないんでしょうけどね笑。

MO-RI-Y /正体不明なお客様 @0227MORIY

【観てきました!(≧▽≦)】 【警部と探偵、その助手と殺人鬼】(劇団芝居屋かいとうらんま) →いやなに、主人公3人に負けず劣らず濃いのですよ、キャラが笑。 ま、話としては少々ツッコミどころあった気もしなくもないのですが、ただ前作BLANKBLANKBRAINを観てる身としては→#正体不明な観劇レポ pic.twitter.com/wXjfrgcfrS

2020-01-18 22:45:07
拡大
拡大

学長はゲストキャラとしてはかなりインパクトあった様に思います。学校というどちらかと言えば地味な空間におおよそ似つかわぬ金髪に成金みたいな派手な出で立ち高圧的かつお公家さんみたいな特徴的な喋り、そして相手へのお仕置きは手から放たれる電撃といったように(←パルパティーン皇帝かおのれは笑)、いかにもラスボスって感じなんですよね。でも真の支配者たる理事長の前では小さく…傀儡なのかよ、お主笑。なお、印象的なのは娘への押し付けるばかりの歪んだ愛情表現と最後自らの電撃の暴走で目が見えなくなり弱った状態で娘に抱きかかえられる所ですかね。娘を信じ切れなかった自らへの贖罪っていかにも感じしたので。

そういや宗教の教祖でもありましたね。あの中盤のインドを想わせる出演者全員でのダンス結構良かったですね、やや唐突すぎました気もしましたが。あれは洗脳中ってことですね、たぶん。まぁ、それにしてもあの学長が持ってた人形なんか面構えがマヌケっぽいようなwww

さぁ、もう一人留年8年の理事長のドラ息子ですね。本編の蘭子と珠里の台詞じゃないですが正直怪しい上に、かわいそうな人って感じでしたね、はっきり言って端から見てもバカじゃないのかと、そんなキャラクターでした。ただですね、彼ってのはBLANKBLANKBRAINに出てきたリセットしては同じことが延々繰り返されるあのバーチャル空間ってのもスゴく感じたキャラではあったんですね。いや、なんせ8年同じ学校という空間で代わり映えしない同じ日常を過ごしている訳ですからね。しかも本人が知ってる日用品なるものがスマホ全盛のこの時代に、やれラジカセだの今や絶滅危惧種の初期型携帯だのと言ってる訳ですから。なので、そこで時が止まってる=フリーズしてるという意味でもそれは感じましたね。

ちなみにもう1つバーチャル空間を感じたのはBLANKBLANKBRAINにも出てきたVRのあのゴーグルをした先生ですね。実はこの世界自体この先生が見ている世界ではないのか?と一瞬考えてしまったんですね。いやなんせ蘭子も珠里も元はバーチャル空間の産物ですから。つまりジュリアーノ警部含む全員がバーチャルってことなんですが…流石にそれは無理ありますよね…ま、まぁBLANKBLANKBRAIN観てこれを観るとそういう見方もあるってことでご承知おき下さいな笑。

twitterで話としてのツッコミ所とかなんとか言ってますね。ま、一応言っときましょうか。これは冒頭のシルエットの場面ですね。実はこれ確か学校内に一人の内気な女子生徒とおぼしき人がいて、それを面白がって他の男女がからったりしてイジメてたはずなんです。そして(度重なる)嫌がらせに逆上したその女子生徒が殺傷事件を起こしてしまう…となってるはずなのですが、何故かその件の伏線がないっwwwなんか知らんけどないのですwww…でもこの流れで仮にやっちゃうと探偵と警部いらなくなっちゃうのか…犯人もう分かっちゃってるし…ねぇ?笑。…でも結構ショッキングな場面ではありました。

MO-RI-Y /正体不明なお客様 @0227MORIY

【観てきました!(≧▽≦)】 【警部と探偵、その助手と殺人鬼】(劇団芝居屋かいとうらんま) →それを想わせる視点で観れたことと昭和と平成の風物詩あたりが令和の世に共演を果たしたって感じだったので観れて良かったなぁと思っています。またいつかこの主人公2人出ないかなぁ…?#正体不明な観劇レポ pic.twitter.com/MfmdW7TePC

2020-01-18 22:45:13
拡大
拡大

最後に本編に出てきた蝋人形の話しましょうか。何をもって蝋人形と取れたか?って話です。直接には(親からの自立を願う留年8年生の理事長のドラ息子や学長の娘じゃないですが)自分の思うように縛っておきたい子離れ出来ない親のわが子の姿ってのが解釈なんですが、一方では「本当の友達」の反対が蝋人形という風にも取れたんですね。つまりいるだけの存在という意味で他のクラスメートのことを指している気も…果たしてどうなんでしょうね?

ちなみにこれは学長の娘と忍者の末裔の手下みたいな同級生の女子生徒のやり取りから感じたことですね。

終わります。