e-ZUKA Tech Night vol.50 -enPiT PBL最終成果発表会-

第一部は九州工業大学大学院情報工学研究院enPiTクラウドコースの学生による最終成果発表会”e-ZUKA Tech Evening”、第二部はクックパッド株式会社より笹田耕一氏(Rubyインタプリタ開発)とGMOペパボ株式会社より近藤宇智朗氏 (シニアプリンシパル)に講演をしていただきました。 第一部 "e-ZUKA Tech Evening" enPiT PBL最終成果発表会 サブスクをより良いものへ進化させるアプリ「ScrimPay」/ 藤原佑介, 西永航志朗, 井上雄介, 北川直人 第二部 "e-ZUKA Tech Night" Haconiwaが超えたあの夏 / 近藤宇智朗氏 続きを読む
0
eZukaTechNight @eZukaTechNight

サブスクリプションに注目したのは面白い。チームで機能を分割して担当して回しているのは素晴らしい。Githubだけじゃなく、他のツールもあるのでそういった選択肢を見てみるのもいいかも。 #ezuka_tech_night

2020-01-23 19:35:25
eZukaTechNight @eZukaTechNight

ここから第二部スタートします。これからはアルコール解禁! #ezuka_tech_night

2020-01-23 19:36:03
eZukaTechNight @eZukaTechNight

第二部の最初のセッションはGMOペパボの近藤さんから「コンテナを3年間自作したお話 - How to create my Haconiwa」 #ezuka_tech_night

2020-01-23 19:46:15
eZukaTechNight @eZukaTechNight

タイトル違った、「Haconiwaが超えたあの夏」 #ezuka_tech_night

2020-01-23 19:47:02
eZukaTechNight @eZukaTechNight

KVMやZenみたいな仮想化技術と違って個別にOSを用意したりハードウェアをエミュレーションする必要がなく軽量に動作する。#ezuka_tech_night

2020-01-23 19:54:44
eZukaTechNight @eZukaTechNight

2016..09のRuby会議のCFPに採用されたので、頑張ってHaconiwaを完成させる。 #ezuka_tech_night

2020-01-23 19:58:24
eZukaTechNight @eZukaTechNight

Fast Container = リクエスト単位でコンテナ起動、一定期間で停止し(FastCGI的な)、再生性を繰り返すことで状態を持たせない。 #ezuka_tech_night

2020-01-23 20:00:00
eZukaTechNight @eZukaTechNight

これHaconiwa使えばできるんちゃう?ということでFastContainerの要素をHaconiwaに実装していく。 #ezuka_tech_night

2020-01-23 20:00:41
eZukaTechNight @eZukaTechNight

2017.11にマーネージドクラウドβとしてHaconiwaを使ったサービスをローンチ。 #ezuka_tech_night

2020-01-23 20:01:19
eZukaTechNight @eZukaTechNight

プロセスのレイアウトを多段化。全てのエラーをキャッチするレイヤーと、フック処理をするレイヤーを設ける。 #ezuka_tech_night

2020-01-23 20:03:02
eZukaTechNight @eZukaTechNight

mruby-threadでSEGVが起きることが多く、苦労。 2018.04にスレッドではなくFiberで実装しなおし、IOのノンブロッキング化。結果、コンカレンシーの問題がなくなり安定化。そしてロリポップマネージドクラウドを正式サービスとしてリリース。 #ezuka_tech_night

2020-01-23 20:04:35
eZukaTechNight @eZukaTechNight

起動をもっと速くするために、一から起動するのではなく、メモリダンプを事前にとっておいてそこから起動するように。それをするためにLinuxで開発されてたCRIUを採用。 #ezuka_tech_night

2020-01-23 20:06:59
eZukaTechNight @eZukaTechNight

eBPFというLinuxでカーネルのイベントをトレースする技術とHaconiwaを組み合わせられないか? Cgroup V2への対応などが今後の対応。 #ezuka_tech_night

2020-01-23 20:08:35
eZukaTechNight @eZukaTechNight

アイディアは組み合わせ。 複数の技術要素を組み合わせることで、越境する。Rubyを高め、もう1つの山を高める。 自分の興味に好きな道具を掛け合わせるといい。 #ezuka_tech_night

2020-01-23 20:09:50
eZukaTechNight @eZukaTechNight

続いて、クックパッドの笹田さんによる「Rubyインタプリタのテストってどうやってるの?」#ezuka_tech_night

2020-01-23 20:11:03
Uchio Kondo🐝 @udzura

「Haconiwaが超えたあの夏 - 飯塚の冬remix」を #ezuka_tech_night で実況していただいたけど、内容かなりいい感じにまとめていただいて便利... twitter.com/search?q=%23ez…

2020-01-23 20:14:16
eZukaTechNight @eZukaTechNight

今、Ruby 3の開発をしてる。結構大きなソフトウェアで、特徴なのはユーザーが多い。バグがあったら影響度が凄い。いかに品質の良いソフトウェアを作るかが重要。 #ezuka_tech_night

2020-01-23 20:15:07
Uchio Kondo🐝 @udzura

RbBCC、今日CIサービス登録したのでテストもうすぐです! #ezuka_tech_night

2020-01-23 20:15:36
eZukaTechNight @eZukaTechNight

なんのためにテストするか? 様々な品質の指標。 ・ちゃんと動く。 ・性能がいい。 ・メンテナンスしやすい。 #ezuka_tech_night

2020-01-23 20:16:17
Uchio Kondo🐝 @udzura

#ezuka_tech_night ありがとうございました。質問懇親会で是非。 使ったスライドです(鹿児島remixです...) speakerdeck.com/udzura/haconiw…

2020-01-23 20:16:47
eZukaTechNight @eZukaTechNight

品質を保証するためのテスト。 いつ、誰がテストする?はこの50年で変わってきた。 #ezuka_tech_night

2020-01-23 20:18:45
eZukaTechNight @eZukaTechNight

自動テスト文化がここ何十年かで進化してきた。今ややっていない開発プロジェクトなんて存在しない。自動的に行えるので、いつの間にか実行可能。 #ezuka_tech_night

2020-01-23 20:20:30