2011/6/8・16:30開始 政府東京電力統合対策本部記者会見

最後抜けてます
1
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
たかよし @ystricera

TS(NHK石川 またこのような事態起きた場合に住民への避難指示、どうしたらいいかを知らせるのは官房長官、気象庁、それぞれの機関、または決まってないのか)細野「ケースバイケース。極めて重大な事態が起こって現実的シミュレーションして、データ出すなら其々の機関勝手に出すのはよくない」

2011-06-08 21:23:39
たかよし @ystricera

TS細野「こういう状態になっているので住民の皆さんこういう行動してくださいというのはセットでないと。トップの判断がある。SPEEDIのデータ色々な使い方あり日常的な事象のシミュレーションの公開は官房長官まであげずそれぞれの機関が公表、マニュアルに則ってやれるものではない」

2011-06-08 21:25:38
たかよし @ystricera

TS東電「3753件のWBCは柏崎は何処で働いたかのデータないので、個別に問い合わせ必要。福島第一とJビレッジには福島第一の線量データある。1個1個調べるには数ヶ月オーダーでかかる。1万cpm超えた件数は1128件あるが内部被曝の線量評価中、250mSv超えた報告無い」

2011-06-08 21:28:48
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

受診から時間経過してるから余計に時間かかる。回答聞いた瞬間、質問したNHK石川さんがコケてたw RT @ystricera: TS東電「3753件のWBCは柏崎は何処で働いたかのデータないので、個別に問い合わせ必要。…1個1個調べるには数ヶ月オーダーでかかる

2011-06-08 22:02:12
たかよし @ystricera

TS(NHK石川1Fに行ってないとしたら住民の被ばく線量知る手がかりになる 作業員の被曝も心配だがそういう事で聞いている。東電で処理できないなら国にデータを渡して被爆調査の一助とする考えは)東電「そういった面は政府・保安院と相談したい、福島県でもWBC調査するということ両方協力」

2011-06-08 21:30:41
たかよし @ystricera

TS(NHKはらだ 1,2号機の停電からの復旧は中操其々停電復旧したのか 2Fの海水セシウム137の国の基準との比較あったが其々の基準と全体量)東電「中操も復旧。」

2011-06-08 21:33:29
たかよし @ystricera

TS東電「水中濃度限度マンガン54 1×10^0 コバルト58 1×10^0 コバルト60 2×10^-1 ヨウ素131 4×10^-2 セシウム134 6×10^-2 セシウム137 9×10^-2 コバルト60とセシウム134、137が水中の濃度限度超えている」

2011-06-08 21:35:33
たかよし @ystricera

TS東電「放射能放出管理数値は1.4×10^11Bq 今回の3000tに含まれるのは3×10^9なので総量は基準値以内」(停電からの復旧はすべての機器で?)「確認まだだが今のところ全部できている」

2011-06-08 21:39:56
たかよし @ystricera

TS(NHK山崎 IAEAの報告書28の教訓一つ一つはやらないといけないなと読みました。ただ色んな脆弱性はずっと前から言われていたものばかり、それを変えてこれなかった原子力業界の組織と文化のあり方変えない限り28あるうちどれも対症療法に過ぎず本当の意味で改善にならないのでは)

2011-06-08 22:13:45
たかよし @ystricera

TS(NHK山崎 28個だけが教訓ですよと日本が世界に言ってしまうのは僕は違うのではないかと、まだまだありますよ本質的論はどこかにありますよと事故調も含めてやらないと再発防止はできないのではないかと。唯一本質論あったのは28番目の安全文化に問題があったと、そこだけかなと)

2011-06-08 22:16:56
たかよし @ystricera

TS(NHK山崎 保安院を独立させることは重要だと思うが、本当にそれだけで日本の日本の原子力業界の見て見ぬふり・安全神話を規制官庁の独立だけでクリアできるのか どういうふうに感じられたか)

2011-06-08 22:23:51
たかよし @ystricera

TS細野「非常に重要なご指摘だと思います。たしかに28ある教訓のうち多くの物はどこかでされていた指摘だと思う。例外として建屋の水素爆発は非常にシビアな状況だと、事前準備出来ていなかったことも含め感じた。多くのことがこれまで指摘されたことがある以上仕組みを変えねばならない」

2011-06-08 22:26:03
たかよし @ystricera

TS細野「一つは保安院の独立であり、全体に根ざしていた安全神話的なものを排除して安全文化そのものを見つめ直さなければと28番でそれを書いている。まだ答になってないかもしれないが最後は国民が判断すること、こういう規制機関のあり方でよしとするのか」

2011-06-08 22:27:56
たかよし @ystricera

TS細野「業界と規制機関の在り方により公開の仕組みと国民の納得変わってくる。その情報公開の仕組みで国民が原子力政策を是とするのか、そういう安全対策を積み重ねる中で当然コストかかる、それを許容するのか最後は国民の判断。そういう事を議論する国民的判断がどこかで必要と結びの言葉にした」

2011-06-08 22:35:39
たかよし @ystricera

TS(NHK山崎 今後28というのが具体的になっていく中で本質論の教訓は政府も示していかれると)細野「その必要有る。保安院の方で提案されている新しい安全対策で一部答えでているがすべて出ているわけではない。其々の答え出す中で国民が納得するか問いかけがくり返し行われ一定の方向性でる」

2011-06-08 22:41:31
たかよし @ystricera

TS(NHK山崎 電力会社とメーカーも一体でやっているようでお互い物を売り買いする関係で意外に高くふっかけられたとかどこまで両者意思疎通できているのかとか、もんじゅも文科省でやるのか経産省でやるのか予算の配分とか、安全委員のトップは大臣に戻したほうがいいのではとか政治の関わり方)

2011-06-08 22:44:19
たかよし @ystricera

TS(NHK山崎推進側の行政組織自体制度疲労起こしているのではと、そこまで突っ込んでいかないと保安院を独立させただけでは、保安院がすべての法律変えられるくらい強権持たせるならはなしべつだが、そこまで踏み込む教訓を何処かで示していただければ)細野「(オジギ)」

2011-06-08 22:47:19
佐々木 隼也 @junsantomato

【IWJ・Ust】電波不良につき一時配信が中断してしまいました。失礼致しました。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-06-08 18:43:36
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

だから、「いずれにいたしましたも」「様々な専門家」の中身を聞くいているんだ。 http://nico.ms/lv52559015#3:04:21 #nicojishin #jishin

2011-06-08 19:34:23
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】統合会見終了。細野さんが米英仏と行くので、15日まで統合会見はなし。べつに細野さんいなくても、ここに並んでもらうだけでいいんだけど・・ #genpatsu #fukushima #tsunami

2011-06-08 19:38:23
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】統合会見が休みになることに関して、NHKよこかわ記者から、細野さんの代理でもいいので誰かが出てきて統合会見できないのか?と質問。代わりはいないと細野さんの回答。いやあ、探せばいると思うんだけど。 #genpatsu #fukushima #tsunami

2011-06-08 19:39:58
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】細野さんいなくてもいいんで、ここに関係者が並ぶだけでも意味があるんだけど、そういうわけにはいかないのかなあ。「調整があるので」と細野さんは言うけど、べつに調整はいらないので並んでほしいなと。 #genpatsu #fukushima #tsunami

2011-06-08 19:41:18
前へ 1 ・・ 7 8 次へ